- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ニートのまま30代…就職するためにできることとは
ニートのまま30代…就職するためにできることとは
更新日
この記事のまとめ
- ニートが30代で就職を目指すなら、まずは生活のリズムを整えることから始めよう
- 「職業訓練を受ける」「人と話す機会を設ける」などを就活前に行うのも効果的
- ニートから正社員を目指すことに不安を感じるなら、アルバイトから挑戦するのも手
- 履歴書や面接では空白期間について嘘をつかず、前向きな姿勢をアピールしよう
- 1人での就活が不安なら公共機関や民間の就職支援サービスを活用するのがおすすめ
ニートのまま30代を迎えてしまい、本気で就職をしなければと考える方も多いでしょう。ニートから正社員への就職を目指す場合、どのような点に気をつけて就活に臨めば良いのでしょうか。このコラムでは、就職を目指す30代のニートに向けて就活前に準備する内容や気をつけるポイントなどを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ニートは30代で就職できる?
結論からいうと、30代のニートもポイントを押さえて就活を行えば就職は可能です。ただし、30代は20代と比べて、即戦力としての経験やスキルが求められる傾向にあります。特に職歴なしのニートの場合、企業が提示する応募条件を満たせない可能性もあるでしょう。また、未経験歓迎の求人でも、20代の求職者と比べると採用されにくくなる傾向もあるようです。そのため、ニートから就職活動を行う際は、早めに行動を起こし、未経験歓迎の求人を探したり、職業訓練を受けたりなどのポイントを押さえながら就活することが大切になります。
ニートは就職しやすい業界や職種を狙うのも手
ニートが30代で正社員への就職を目指す場合、人手不足の業界・職種の求人を探してみるのも1つの方法です。中でも介護職や営業職、IT業界の仕事などは未経験歓迎の求人が多く、ニートから就職しやすい職種といえるでしょう。「ニートにおすすめの職業11選!就職するための方法も紹介」では、就職しやすいおすすめの職種や業界を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。ニートが30代で就職を目指すなら何から始めるべき?
就職活動が成功したとしても、ニート生活とのギャップを感じると、結局は退職することになりかねません。以下では、就職を目指すニートの方が、新しい生活に定着できるよう就活前にすべきことをまとめました。
生活のリズムを整える
ニート期間が長いと、自由な時間に起床し、食事の時間もバラバラになりがちです。家で過ごす分には問題がなかったとしても、外に出て働くのは意外と体力を必要とするもの。ニート生活からのギャップで、体力面での問題を抱えないよう事前に準備しておくことが大切です。まずは、毎日決まった時間に起きる習慣をつけましょう。また、健康的な身体を維持するには、食生活もとても重要です。毎日3食、バランスの取れた食事を心掛けましょう。余裕があれば適度な運動もおすすめです。
職業訓練を受ける
職業訓練は、希望の仕事に就くために必要な知識やスキルなどを習得することができる公的支援制度です。再就職や転職をはじめ、働きながらスキルアップを目指したい方など、誰でも受講可能。テキスト代は自己負担ですが、受講料はかからないため、金銭的な面での負担が少なめなことが特徴です。職業訓練を受けることにより、専門的な知識を身につけられることはもちろん、定期的に決められた時間に受講することで、外出に慣れ生活のリズムを整えるのにも役立つでしょう。職業訓練を受けるには、まずハローワークで求職の申込みをする必要があります。「職業訓練の種類はどれくらい?受講メリットとハローワークで申し込む方法」では、申し込みの流れや受講できるコースの種類などについて紹介しているので、参考にしてみてください。
人と話す機会を設ける
家から出ることがほとんどない場合だと「しばらく家族としか会話していない」ということもあるでしょう。しかし、働く上で人との関わりは避けては通れません。そのため、積極的に外出する機会を作りましょう。まずは買い物をしてみたり、図書館を利用してみたりすることから始めるのがおすすめです。人がいる場所や空間に慣れてきたら、徐々に活動範囲を広げていき、友人に声を掛けて会話をする場を設けてみましょう。
ニートが30代で就職を目指す場合、何事も無理のない範囲で始めるのがポイントです。少しずつ慣れていくことで自然と変化に対応できるようになるため、無理なく変わることができます。まずは、できることから始めてみましょう。
ニートはアルバイトから社会復帰を目指すのも1つの方法
ニートからいきなり正社員になるのが不安という場合は、アルバイトから始めるのも1つの手。アルバイトは、正社員に比べると採用のハードルも低いので、チャレンジしやすいのが特徴です。自分の力で収入を得ることで、自信にもつながるでしょう。また、はじめから長期的に働くことに抵抗を感じるという場合は、単発や短期のアルバイトをするのもおすすめです。単発や短期アルバイトの期間は1日~数ヶ月ほどというものもあるので、慣れてきたら段々と勤務時間や日数を増やしていくと良いでしょう。アルバイトを通じて、自分の適性や好きなこと、仕事にしたいものが見つかる可能性もあります。
ニートが履歴書や面接で気をつけるポイント
ニート期間があると、空白期間について聞かれた際に、どのように答えたら良いか分からないと悩む方は多いようです。では、ニートが就職活動で空白期間を問われた場合、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。以下で解説していきます。
嘘をつかない
ニート期間がある場合、履歴書や面接で空白期間について嘘をつかないようにしましょう。空白期間について嘘を書いてしまうと、面接時や入社後につじつまが合わなくなってしまう恐れがあります。また、嘘の申告は経歴詐称にあたるため、場合によっては入社後に解雇になる可能性も。仮に誰にもばれずに働くことができたとしても、罪悪感を抱えたまま働くことになります。嘘をつくことは、会社に多大な迷惑を掛けるだけではなく、自分をも苦しめる行為です。履歴書は、ありのままを書きましょう。
空白期間をどうカバーする?
履歴書では、志望動機欄や自己PR欄を使って就業意欲をアピールしましょう。入社後、どういった形で貢献したいか、そのためにどのような努力をしているかなど、前向きな姿勢を示すことがポイントです。面接では、就業意欲に加え反省すべき点や改善するためにしていることなどを中心に話すと良いでしょう。空白期間については「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」でも、答え方や例文を紹介しているので、参考にしてみてください。
ニートが30代で正社員になるためには
ニートが30代で正社員を目指す場合は、就職支援サービスを利用するのがおすすめです。1人での就職活動は不安なもの。どのように進めたら良いのか分からないという場合も、就職支援機関を活用することで、就活をスムーズに進められることも。以下で、ニートにおすすめの就職支援機関を紹介しているので、自分に合ったサービスを探してみましょう。
ハローワーク
ハローワークは、全国500ヶ所以上に設置されている公共職業安定所です。主に人材を求めている事業主と仕事を求める求職者から、求人と求職の申込みを受け付け、雇用関係が成立するよう働きかけています。また、職業訓練や各種施設の設置、雇用保険制度の窓口としての役割を担っており、就労に関するさまざまなサポートを受けられることが特徴です。
若者サポートステーション(サポステ)
通称、サポステで知られている「地域若者サポートステーション」は、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの方を対象に支援を行っている施設です。就職に関する専門的な相談やコミュニケーション訓練などを行い、就労をサポートしています。サポステを実施しているのは、厚生労働省が委託した若者支援のノウハウがある全国の株式会社やNPO法人。身近に相談できる機関としての役割を果たすため、全国の方が利用できるように、全都道府県に設置されています。
就職エージェント
就職エージェントは、アドバイザーが求職者の希望や適性を考慮して、求人を紹介するサービスです。アドバイザーから応募書類作成のアドバイスや面接対策、企業とのやり取りなど、多くのサポートを直接受けられるのが魅力といえるでしょう。
「30代のニートから正社員への就職を目指したい」「どの就職支援サービスを利用すれば良いのか分からない」などとお悩みの方は、ハタラクティブの利用がおすすめです。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職エージェントです。経験豊富なキャリアアドバイザーが、マンツーマン体制で求職者をサポート。企業の採用状況やニーズ、キャリアパスを把握しているため、入社後のミスマッチを防ぐことができます。「就活が初めてで、何をしたらよいのか分からない」「どのような仕事が自分に合っているのか知りたい」という方も、丁寧にカウンセリングを行うので安心です。まずは、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。