ニートは企業からどう見られている?就活を成功させるポイントを紹介

ニートは企業からどう見られている?就活を成功させるポイントを紹介の画像

この記事のまとめ

  • ニートを潜在的な労働力として見る企業もあるため、採用対象外になるとは限らない
  • ニートが就職をためらう理由は「対人関係が不安」「スキルがない」などが考えられる
  • ニート状態から脱出するためには、就職のマイナスなイメージを払拭しよう
  • ニートが就活をする際は、ブラック企業などを選ばないよう求人票をよく確認しよう
  • ニートが企業へ就職するためには、「生活習慣の改善」「早めの行動」などがポイント

「ニートは企業からどう見られている?」と気になる方もいるのではないでしょうか。ニート期間が長引くと、就職に不利というイメージを持たれがち。しかし、企業側は無職の期間があるというだけで採用対象外にすることはなく、実際にニートから就職した人はたくさんいます。このコラムでは、ニートから就職を目指す際に押さえておきたいポイントや企業選びの注意点などをまとめています。

ニートは企業からどう見られている?

採用する側の企業にとって、ニートとはどのような存在なのでしょうか。ニートといっても、全く働く意志のない人もいれば、働く意欲がある人もいます。そのため、ニート期間があるというだけで、すべての人が企業にとって採用対象外になるとは言い切れないようです。総務省統計局の「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の概要(17p)」によれば、15~34歳のニートの数は2022年時点で57万人ほどとなっており、人手不足で悩んでいる企業では、ニートを潜在的な労働力と捉える採用担当者も少なくありません。特に、「パソコンスキルがある」「社会人として働いた経験がある」などのニートの場合は、企業によっては評価される可能性があるでしょう。

参照元
総務省統計局
労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の概要

ニートが企業への就職に踏み出せない理由

ほとんどの場合、ニートのような暮らしはいつまでも続けていけるものではないでしょう。親からの仕送りや実家で暮らしている場合も、親の定年や介護が必要になったときなど、援助がなくなる可能性も十分に考えられます。そういった現実を理解していながらも、さまざまな理由から就職をすることを躊躇している場合もあるのではないでしょうか。ニートが、就職をする決心がつかず働かない生活を続けてしまうのには、以下のような理由が考えられます。

病気や怪我、家庭環境によるもの

病気やケガなど、自分自身にフルタイムで働けない理由がある、または家族の事情で家から出られないために働くことができないという場合もあります。こういった場合は自分の責任ではないため、就職を焦る必要はないでしょう。事情を考慮してくれたり、短い時間や日数でも働けたりする場所が見つかるまで仕事を探すことが大切です。

コミュニケーションが苦手

コミュニケーションを苦手に感じている場合など、対人関係に不安を抱えていると、他人と関わることになる就職はもちろん、就活自体も億劫に感じニート生活から抜け出せなくなることも。社会人生活では、人とのコミュニケーションは必須です。まずは、外出先のお店の店員と話してみる、友人と会って話す機会を設けるなど、小さなことから少しずつ人とのコミュニケーションに慣れていきましょう。「コミュニケーション能力とは?スキルを鍛える具体的な方法をご紹介!」では、コミュニケーション能力を鍛える方法などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

資格や経験がない

ブランク期間があることに加えて、資格や働いた経験がないなど、自分の経歴に自信が持てず、就職を諦めてしまう人も少なくないようです。働かない日々を過ごしてきたことが、就職をためらわせる理由そのものになっているため、勇気を出して就活を始めてみることをおすすめします。

正社員は大変そうというイメージがある

「責任ある立場や仕事を任されるのが怖い」「毎日仕事に行くのがつらそう」など、働くこと自体をネガティブに捉えていると、なかなか就職のために腰を上げることが難しくなると考えられます。

ニートが企業への就職を目指すためには

病気や家庭の事情以外で就職をためらう場合は、正社員として働くことに良いイメージを持っていなかったり、自分に自信を持てなかったりするのではないでしょうか。いつかは働きたいと思っていて、ニート生活から脱出したいのであれば、就職に対するマイナスなイメージを捨て、きちんと現実を見ることが大切です。以下で、就職に対するマイナスイメージを払拭する方法をまとめました。

人間関係に不安を感じる場合

人間関係を築くことが苦手な場合は、できるだけ1人でできる仕事を選ぶことで解決できることもあります。完全に1人で働くことはできませんが、たとえば工場勤務や配送の仕事、清掃職など、1人で黙々と働ける仕事はあるものです。また、今までの人間関係がうまくいっていなかったとしても、その環境が合わなかっただけという可能性もあります。就活を始めてみたら、居心地の悪さを感じない働きやすい職場に出会えることもあるため、諦めずに探してみましょう。1人でできる仕事について知りたい場合は、「一人でできる仕事一覧!正社員求人はある?高収入や在宅の職種もご紹介」でも職種や仕事内容について紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

資格や経験がなくて不安を感じる場合

資格や経験がなくても雇ってくれる会社は存在します。特に人手不足の業界では、未経験歓迎の求人が多い傾向にあります。また、年齢が若い場合、若さや意欲を重視するポテンシャル採用を行っている企業も少なくありません。そのような企業に出会うことができれば、資格取得や業務のスキルは入社後に身につけることができるでしょう。人手不足の業界については「人手不足の業界とは?原因を考察するとともにメリット・デメリットも解説」でもまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。

正社員として働くことに不安を感じる場合

正社員として働くことに不安がある人は、自分自身を過小評価しているということも考えられます。確かに、働かない生活を送っていれば自由に過ごすことができ、仕事をしている人のように責任やプレッシャーを感じることなく生きていくことができるでしょう。そのため、就職してしまったら、働くことで生まれる責任やストレスに自分が耐えられないと感じているのではないでしょうか。しかし、責任を負ったり、誰かに評価されたりすることはネガティブなことではなく、自分を成長させてくれる大切な経験です。また、働くということは大変なことばかりではなく、本当に自分に合った仕事や職場環境に出会えれば、喜びや楽しさも感じることができます。自分は何もできないと考えるのではなく、自分にもできると考え努力してみることで、開ける道もあるはずです。

ニートから正社員を目指すことに不安を感じるなら

ニートを卒業していきなり正社員を目指すことに不安を感じる場合、まずはフリーターとして、アルバイトから始めてみるのもおすすめです。フリーターは比較的自由な働き方ができるほか、正社員に比べて仕事量や責任を感じる仕事が少ないなどのメリットがあります。そのため、最初はアルバイトとして無理のない範囲からスタートし、慣れてきたら徐々に勤務日数や時間を増やして、最終的に正社員を目指すのも1つの方法といえるでしょう。「ニートからフリーターになるには?最終的には正社員を目指そう」では、ニートからフリーターになるための方法や注意点などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

ニートから就活を始めた際の企業選びの注意点

就活を始める上で重要なのが企業選びです。企業選びを失敗すると、せっかく就職できてもニートに逆戻りしてしまう恐れもあります。では、どのような点に気をつけて企業を選ぶべきなのでしょうか。以下で企業を選ぶ際の注意点をまとめました。

ブラック企業の求人に気をつける

特に気をつけなければいけないのは、ブラック企業に就職してしまうことです。ブラック企業は、長時間労働やパワハラ・セクハラといった問題が常態化しているため、従業員が定着せず、慢性的な人手不足であることが考えられます。常に求人が出ている企業や、「未経験可」「学歴不問」といったフレーズを強調している企業は、給与体系や職場の雰囲気、労働時間などを求人票できちんと確認しましょう

自分の価値観に合う企業を選ぶ

企業選びで1番大切なことは、自分の価値観に合う企業かどうかです。働き方や仕事に対する姿勢が合わない会社で働くことは、強いストレスになるほか、早期退職の原因にもなりかねないという懸念も出てきます。ニートからの就職は時間がかかるものですが、だからといって働ければどこでも良いというような姿勢で仕事を探すのは危険です。企業選びの前に、「どのような職場が良いのか」「どのような条件で働きたいか」「どこまでなら妥協できるか」といった自分の中での企業選びの基準を考えておきましょう

ニートから正社員になるには

ニート生活から卒業して正社員になるために、押さえておきたいポイントがあります。以下では、ニートからの就活を成功させるポイントをまとめました。

生活習慣を見直す

まずは、ニート生活を卒業するために、生活習慣を見直すことから始めましょう。不規則な生活をしていたのであれば、早寝早起きを心がけ、毎日同じリズムで生活してみることが大切です。また、就活では、面接のために会社に出向くなど、いつも以上に出歩く機会が増えます。仕事が決まったあとは、毎日フルタイムで働くことになるので、ウォーキングなどの軽い運動で身体を動かしておくのもおすすめです。

早めの行動を心がける

ニート状態を脱したいと思ったら、できるだけ年齢が若いうちに行動することも重要です。企業にとってポテンシャルを期待できる若さというのはとても魅力的なもの。若い人材であれば、社会人経験やスキルがなかったとしても、一から育て、ゆくゆくは戦力になってもらいたいと考える企業も少なくありません。逆に、年齢が上がれば上がるほど、求人は少なくなる傾向にあります。少しでも若いうちに就活を始めましょう。

就職支援サービスを活用する

1人での就活に不安を感じている場合は、求人の紹介や、就活に役立つアドバイスを受けることができる、就職支援サービスを利用するのもおすすめです。就職支援サービスには、ハローワークやジョブカフェ、若者サポートステーションなどの公的機関をはじめ、民間の就職・転職エージェントなど、さまざまな種類があります。それぞれの特徴を知り、自分に合ったサービスを選びましょう。「ニートが使える就労支援機関は?ひきこもりから就職する方法を解説」では、おすすめの就職支援機関やサービスの内容を紹介しているので、チェックしてみてください。

「ニートから企業への就職を目指したいけど、仕事の探し方が分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの方は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職サポートに特化したエージェントです。専任のアドバイザーがニート期間がある場合や、社会人経験のない場合など、さまざまな状況に合わせて対応。マンツーマンのカウンセリングで、求職者一人ひとりの状況や適性に合った企業を紹介し、応募書類の添削や模擬面接、入社後フォローなど、細やかにサポートしています。サービスはすべて無料です。まずはハタラクティブにご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次