TOEICはニートの就職に大いに役立つ!

TOEICはニートの就職に大いに役立つ!の画像

この記事のまとめ

  • TOEICで語学力や学ぶ意欲をアピールできる
  • 履歴書に書けるスコアは600点以上が目安
  • 資格取得や就活と同時に、日々の生活習慣を整えよう
  • 就職したいニートの方は、MOSや簿記、介護職員初任者研修などの資格もおすすめ
  • 20代のニートは、資格がなくても若さを武器に就職できる可能性が高い

「ニートから就職したいけれど、TOEICを受けておいたほうが良い?」と気になる方もいるでしょう。TOEICのスコアを重視する企業もあるので、目指す業界や職種によっては受けたほうが良いでしょう。

このコラムでは、履歴書に書けるTOEICスコアの最低ライン、その他の就活に役立つ資格をご紹介します。就職を考えているニートの方は、ぜひご覧ください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

TOEICはニートの就職に役立つ?

TOEICはニートからの就職に役立ちます。

TOEICは、英語を母国語としない人の英語力を測るテストであり、入学や就職の際に英語力を証明できる資格です。TOEICにはいくつかのテストがありますが、一般的にTOEICといわれるのは「Listening&Reading Test(L&R)」という種類。L&Rでは「聞く」「読む」能力が試され、試験結果は10~990点の5点刻みのスコアで示されます。試験内容は、リスニング約45分(100問)とリーディング75分(100問)でマークシート形式です。合計200問を制限時間約2時間で解いていきます。

高いスコアは語学力のアピールになりますし、それなりのスコアであっても英語の基礎や学ぶ意欲を評価してもらえるかもしれません。ニートの人は自由に使える時間が多いので、英語を使った仕事を目指す方やもともと英語が得意な方は、受験を考えてみると良いでしょう。

就職で評価されるのは何点から?

評価されるスコアは、一般的に600点からです。ただし、外資系や国際的な部門を希望するなら700~800点はほしいところ。

以下にスコア別の具体的な英語力をまとめたので、参考にしてみてください。

【300点台】

断片的に単語を並べる程度の英語力しかなく、意思疎通をはかるのは難しいレベル。中学時代の英語学習がわずかに記憶に残っているという感覚です。

【400点台】

英語力の基礎を作っている段階で、日本人の平均的なレベルといわれています。十分なコミュニケーションがとれる域には到達していないと判断されるでしょう。

【500点台】

基礎的な単語や文法を理解しているレベルといえます。海外旅行では、街中の看板の文字が読めるくらいでしょう。

【600点台】

簡単な会話ができ、街の標識がある程度読めるレベルです。

【700点台】

日常会話が理解でき、どんな状況でもコミュニケーションがとれるレベルといえます。複雑な場面で意思疎通できるかは、状況によるでしょう。

【800点台】

ネイティブスピーカーのレベルには及ばないものの、語彙や文法、構文を十分に理解し、駆使できるレベルです。

【900点台】

日常からビジネスまであらゆる場面でコミュニケーションがとれ、専門書を読解できるレベルです。

以上はあくまで目安ですが、目標を立てるときの参考にしてみてください。初めてTOEICを受ける人がいきなりハイスコアをとるのは難しいので、まずは目指すスコアを決めてそれに合わせた勉強をするのがおすすめです。

就活と同時に生活習慣の改善を!

ニートの人にとって資格取得や就職活動と同じくらいに大事なのが、毎日の生活習慣を整えることです。仕事や学校がないと起床時間に制限がなく夜型の生活になりがちですが、就職すれば朝起きて会社に行くのが日々のリズムとなります。「就職したら朝起きる生活にすれば良い」と考える人もいますが、生活リズムは1日や2日で変えられるものではありません。

慣れない社会人生活を送りながら生活を正すのは大変なので、就職前から毎日の生活を見直してみてください。夜型になっている人は、1日1時間ずつで良いので就寝時間と起床時間を早めていきましょう。最初は早い時間に寝つけないかもしれませんが、まずはスマホを持たずに布団に入る習慣をつけることが大切。毎日同じ時間に布団に入れば、身体がそのリズムを覚えていくものです。

家に引きこもりがちなニートの人は、外出する習慣をつけて出かけることへの抵抗をなくしましょう。家の近くのコンビニやスーパーに買い物に行ったり、散歩をしたり、出かける理由はちょっとしたことで構いません。1日1回は着替えて外に出ると、リフレッシュにもなります。

運動不足なニートの人は、軽いジョギングや家での筋トレもおすすめです。また、体調を整えるには1日3食の食事をとることも重要といえます。食事が疎かになっている人は、栄養面に配慮した内容を心掛けましょう。詳しくは、「「ニートをやめたい」と思ったら?やるべきことや仕事に就く方法を紹介」をご覧ください。

就活に役立つ資格はほかにもある

ここまでTOEICについてご説明してきましたが、就活に役立つ資格はほかにもあります。有名な資格や需要が高い資格をいくつか挙げるので、ご確認ください。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

WordやExcel、PowerPointなど、マイクロソフト社の製品が使えるスキルを証明する資格です。日本の企業ではこれらのソフトを使用することが多いため、パソコンを使う仕事ならどんな職種でも役立ちます。MOSには「スペシャリスト(一般)」と「エキスパート(上級者)」の2つのレベルがあり、基本的なソフトの使い方を知っている人はエキスパートから受験すると良いでしょう。

Wordでいうと、スペシャリストは文字の大きさやフォントの変更、作成した文書の印刷ができるレベル。エキスパートは、目次の作成などの長文機能が使える、ほかのアプリケーションソフトからデータの読み込みができるというレベルです。

MOS以外にも就職活動で役立つ資格について知りたい方は、「就職のための資格!その選びかたと有効性」もご参照ください。

日商簿記

簿記とは、商店や企業のお金の流れを把握し、財政状態や経営成績を明らかにする技能のこと。ビジネスに必要なコスト感覚が身につくため、経理だけでなく、営業職や販売職など幅広い職種・業界で役立ちます。実際に社員に簿記取得を促す企業も多く、簿記資格があると就職の際に一定の評価を得られるでしょう。

日商簿記には3級~1級があり、初めての人は3級から受験するのがおすすめです。1級は非常に難易度が高く、公認会計士や税理士への登竜門という扱いです。

簿記を転職活動に活かしたい方は、「簿記の資格は転職に活かせる?レベルや役立つ仕事もご紹介!」のコラムをご覧ください。

介護職員初任者研修

介護職員を目指す人が一番はじめにとる資格といえます。介護には、利用者の体に触れて入浴や食事の補助をする「身体介護」と、家事などを手伝う「生活援助」がありますが、前者を行うのに必要となる資格です。資格をとるには、研修を受けたあとに試験に合格するのが一般的な流れ。

介護業界は、高齢化に伴う介護職の人手不足が深刻で、就職のチャンスが多い業界です。入社後に働きながら資格を目指せる企業も多いですが、介護職に志望が固まっているなら就職前に取得しても良いでしょう。

詳しくは、介護職に関するコラム「未経験から介護職に転職したい!無資格も大丈夫?仕事内容も紹介」をご覧ください。

資格がなくても就職はできる

いろいろな資格をご紹介してきましたが、資格がないニートの方も就職は可能です。資格があっても高く評価されるのは業務に役立つものだけなので、闇雲に資格の勉強をすれば良いわけではありません。

その職業に就くのに必須の資格や短時間で取れる資格であれば取得すると良いですが、ニートの方にとって勉強時間がかかる資格は考えもの。勉強に時間がかかると、それだけニートの期間、つまり働いていない期間が増えて企業からの評価が悪くなる恐れがあるからです。

さらに、職歴がないニートの方の就活は年齢の若さが大切なポイントとなります。企業は、ある年齢を重ねた人材に対しては実践的なスキルを求めますが、年齢が若い人材には「これから成長してくれそうだ」というポテンシャルで採用することがあるからです。特に、若手が欲しい企業では「入社後1から教育する」という方針で若い未経験者を採用することもあり、経歴に自信がないなら1歳でも若いうちに就活をスタートするのが得策といえます。

求人には長期的なキャリア形成を理由に年齢制限を設けているものも多く、年齢が上がると選べる仕事の選択肢が減るリスクがあります。職種によっては資格よりも実際の経験が必要で、早く働き始めたほうが良い場合もあるでしょう。このような理由から、必ずしも資格が必要ではない、もしくは資格取得に時間がかかりそうな場合は、今すぐに就活を初めるのが賢明です。

経歴に自信がない、職歴がなくてアピールすべきポイントが分からないといった方は、若年層の就職支援を行うハタラクティブで仕事を探してみてください。ハタラクティブには経験豊富なアドバイザーが在籍しており、1対1でのカウンセリングや求人提案、面接対策などを行っています。就活が初めての方には初歩的な部分からアドバイスいたしますので、「どんな仕事が良いか分からない」という悩みもお聞かせください。

ニートの就職に関するQ&A

ここでは、ニートの就職に関する疑問にお答えします。

ニートにおすすめの仕事はどのようなものがありますか?

介護業界やIT業界など、人手不足の仕事が狙い目といえます。過去の経歴や経験を問われない業種であれば、比較的スムーズな就職が実現するでしょう。

詳しくは、ニートの就職に関するコラム「職業に就くためには?ニートにおすすめの仕事や就活のポイントを紹介」をご覧ください。

ハローワークの利用方法について知りたいのですがどうすれば良いでしょうか?

ニートの方が初めてハローワークを利用する場合は、「ハローワークカード」の作成から始めましょう。詳しくは、ハローワークの利用方法に関するコラム「ハローワークの利用方法とは?ニートを脱出するために登録方法をご紹介」をご覧ください。

外出が苦手なのですが、そのような理由で在宅ワークに就くことは可能でしょうか?

可能です。在宅ワークにはニートから始められる仕事が多く、就活では職歴にもなります。在宅ワークをすると仕事の達成感が分かり、就職を前向きに考えやすくなるでしょう。また、ニートから在宅ワークを経験したあとに、正社員へとステップアップできるかもしれません。

詳しくは、在宅ワークに関するコラム「在宅ワークでニート卒業を目指す!おすすめの仕事や失敗しないコツを解説」をご覧ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次