新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
未経験から事務の仕事につくにはどうしたらいいですか?
まずはアシスタント系事務を目指して、未経験OKの求人を探しましょう。経験を積めば管理部門系の事務にもステップアップすることも可能です。
定期的に休みが取れる、定時で上がれる、空調の効いた室内での業務である…このような理由から、事務職を希望する人は少なくありません。
人気の仕事である事務職、まずは事務についての知識を深めましょう。
一口に事務と言っても、「管理部門系」と「アシスタント系」に大別できます。管理部門系の事務は、人事や経理、総務など会社内において必要不可欠なあらゆるセクションに存在。
会社全体の情報を把握する能力が必要なので、未経験者でなく経験者を優遇する傾向にあります。
一方、アシスタント系の事務とは、他の社員の業務を陰ながらサポートする役割を担うポジションです。秘書や貿易事務、医療事務などがこれに該当します。
次項にて、両者をもう少し深掘りしてみましょう。
管理部門系の事務とアシスタント系の事務、それぞれの種類と求められるスキルについてまとめてみました。
経理や人事、総務、法務、財務など、会社において欠かせないセクションが、管理部門系の事務に該当します。経理事務であれば簿記二級、法務事務であれば行政書士やビジネス実務系資格など、資格取得者が優遇される、または必須となるケースが多いようです。
社会人経験が3年ほどあれば、資格や経験がなくてもチャレンジできることもあります。しかし企業によってはフリーターのままでは厳しい可能性も。
フリーターで未経験の場合、まずはアシスタント系の事務を目指すのが1つの方法かもしれません。
秘書や貿易事務、受付医療、OA事務、営業事務、採用アシスタント、営業アシスタント、倉庫事務、学校事務などがアシスタント系事務に該当します。
要領の良さやコミュニケーションスキルの高さ、PCスキル、ビジネスマナーがあるなどの条件があれば、未経験者でも採用に至るケースはあるようです。
ただし、貿易事務の場合は英語を中心とした語学力が業務に必要不可欠。必須条件として、求人票にTOEICの点数を提示していることは少なくありません。
業務内容によって点数は異なりますが、600~750点を設定している企業が多いでしょう。
資格がない場合、まずはアシスタント系の事務を目指すことをおすすめします。事前に、基本的なビジネスマナーを身に着けておくほか、WordやExcel、PowerPointなどのPCスキルも勉強しておくことで、さらにライバルに差をつけられるでしょう。
スキルがある場合は、もちろん管理部門系も目指せます。
さらに採用アップを目指すためには、就職エージェントの活用が賢明な方法です。ハタラクティブでは、就職を希望する人に役立つ情報やアドバイスを提供しています。
未経験歓迎の求人を多数ご用意していますので、正社員経験がない人でもご安心ください。まずは就職アドバイザーが、マンツーマンでカウンセリングを実施。
あなたの悩みに合わせたサービスの提供や適正に合わせた求人の紹介が可能です。お問い合わせお待ちしています。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
解説!面接時の逆質問で好印象を残す方法
将来図をしっかり描くには?伸びる業界選びがポイント
フリーター25歳からでも就職できる?
転職するのは結婚前、それとも結婚後が理想的?
内定辞退の憂鬱。気持ちよく解決する方法とは?
体力の限界?仕事に疲れたら読むコラム
何が必要?稼げる仕事に就くための条件
転職を決意したらやること!リストをチェックして漏れがないようにしよう!
就職に役立つ汎用性の高い資格とは?
裁量労働制とは
上司と上手に付き合うには?嫌味を言われたときの対処法
運転免許取得日はどう記載する?履歴書の書き方を解説
基本的なPCスキルとは?具体的な基準や応募書類・面接でのアピール方法
若者正社員チャレンジ事業で正社員採用を目指そう!
外資系企業への転職をお考えの方に!特徴や適正とは
転職に関する質問や疑問があるけど…上司に相談すべき?
在職中の連絡は?履歴書の本人希望記入欄を書くポイント
就職支援「ハタラクティブ」はRIZINに協賛します
不動産業界は目指せる?ニートから就職する方法まとめ
内定辞退するときはメール?電話?