公開日:
【このページのまとめ】
・総務は独立した部署を持てない仕事を一手に引き受け、会社全体の潤滑剤の役割を持つ
・会社によって異なるが、基本的に総務は1日の流れに大きな差はあまりない
・幅広い業務を通してスキルや知識を身につけることができ、他人のために役立てる
総務と聞いて、「地味な仕事」「何でも屋」「やりがいがない」というイメージを思い浮かべる方は、総務の仕事について誤解しているかもしれません。
総務は会社組織全体をスムーズに動かすために必要不可欠な仕事です。
当コラムでは、総務の仕事内容をはじめ、1日の流れ、総務のやりがい、大変なところまで解説するのでぜひご覧ください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
会社には企画部や営業部、経理部などさまざまな部署が存在します。
しかし、会社全体を円滑に動かすために欠かせないにも関わらず、独立した部署を持てない仕事というものも存在し、そういった仕事をすべて引き受けるのが総務です。
主な仕事内容は書類作成や処理、ファイリング、電話対応、備品管理・発注、オフィス・施設管理など。
大手企業であれば総務の仕事は分業されていますが、中小企業などでは人員や経営の都合で人事、労務、広報などの部署を持てないことが多いため、勤怠管理やコンプライアンスの整備なども総務が請け負っています。
あまり目立つ存在ではないため地味な仕事と思われがちですが、総務の仕事は会社全体に関わり、経営をスムーズに行うための潤滑剤の役割を担っている重要なものです。
総務の仕事内容や役割が分かったら、次は1日の仕事の流れを把握しておきましょう。
ここでは、大まかな1日の流れについてご紹介します。
09:00 始業
まずは未読メールのチェック、朝礼やミーティングでの1日のスケジュールの確認、連絡事項の共有などを済ませます。その後は主に社内の備品や設備のチェックを行い、在庫切れや設備の故障がないか確認。文房具屋や電球など、必要な備品・消耗品が不足していたら各業者に発注します。
12:00 休憩
昼食は社内食堂を利用したり、デスクでお弁当を食べたり、外食したり人それぞれに過ごします。
13:00 書類の処理
午後は書類や資料の作成が中心で、書類の処理の合間に部署内外の社員との打ち合わせや福利厚生の手続き、依頼のあった名刺の発注などを行ったりします。
また、電話や来客があった場合は丁寧に対応し、取り次ぎやお茶出しなども行うのが総務の仕事です。
17:30 終業
業務が滞りなく終わったら、翌日の予定や仕事をチェック。前日に業務予定を把握しておけば、スムーズに仕事に取りかかることができます。
18:00 退社
会社によっては仕事量や業務内容が異なり、繁忙期には残業が発生することがありますが、基本的に総務は業務をコントロールしやすい部署。比較的残業は少なめの傾向にあります。
総務は会社全体を良くするのが仕事です。
地味な仕事と思われがちですが、社員が働きやすい環境を整え、縁の下の力持ちとして陰から会社を支えています。
そのため、例え目立たなくても他人のために力を発揮することに喜びを感じられる方にとっては、やりがいのある仕事と言えるでしょう。
また、総務は「各部署で対応できないこと」や「社内のわからないことや困ったこと」にも対応しています。
そのため、毎日あちらこちらからさまざまな依頼や問い合わせを受け、慌ただしい日々を送ることになるでしょう。
しかしその反面、幅広い仕事に携わる機会が多いので、ビジネスマナーやPCスキル、人事・労務、法務、広報といった専門的な知識を得ることができます。
様々なスキルを身につけたい方にとっても、やりがいのある仕事です。
総務の仕事に就くために必要な資格やスキルは特にありません。
そのため、未経験の方でも応募しやすいでしょう。
しかし、未経験からの転職や就職に不安を感じているのであれば、20代の未経験層に特化した就職支援サービスのハタラクティブを利用してみてはいかがでしょうか?
ハタラクティブは独自のやる気と人柄を重視する人柄採用を積極的に行っている求人を用意しているので、経歴や学歴に不安がある方にオススメです!
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
総務とはどんな仕事?具体的な仕事内容をご紹介します!
庶務を目指す人が知っておきたい、詳しい仕事内容や必須スキル
企業の何でも屋さん、総務。仕事内容や必要な能力とは?
総務の仕事って?未経験から総務の仕事に就くためには
事務員ってどんな仕事?事務職のメリット・デメリットを解説
未経験から事務職を目指して大丈夫?業務内容と求められるスキルをチェック
就職したい!ニートから正社員の事務職になれる?
学校事務の仕事内容は?向いている人の特徴や就職事情をご紹介
既卒者が一般職正社員を目指す方法
経理って何をするの?仕事内容ややりがいまとめ
既卒が事務職に正社員就職するには?仕事内容やおすすめの資格も紹介
高卒で目指す事務の就職先
基本的なPCスキルとは?具体的な基準や応募書類・面接でのアピール方法
高卒で正社員の一般職はチャレンジできる?仕事内容とは
正社員になりたい!大卒のフリーターにおすすめのコラム
簡単な仕事に就きたい!仕事の選び方とリスクを知ろう
準備不足?企業選択ミス?転職の失敗例