第二新卒で未経験歓迎の仕事とは?

第二新卒で未経験歓迎の仕事とは?の画像

これからご紹介する業界・職種には、数ある求人の中から第二新卒の方が自分に合った就職先を選べるというメリットがあります。未経験者を歓迎している企業は入社後の教育体制を充実させている所が多いため、1からスキルを身につけ成長できるでしょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

「未経験OK」の正社員求人が見つかる業界

IT業界

現在成長を続けているIT業界は人材不足の状況にあり、職種によっては第二新卒を含む未経験者を歓迎する求人が多くあります。プログラマーの求人では入社後の研修を充実させている企業が多く、専門的な知識がなくても学ぶ姿勢や意欲をアピールできれば採用される可能性は高まります。プログラマーとしての経験を積んだ後は、ネットワークエンジニアやシステムエンジニアへのステップアップを考えることもできるでしょう。

介護業界

日本では高齢化が急速に進んでおり、介護職に対する要請が高まっています。介護士としての就職先には、ご高齢者の生活の場である老人ホームや、日帰りで利用するデイサービス、ご利用者の自宅にヘルパーを派遣する訪問介護事業所などがあります。介護職は顔なじみのご利用者と深くかかわる仕事であり、利用者の方に感謝されたり、人の役に立つ喜びを感じられたりするのが魅力の1つです。

建設業界

建設業界は働き手の高齢化が進んでおり、団塊の世代のリタイアで今後の人手不足が心配されています。未経験の若手人材を求める企業は多く、施工管理の求人は現場で働きながら知識を吸収したい第二新卒の方におすすめ。施工管理は工事現場の指揮や施行の計画を立てる仕事で、現場の職人たちと一体となって建造物を作り上げることにやりがいを感じられるのではないでしょうか。

未経験OK多数!求人を見てみる

第二新卒が「未経験OK」の職につくのに、学歴・資格は必要?

プログラマー

プログラマーを募集する求人は学歴や資格を問わないものが多く、第二新卒の方は積極的に選考に臨むことができるでしょう。プログラマーやエンジニアは常に新しい知識を学び続ける必要があり、コンピューターへの関心が高い人に向いている仕事です。理系出身者が好まれる傾向にありますが、文系であってもプログラミングやHPを立ち上げた経験がある、もしくは入社後に学ぶ意欲がある人は採用につながりやすいでしょう。

介護士

介護士の仕事で学歴が問われることは少なく、正社員の募集であっても入社時に資格の有無を問わない求人は多数あります。実際には資格がないと携われない介助もあるため、入社後に介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格を取得し、専門知識や技術を身につけていくことになります。
ご高齢者の中には認知症の方や意思疎通の難しい方もおられるので、介護職は相手の気持ちを察する能力や相手を受け入れる気持ちのある人に適性の高い仕事でしょう。

施行管理

施行管理の求人も学歴を問うことは少ない傾向にあります。施行管理の業務には「施工管理技士」と呼ばれる国家資格が必要ですが、入社後の取得を条件として採用を行っている企業も存在します。多くの技術者たちが働く現場を指揮する仕事であるため、工事がスムーズに進むようスタッフたちをまとめるコミュニケーション能力が求められます。

ハタラクティブでは多数の非公開求人を用意し、マンツーマンの指導で第二新卒の方が希望する仕事探しをサポートしています。就活を考えている高卒や既卒、転職活動中の方もぜひ一度ハタラクティブにご相談ください。

この記事に関連するタグ