- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事を辞める時にするべきことや伝えるタイミングを解説
仕事を辞める時にするべきことや伝えるタイミングを解説
更新日
この記事のまとめ
- 仕事を辞める時は、まず直属の上司に退職したい旨を報告する
- 職場への不満で仕事を辞める時も、前向きな理由を考えるのが円満退職のコツ
- 仕事を辞める時は、最終出勤日まで責任を持って自分の業務に取り組もう
「仕事を辞める時は何ヶ月前に会社に伝えれば良い?」と疑問に思う人もいるでしょう。退職したい旨を上司に伝える際は、繁忙期を避けるなど相手の状況に配慮することが大切です。また、会社に迷惑をかけないよう、やるべきことをやってから退職するようにしましょう。このコラムでは、退職の意思を伝えるタイミングや、仕事を辞める時にやっておいたほうが良いことなどについてまとめています。
仕事を辞める時は何ヶ月前に伝えるべき?
仕事を辞めたい時は、会社の人にいつ言うのが正解?」と悩む人もいるでしょう。「民法第627条」では、退職を申し入れた2週間後には雇用契約が解除されると定められています。しかし、一般的には就業規則で退職希望日の1〜3ヶ月前に申し出るように決められていることが多いようです。
退職の意思はまず直属の上司に伝えよう
仕事を辞める意思が固まったら、まず直属の上司に直接口頭で伝えましょう。その際は、「事前にアポを取る」「繁忙期を避ける」など、上司に迷惑がかからないようにするのがポイントです。また、退職理由は前向きな内容で伝えると円満退社に繋がりやすくなります。たとえ会社を辞める理由が「希望していた部署へ配属されなかった」「思い描いていた仕事内容と実際の業務内容にズレがあった」「会社の雰囲気や人間関係になじめなかった」など、職場に対する不平不満だったとしても、そのまま伝えることは避けましょう。円満退職するための適切な伝え方については、「円満退職するための伝え方は?上司に切り出す時の注意点もご紹介」のコラムもあわせて参考にしてください。
参照元
e-Gov法令検索
明治二十九年法律第八十九号「民法」
仕事を辞める時までに会社でやっておくべきことは?
退職日が確定すると、どうしても今の仕事に力が入らなくなることが多いもの。しかし、円満に退職するためには、最終出社日まで誠意をもって仕事に取り組むことが大切です。また、退職後に転職活動をする場合、今の会社でするべき役割をしっかり果たすという姿勢は、仕事への取り組み方や熱意を説得力をもってアピールできるでしょう。仕事を辞める時までに会社でやるべきことは、以下のようなものが挙げられます。
会社で学べることをできる限り吸収しておく
仕事を辞める時に会社でやっておいたほうが良いこととして、「会社から学べることをできる限り吸収する」ことが挙げられます。たとえば、今自分がやっている仕事に求められる専門的なノウハウや知識など、転職後やキャリアアップに役立ちそうなものは身に付けておくと良いでしょう。具体的な方法としては、まずは入社してからこれまでに得た知識を自分なりにまとめ、不足している部分を見つけます。そして、必要であれば退職前に先輩などに不明点を教えてもらいましょう。
やるべき仕事を最後まできっちりやる
前述したとおり、仕事を辞める場合は、退職日まで自分の仕事をきっちりこなすことが大切です。会社を辞めることが決まると、最終出勤日までの期間は退職手続きや転職活動などに気を取られ、目の前の仕事に集中しにくいこともあるでしょう。しかし、自分のやるべきことを疎かにしてしまうと、周囲との関係が気まずくなってしまう恐れも。気持ちよく最終日を迎えるためにも、責任感を持って退職までの期間を過ごしましょう。仕事を辞めるまでの期間の具体的な過ごし方については、「退職までの期間はどう過ごすのが良い?円満に辞めるためにすべきことを解説」のコラムでまとめているので、あわせてご覧ください。
仕事を辞める時の過ごし方を面接でアピールできる可能性も
会社を辞める前に仕事で得られるスキルをしっかり身に付けておいたり、最後まできっちり仕事をしたりすることは、転職活動でのアピールポイントに繋がる可能性があります。面接では、採用担当者から「前職で仕事にどのような姿勢で取り組んでいたか」について質問されることも。最後までしっかり自分の仕事に取り組むことで、自信をもって採用担当者にアピールすることができるでしょう。
仕事を辞める時は退職の挨拶もしっかり行おう
仕事を辞めることが決まったら、お世話になった先輩や同僚、取引先などに退職の挨拶をしましょう。退職の挨拶は、できる限り直接行うのが理想です。ただし、地方に転勤している場合や、スケジュールを合わせるのが難しい場合などは、電話やメールで退職の挨拶をすると良いでしょう。「退職の挨拶はメールでも良い?社内・社外向けのメッセージ例文を紹介」のコラムでは、退職の挨拶をメールで行う場合の例文を社内・社外別に紹介しています。「退職の挨拶メールを送りたいけど、どう作成したら良いか分からない」という場合は参考にしてみてください。
仕事を辞める時は、退職までの職場での過ごし方やあいさつの仕方をはじめ、さまざまな悩みを抱えやすいといえます。もし、退職手続きや就職・転職活動に不安を抱えている場合は、エージェントを利用するのも1つの方法です。
ハタラクティブは、20代・30代の若年層を対象に就職・転職支援を行うエージェントです。プロのアドバイザーがマンツーマンで退職や求職活動に関する悩みをヒアリングし、丁寧に対応します。また、求職者一人ひとりの適性に合った求人の紹介から応募書類の添削、面接対策、入社後のサポートまで、一貫して就職・転職活動をフォロー。すべてのサービスは無料で利用できるので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。