- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- サポートが充実!転職エージェントとは
サポートが充実!転職エージェントとは
更新日
この記事のまとめ
- 転職エージェントとは、転職に必要な支援を無料で行っているサービスのこと
- 転職エージェントと転職サイトでは、アドバイスの有無や企業に関する情報量などに違いがある
- エージェントによって強みは異なるため、特徴をよく理解することが大切
- 就職転職活動に不安のある場合、ハタラクティブの活用がおすすめ
「転職エージェントの特徴がわからない」「エージェントに登録するか迷っている」という人はいませんか?
このコラムでは、転職エージェントを利用するメリット・デメリットや、転職サイトとの相違点、転職エージェントを選ぶ際のポイントをご紹介します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職エージェントとは
転職エージェントとは、転職に必要な支援を無料で行っているサービスのこと。具体的には、以下のようなサポートをしています。
・求人情報の提供
・履歴書や職務経歴書の添削
・面接対策
・面接日時の設定
・入社に向けた調整
転職エージェントに登録した後は、専任のキャリアアドバイザーと面談をし、上記の活動を進めていきます。
エージェントではさまざまなサポートを受けられますが、登録を迷っている方がいるかもしれません。
以下のメリット・デメリットを確認し、特徴を理解しましょう。
メリット
・転職活動に必要なサポートを無料で受けられる
・非公開求人を紹介してもらえる(より多くの求人を知ることができる)
・仕事に関する悩みや不安を相談できる
デメリット
・アドバイザーとの連絡が必要なため、やりとりを面倒に感じることがある
・面談で十分なすり合わせができていない場合、自分の希望していない求人を紹介されることがある
上記が転職エージェントを活用する際のメリット・デメリットです。
転職活動を円滑に進められるよう、特徴を理解した上で利用するようにしましょう。
次の項目では、転職エージェントと転職サイトの相違点を詳しくご紹介します。
転職エージェントと転職サイトの違い
アドバイスの有無
転職エージェントは応募書類の添削や面接対策を行っており、客観的な意見を聞くことが可能です。
また、アドバイザーは仕事に関する相談・質問にも対応しているため、転職活動への不安を軽減することができるでしょう。
利用の気軽さ
転職サイトを利用する場合、自分のペースで求職活動を進めることができます。
一方、エージェントはアドバイザーとの面談・連絡があり、気軽には利用できないと思う人もいるかもしれません。
求人情報の数
求人の掲載数は、転職サイトの方が多い傾向ですが、自分に合うものが分かりにくくなるということも。転職エージェントを利用する場合、アドバイザーの紹介する求人から応募先を決めます。選択肢はサイト利用に比べて減りますが、自分に適した求人を効率よく見つけることができるでしょう。
企業についての情報量
転職エージェントは、企業から社風や職場環境などの情報を集めているため、転職サイトよりも詳しい内容を知ることが可能です。
転職サイトのみを利用する場合、企業に関する情報は公式HPなどに記載されている内容を参考にします。
企業との連絡や調整
転職サイトを利用して応募した場合、面接の日時や労働条件の交渉はすべて自分で行うことに。
一方、転職エージェントでは専任のアドバイザーが面接日程から入社時期の調整まですべて行います。
転職エージェントの選び方
転職エージェントは総合型と特化型の2つに分かれ、それぞれの特徴は以下のようになっています。
総合型
・求人の幅が広い
・業界未経験の求人も多く知ることができる
特化型
・業界に特化した対策・サポートを行っている
・業界を限定しているため、求人数は総合型に比べて少ない
総合型のエージェントは幅広い分野の求人があるため、業界・職種の選択に悩んでいる人や、試しに転職エージェントへ登録したい人などに向いているでしょう。
一方、転職したい職種が決まっている場合は、特化型のエージェントを活用すると転職活動をスムーズに進められるかもしれません。
そのほか、転職エージェントには年代別や未経験向けなどさまざまな種類があります。
強みはそれぞれ異なるため、自分の状況とエージェントの特徴を照らし合わせた上で利用することが大切です。
もし「フリーターから正社員になりたい」「未経験の業界にチャレンジしたい」という場合は、ハタラクティブの利用がおすすめです。
ハタラクティブは、第二新卒や高卒、既卒などの若年層に特化した就職・転職支援サービス。
経験豊富な就職・転職アドバイザーが、マンツーマン体制で履歴書・職務経歴書の添削や面接対策などを行うのが特徴です。
当サービスは、2013年から厚生労働省の有料職業紹介事業者として認定されています。
サービスはすべて無料のため、気軽にご利用ください!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円