新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・転職エージェントのサービスは、一部の企業を除いて無料で利用できる
・非公開求人に応募できるため、自分にあった求人を見つけやすい
・職中に転職活動をするは、転職活動のスケジュール管理サービスを利用してみよう
・第二新卒の転職活動には、転職サポートサービスのハタラクティブがおすすめ
転職活動をしていると、ネットで「第二新卒の転職成功の鍵は転職エージェントにあり」などのフレーズをよく見かけます。
しかしながら、転職エージェントを利用するメリットをきちんと理解している人は、それほど多くはないのではないでしょうか。
そこで今回は、転職エージェントのメリットを詳しくご紹介。自分に合った方法で転職活動を進めましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
転職エージェントの就職サポートサービスは、無料で利用できることが多いです。
転職エージェントによって違いはありますが、本来1人で行う求職活動を、就活のプロによるサポートを受けながら進められるという点は、転職希望者にとって大きなメリットとなります。
提供するサービスは、求人紹介から個人的な転職の悩み相談まで、企業によってさまざま。
第二新卒やフリーターなどの若い世代向け、中高年向け、女性向けなど、転職エージェントによって特長が異なるので、自分に合った転職エージェントを探してみましょう。
転職エージェントの多くは、求人雑誌や求人サイト、ハローワークなどに掲載されない非公開求人を多く抱えています。
求人を非公開にすることにより、企業が求める人物像にマッチする人材を厳選して企業に紹介することができます。
そのため、転職エージェントを利用すると、自分の性格や能力に合った求人紹介が受けられるだけでなく、内定に繋がりやすくなるというメリットがあります。
また、企業側からすると、求職者1人ひとりを一から選考するよりも、転職エージェントから会社のニーズに合った人材の紹介を受けた方が、スムーズな採用に繋がるため、転職エージェントを利用する企業は年々増加傾向にあります。
転職活動を成功させるには、面接などのスケジュール管理が重要です。
転職エージェントでは、何かと大変なスケジュール管理をサービスとして行っているので、在職中に転職活動をしている人や転職活動が初めての人、自分でスケジュール管理をするのが苦手な人などは、サービスを利用してみると良いでしょう。
在職中に転職活動をする場合、仕事と転職活動のスケジュール、退職までにやるべきことを併せて考える必要があるため、面接日程の重複や、仕事との調整がつかないという失敗をしてしまう第二新卒者も珍しくありません。
スケジュール調整が上手くいかないと、せっかくの面接チャンスを逃ししたり、第1希望の企業よりも先に第2希望、第3希望の会社から先に内定が出てしまい、早々に決断を迫られるというケースも少なくありません。
準備から内定までに1ヶ月~2ヶ月程度かかる転職活動中、働きながらすべてを1人でこなすのはなかなか大変なこと。
その点、転職エージェントを利用すると、複雑なスケジュール管理や企業とのやりとりなどは、エージェントが代行してくれるので安心です。
学校の就職課などによる就職支援を受けられる新卒とは違い、第二新卒者や既卒者は事前準備から書類作成、面接に至るまで、すべて自分で行わなければなりません。
就活経験があるとはいえ、就職事情はほんの数年で変化していることも多く、仕事探しや企業選びをするにあたって「自分に合う仕事をどうやって探したらよいかわからない」「どんな業界、職種に応募すべきなのかわからない」という悩みを持つ第二新卒の方は少なくないようです。
企業選びで大事なのは、「今の自分に合っているか」ということです。
特に第二新卒の方は、1度は就職した経験があるため、仕事に求めることなどが新卒の時と違うこともあります。
転職エージェントでは、どんな第二新卒の方の悩みに答るだけでなく、1人ひとりの性格や能力、希望を踏まえた上で、客観的に分析することができます。
また、転職先がなかなか決まらないときや、面接対策をしたいときなどは、転職エージェントが心強い存在になるのではないでしょうか。
数ある転職エージェントの中からどのサービスを選んだらよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
転職エージェントには、大企業の求人に強いもの、中途採用の求人を多く持っているものなど、多彩な種類があります。
そのため「今の自分に合っている」サービスを選ぶことが転職成功への鍵となります。
ハタラクティブは、第二新卒・高卒・既卒・フリーターなどの若年層に特化した就職・転職エージェント。
経験豊富なプロの就活アドバイザーが、将来の理想や目標、経験やスキルを考慮した上で、一人ひとりに適した仕事や企業をご提案しています。
また、非公開求人を取り扱っているため、公開求人にはない幅広い情報から、じっくり企業探しをすることが可能です。
サービスはほかにも、履歴書・職務経歴書作成のアドバイス、面接対策などがあり、転職活動をスムーズに進められます。まずはお気軽にご相談ください。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
転職エージェントが第二新卒にもたらすメリット
第二新卒のための転職成功の秘訣
第二新卒は転職エージェントがおすすめ
転職エージェントを利用するメリット
就活では第二新卒や既卒も新卒扱いされる?
第二新卒って誰のこと?転職に有利といわれる根拠とは?
第二新卒の転職で大切な転職準備とは
転職エージェントとの面談のポイントを知ろう
未経験の職種に転職するなら第二新卒もおすすめ
第二新卒の転職活動は誰に相談すれば良いの?成功の秘訣
転職の難易度って高い?業界のランキングや成功のコツなどを紹介!
攻略!転職エージェントの使い方
第二新卒とフリーターの違い!正社員就職のチャンスは?
第二新卒も新卒応援ハローワークを利用できる?メリット・デメリットとは?
転職エージェントとの面談時のマナーや注意点をご紹介!
転職エージェントの種類によって服装は変える?利用の基本を解説
転職エージェント利用のメリット
第二新卒から営業以外の仕事へ転職
第二新卒でも優良企業に転職できる?おすすめ企業はどんな特徴がある会社か知ろう
関連記事
関連キーワード