- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 最終面接の結果待ちの期間はどれくらい?企業へ連絡する際の注意点も解説
最終面接の結果待ちの期間はどれくらい?企業へ連絡する際の注意点も解説
更新日
この記事のまとめ
- 最終面接後、一般的に一週間ほどで結果の連絡がくる
- 最終面接後に企業へお礼の連絡をする際は、その日のうちに行うと良い
- 結果通知が来ないとき、面接から2週間を目安に企業への問い合わせを検討しよう
- 最終面接の結果待ちの期間は、旅行や運動などで気分転換するのも一つの手
「最終面接の結果待ちの期間はどれくらいなの?」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。合否連絡がくるまでの期間は、一般的に面接から一週間ほどとされています。ただし、企業の規模などによっても異なるため、あまり結果について考えすぎないことも大切です。このコラムでは、最終面接の結果待ちの期間や企業へ連絡する際の注意点についてまとめました。また、結果を待つ間の過ごし方も紹介しています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
最終面接の結果待ちの期間はどれくらい?
合否連絡がくるまでの期間は、一般的に面接から一週間ほどとされています。ただし、通知のタイミングは企業ごとに異なり、会社の規模によって変動することもあるようです。
理由としては、会社の規模が大きいほど内定に至る過程が複雑になり、応募者への連絡に時間が掛かることが挙げられます。外資系の企業では、国外の責任者とのやり取りも発生するため、通知が遅くなるケースがあるようです。ほかにも、内定が確定した順に連絡をしていくことにより、採用を迷っている応募者への連絡が遅くなるという場合も考えられます。「後日連絡します」と言われた場合、はっきりとした日程が分からずモヤモヤしてしまいますが、このようにさまざまな事情が絡んでいるため、あまり考えすぎないことが大切です。
最終面接の結果待ちの期間や時間が掛かる理由については、「最終面接の結果待ちが長く不安なとき知っておくべきこと」のコラムでも解説しています。こちらもあわせて確認してみてください。
最終面接の結果待ちの期間で企業へ連絡する際の注意点
最終面接後の結果待ちの間、行動できないもどかしさが募るならお礼状を出してみるのも一つの方法です。また、あまりにも結果が遅いと思ったときには、電話かメールでこちらから問い合わせをしても良いでしょう。ここでは、企業へお礼の連絡や問い合わせを行う際の注意点についてまとめました。
お礼の連絡をするときの注意
手紙やメールで企業へお礼の連絡をする際は、最初に面接のための時間を割いてもらったことに対する感謝の気持ちを述べるのが基本です。それから面接で印象に残ったことなどを記し、意欲が伝わるように工夫します。自己PRなど、本来面接で伝えておくべき事柄を書くのは「お礼」の趣旨に反し、印象を悪くする恐れがあるので避けるのが無難です。文末には「貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます」などの言葉を添え、ビジネスマナーに沿った文面を心掛けましょう。
また、お礼の連絡をする際に重要なのは、送るタイミングです。メールで連絡する場合もお礼状を郵送する場合も、面接が終わったその日のうちに送信または投函すると良いでしょう。
問い合わせをするときの注意
企業へ結果通知がいつになるか問い合わせをする際は、以下のことを意識して対応するようにしましょう。
メールで連絡する場合
- ・「最終面接結果についての問い合わせ」など、タイトルでメールの内容が分かるようにする
・お礼を述べた上で、面接を受けた日程も記載する
・相手を急かすような表現は避け、「いつごろ連絡をいただけるか教えていただくことは可能でしょうか」などと尋ねる
電話で連絡する場合
- ・出勤や退社時などの相手が忙しいと思われる時間帯は避ける
・電波の良いところで電話し、会話が途切れないようにする
・相手が忙しいことを想定して要件を簡潔に伝え、時間を取らないようにする
・相手を急かすような言い回しをせず、丁寧な口調を心掛ける
結果通知がこないと不安で余裕をなくしてしまいがちですが、企業や担当者が時間を使って選考してくれているという点を忘れてはいけません。選考を行っている企業にもそれぞれ事情があるため、問い合わせは面接から2週間以上経ったころを目安に行うと良いでしょう。
企業へ問い合わせをする際の注意点については、「最終面接の結果の問い合わせ方は?催促はNG?メールや電話の例文を紹介」のコラムもあわせてご覧ください。
最終面接の結果を待つ間は気分転換をしてみよう
最終面接の結果待ちの期間は、誰にとっても長く感じられるものです。特にほかの企業でも面接などの予定がない場合は次の選考に向けた対策ができるわけでもないので、自分を信じて待つしかありません。そのため、面接でできることをやりきったのなら、思い切って気分転換をしてみるのも良いでしょう。
たとえば、知らない土地へ旅に出たり、日ごろ体を動かさない場合は運動をしてみたりすると気分転換になります。結果が出るまでを「お休み期間」と考えて、ゆっくり過ごしてみましょう。
最終面接の結果待ち期間の過ごし方については、「最終面接の結果を待つ心構えとは?結果がこないときの対処法も解説」のコラムでも紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
もし最終面接後に1人で不安を抱えるのが心細い場合は、エージェントを活用して就職・転職活動を行うのもおすすめです。エージェントと一緒に求職活動が行いたい方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。プロのアドバイザーが丁寧にカウンセリングを実施し、志望企業に合わせた応募書類の添削や面接対策を実施しています。志望企業の探し方から見直したいという場合は、適性や希望の条件に合わせた求人紹介も可能です。また、企業とのやり取りも代行しているため、結果通知の問い合わせを自分で行う必要もありません。サービスはすべて無料で利用できるため、就職・転職活動で不安を抱えている方はお気軽にお問合せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。