新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
「大卒でニートになったけれど、再就職したい…」という方はいませんか?
ここでは、大卒ニートになる原因やニートを脱出する方法をご紹介します。状況を改善できるよう、コラムの内容を参考にしてください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
大卒ニートになる原因として、以下の例が挙げられます。
・やりたいことが見つからない
・就職先が理想と異なり退職した
・職場の人間関係が悪く辞めた
・就職先がブラック企業だったため働くのが怖い
・新卒時の就職活動がうまくいかず内定を得られなかった
・内定をもらえたが、第一志望ではなかったため就職しなかった
・会社の将来性に不安があり辞めた
・体調が悪くなり退職した
正社員として就職した経験があっても、人間関係が悪かったり仕事内容が理想と違ったりすることで、退職してニートになる方もいるようです。
しかし、ニート生活が長引くと、コミュニケーションをとることに苦手意識を感じたり、就労意欲そのものが低下したりするかもしれません。
ニート生活を脱出したいと考えている方は、次の項目でご紹介する内容を参考にしてください。
大卒ニートを脱出するために、以下の方法を実践してみてください。
仕事がないと好きな時間に寝起きでき、生活リズムが乱れがち。
就職を目指すなら、起床と就寝の時間、食事の時間を規則正しく整え、一般的な社会人の生活リズムに慣れましょう。
乱れた生活は精神的な不調にもつながります。充分な体力と前向きな気持ちで就活ができるよう、まずは睡眠時間を確保し、バランスのとれた献立を意識しましょう。
余裕がある人は、できる範囲で適度な運動を始めるのもおすすめです。
「いきなり正社員になるのはハードルが高い…」という人は、アルバイトから始めてみると良いかもしれません。バイトの種類は何でも構いませんが、すぐに辞めてしまわないよう自分の適性に合った仕事を意識しましょう。
注意したいのは、アルバイト生活を長期にわたって続けること。フリーターは年齢を重ねると転職しづらくなるほか、若いうちは長時間働いて稼げても、将来的には体力的に難しくなります。
あくまで、「アルバイトは正社員になるための練習」と考え、働くことに慣れたら就職活動を始めましょう。
正社員になりたいからと闇雲に応募するのは、危険なやり方です。
自分の中で就職に求める条件が定まっていないと、「給料がいいから」「勤務地が近いから」といった目につきやすい条件に惹かれ、入社後に「仕事内容が合わない」と不満が生じるかもしれないからです。
「就職できれば何でもいい」とは考えず、自分はどんな仕事がしたいのか、仕事に求める条件は何なのかを紙に書き出してみましょう。
全てを叶える職場を見つけるのは難しいので、希望の条件に優先順位をつけ、絶対に叶えたい項目と妥協できる項目を分けていきます。
この作業をすることで仕事選びの軸ができ、自分に合った求人を見極められるようになるでしょう。
具体的にやりたい仕事が決まっている人は、業務に活かせる資格をとるのも1つの方法です。事務職ならMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、プログラマーなら「情報処理技術者試験」などが例として挙げられます。
ただし、「持っていればアピールできそうだから」とよく調べずに取得を目指すのは禁物。受験の際は合格するための勉強やテキストの費用などがかかるため、その職種に必要となるのか事前にチェックした上で行動に移しましょう。
ニートから就職を目指す際は、早めに就活を始めることが大切。
離職期間が長いと「就業意欲が本当にあるのか」「何か問題があるのでは」といった不安要素を採用担当者に与えてしまいます。
一般的に大体3ヶ月以上働いていない期間があるとその間の過ごし方を聞かれることが多いため、「仕事に活かせる◯◯の資格取得を目指して勉強していました」「ミスマッチが生じないよう、慎重に企業選びを行ってきました」など説明できるようにしましょう。
また、若ければポテンシャル採用のチャンスがあり、未経験業種・職種にチャレンジしやすくなります。年齢が上がるにつれて高度なスキルや経験を求められるようになるため、早めに就職を目指すのが賢明です。
「自分に合う仕事がわからない」「就活を1人で進めるのは不安」といったお悩みをお持ちの方は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、既卒やフリーター、第二新卒などの若年層の就職支援に特化したエージェントです。
当サービスでは就活のやり方を一からお教えするので、就職活動をしたことがないという方も安心です。対面のカウンセリングだけでなく、チャットツールを使っていつでも就活の疑問や不安を相談できます。
未経験OKの求人を多数ご用意しているため、お気軽にご相談ください。
関連キーワード
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
職歴なしの20代が正社員になるための方法
正社員になりたくない理由は何?パートや派遣で働くリスクも紹介!
新・既卒一括採用の導入後、採用は変わる?
自分にあった転職支援サービスとは?
20代フリーターが安心する月収は21~30万円。性別、1人暮らしで意識格差
フリーターにも課税される、「住民税」の仕組みとは?
退職理由を面接で聞かれたときのおすすめ返答集
転職3回目だと不利になる?採用への影響と効果的なアピール方法をご紹介
仕事についていけない!能力不足に悩まないための解決策
志望動機はどう考える?職務経歴書の書き方
卒業見込みと在学中の違い。履歴書の学歴欄の書き方
失敗しない転職の仕方とは?
応募書類につける送付状は、どう書く?
フリーターは自由?後悔しないために考えること
年収300万円の割合や手取りは?
中小企業から大手に転職できる?大手企業のメリットとは
「好奇心旺盛」を自己PRに活かそう!評価されるポイントと例文を紹介
知っておこう!仕事に必要なコミュニケーション力を解説
履歴書の証明写真。意外とチェックされている写真サイズ
派遣から正社員へ…転職を成功させるポイント
関連キーワード