- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職理由を問う質問に答えるときのコツとは?聞く意図や回答時のポイント
転職理由を問う質問に答えるときのコツとは?聞く意図や回答時のポイント
更新日
この記事のまとめ
- 転職理由を問う質問に答える際は、会社への愚痴やネガティブな内容は避ける
- 企業は転職理由から、「同じ理由ですぐ辞めないか」などのことをチェックしている
- 転職理由を問う質問には、やりたかったことを伝えることで志望動機につなげやすくなる
- 面接官の質問に答える際は、内容を簡潔にまとめるなど回答の仕方にも気を付けよう
- 逆質問は自分の意欲をアピールできる場と捉えよう
- 逆質問では、調べてすぐ分かるようなことや待遇面のことばかり聞かないよう注意する
転職理由を問う質問に答える際は、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。企業側は前職を辞めた理由を質問することで、「採用後も長期で働いてくれるか」「ストレス耐性があるか」などをチェックしていると考えられます。そのため、回答内容は質問の意図を踏まえたうえで考えることが重要です。このコラムでは、企業側が面接で転職理由を質問する意図や回答時のポイント、逆質問への対応方法などをまとめています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
転職理由を質問されたときの上手な答え方
転職活動で面接官から退職理由を質問されたときは、意図を理解したうえで答えることが重要です。転職活動の面接で企業側が退職理由を聞く意図としては、以下のようなことが挙げられます。
- ・採用後に同じ理由で辞めてしまう可能性はないか
・ストレス耐性はあるか
・新しい組織に順応する能力があるか
・具体的なキャリアプランを描けているか など
上記の意図を前提として考えると、「上司とそりが合わなかった」「職場の人間関係が悪かった」「給料が安かった」「残業が多かった」などのネガティブな回答は避けたほうが無難です。面接で前職に対する不満を伝えてしまうと、「採用しても何か問題があったときに辞めてしまうのではないか」という不安を持たれてしまう可能性があります。そのため、退職理由を聞かれた場合は、「◯◯が嫌だったから」という否定的な表現よりも、「◯◯がやりたかったから」という前向きな表現が好印象です。さらに、志望動機にもつながるような内容を考えると、回答全体で説得力が増すでしょう。面接での退職理由の上手な伝え方については、「退職理由は正直に言うべき?上司や面接官への上手な伝え方を紹介」のコラムでもまとめているので、あわせてご覧ください。
転職後にやりたいことを明確に伝えよう
転職後にやりたいことを伝えるときは、「前の会社ではなぜダメなのか」という疑問に対する明確な答えを盛り込むと内容に説得力が増します。以下で、電話営業からアパレル販売へ転職する場合の、退職理由と志望動機の記載例を挙げているので、内容を考える際の参考にしてみてください。
退職理由
私は人と話すことが好きで、幅広いシーンで通用するコミュニケーションスキルを身に付けたいと思い、前職は電話営業職に就いていました。顔が見えない分、会話の中で相手と信頼関係を築くのが大事なことであり、やりがいを感じる点でもありました。そのような業務を2年間続けた中で、コミュニケーションスキルを身に付けられたことは以前の会社に感謝したいことの1つです。しかし、業務を続けていく中で「お客さまと直接会える仕事がしたい」という思いが強まり、今回御社に応募させていただきました。
志望動機
以前から、御社のブランド◯◯は大好きですし、アパレルの販売職にも興味があったのですが、そのときは自身のコミュニケーションスキルに自信がなく、チャレンジできずにいました。しかし、今回はこれまでの経験を通して培ってきた会話や対応力を活かせるチャンスなのではないかと思い、応募するに至りました。御社ならではのキャリアアッププランや研修制度も魅力に感じたことの1つです。最初は販売職としての基礎を身につけ、将来的には店舗運営業務にも挑戦してみたいと考えています。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接で質問に答えるときに気を付けたいポイント
面接で質問に回答するときは、以下のことにも気を付けると良いでしょう。
伝えたいことを簡潔に答える
面接の質問に答える際は、要点をまとめるようにしましょう。質問内容にもよりますが、長くても約2分程度で回答するのがおすすめです。ダラダラと長い内容を回答してしまうと、面接官に言いたいことが伝わりづらくなり、良い印象を与えられない可能性もあります。普段からどのような質問に対してもまず結論を先に伝え、そのあとに根拠を述べるように意識して手短に考えをまとめる練習をしておくと良いでしょう。
面接全体を通して回答内容に一貫性をもたせる
選考が1次面接から2次面接、3次面接と進むと、以前聞かれたものと同じような質問をされる場合があります。企業側の意図としては、あえて同じ質問をすることで最初の回答と2度目の回答で矛盾がないかを確認していると考えられます。そのため、面接官の質問に答えるときはその場を取り繕うために適当な話を伝えるのは避け、嘘のない誠実な回答を心掛けましょう。また、似たような質問だからといって、1次面接と全く同じ回答をするのもあまりおすすめできません。特に、前回の面接と同じ面接官がいた場合は、同じ話をしながらも新しいエピソードを盛り込んだり、視点を変えたりして工夫して答えることが大切です。
予想外の質問にも落ち着いて回答する
面接では、「あなたにとって仕事とは何ですか?」「さるかに合戦の猿と蟹ではどちらを選びますか?」などといった企業側の意図のつかみにくい抽象的な問いかけをされるケースもあります。このような質問では、面接官は「応募者の理解力や対応力がどの程度あるかを見ている」といえるでしょう。回答する際は、質問の意図を明確にした上で答えることが大切です。たとえば、面接官に「猿と蟹を選ぶのは◯◯のような状況においてと考えて間違いないでしょうか?」などとたずねることで、より具体的な回答を導き出せるでしょう。また、なぜその回答に至ったかを論理的に説明できると、説得力のある回答に近づきます。「面接官が変わった質問をする意図とは?回答例や注意点を解説」では、予想外の質問例を紹介しているのでチェックしてみてください。
逆質問は自分の意欲をアピールするチャンス
面接の終わりには、「最後に何か質問はありませんか?」と逆質問をされることが多い傾向にあります。逆質問は、いかに応募先の会社に興味があり、仕事に対して前向きに取り組もうとしているかをアピールするチャンスと捉えましょう。たとえば、以下のような質問をすると入社への意欲をアピールできる可能性があります。
- ・「御社に入社した場合、最初に身に付けるべきスキルは何でしょうか?」
・「会社が求めているのはどのような人材でしょうか?」
・「現在、入社に備えて××に取り組んでいるのですが、そのほかにもこれはやっておいた方が良いというものはあるでしょうか?」
・「御社の○○という取り組みに魅力を感じているのですが、将来的にこの取り組みに参加することは可能なのでしょうか?」
上記のように、逆質問では自分の意見を述べた上で質問をすると意欲的だと思われ、高評価につながりやすくなります。逆に、「御社の理念はどのようなものでしょうか?」などといったような、調べればすぐに分かる事柄を質問するのは、「自分で調べる意欲がない」と判断されてしまう恐れも。また、給料や待遇面ばかり質問するのも避けたほうが無難です。
逆質問への回答は事前に用意しておこう
面接官は自社に対する本気度を試すために逆質問を促している可能性も考えられます。そのため、逆質問で聞きたいことが思い浮かばなかったとしても、「特にありません」と答えるのは避けましょう。聞きたいことが特にないという回答は、「入社意欲が低い」などと捉えられかねません。逆質問は単に分からない点を聞くだけの場ではなく、自分をアピールできるチャンスの場であることを理解しておきましょう。逆質問については、「逆質問とは?聞き方のポイントと有効的なアプローチ方法」のコラムもあわせてご覧ください。転職活動の面接における質問への回答の仕方には、気を付けるべきさまざまなポイントがあります。「面接対策を一人で行う自信がない」と感じている場合は、ハタラクティブを利用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、既卒やフリーター、第ニ新卒など20代・30代の若年層に特化した就職支援サービスです。プロのアドバイザーが求職者一人ひとりの適性に合った仕事を紹介するほか、面接や書類の書き方などの対策もマンツーマンでサポートしています。サービスはすべて無料ですので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円