面接中の「質問はありますか?」返答ハウツーまとめ

面接中の「質問はありますか?」返答ハウツーまとめの画像

この記事のまとめ

  • 逆質問への回答には、入社への意欲や熱意を感じさせる内容を盛り込もう
  • 「その企業で働く自分」をイメージしながら回答を考えよう
  • 待遇に関する質問は、仕事への意欲を疑われるリスクあり
  • 企業研究すれば分かる内容を質問するのはNG
  • 相手の立場や役職にふさわしい質問がベスト
  • 面接中に質問の内容が解決しまった場合は「特にありません」ではなく、「説明いただいた内容で解決しました」など、一言付け加えることが大切

面接時の質問のなかでもポピュラーなのが「何か質問はありますか?」という問いかけです。

このときに「質問は特にありません」と答えると、企業側に「この人はうちの会社や仕事について知りたいことがないのか…」と思われ、熱意や意欲のない人材と判断されてしまいます。

今回は、面接時の「質問はありますか?」という逆質問をチャンスに変える、返答の仕方についてまとめてみました。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

どう答える?返答例はこれ!

面接時の「何か質問はありますか?」という問いは『逆質問』とも呼ばれ、応募者が抱く企業への熱意や働くことへの意欲を図る目的があります。

企業へ入社する意欲や仕事への熱意を伝えるためには、「企業へ入社し、働くことをより具体的にイメージできている」ことを質問を通してアピールするのが有効です。

そこで良い返答例として挙げられるのが「私は、○○という資格を取得しています。この能力を、業務に活かすことは可能でしょうか?」というものや、「仕事をしていくにあたって、あると望ましいスキルや、資格などはありますか?」といった回答。

これらの返答を行うことによって、「自分が持つスキルを活かしながら、この企業で働きたい」思いや、「この企業へ入社し、スキルを磨きながら活躍していきたい」という高い志が面接官に伝わります。

また、仕事をしていくにあたって、あると望ましいスキルや資格を逆質問で確認しておくと、内定から入社までの期間に資格取得に向けた勉強などを始めることもできます。

未経験OK多数!求人を見てみる

この企業でないとダメ!意欲を伝えるには?

業務に必要なスキルや能力について尋ねるだけでは、面接官に「同じ業種であれば、他企業でも問題ないのでは?」と思われてしまう可能性があります。

「この企業に入社したい!」という強い希望を伝えるためには、入社後の生活スタイルについてイメージを膨らませ、質問をすることがポイントになります。

例えば、「入社後の具体的な1日のスケジュールについて知りたいです」というものや、「入社後の研修はどのようなものですか?」、「研修後、本格的に業務に携わるタイミングはいつですか?」などが良い質問の例になります。

入社後の生活について明確なイメージを持とうとする姿勢を見せることで、応募先の企業で働くことへの強い意志がアピールできます。

イメージダウンにつながる質問もある

逆質問は、企業や仕事への関心を自分流にアピールするチャンスでもあります。

しかし、返答の内容によっては、面接官から受ける評価が下がってしまう場合もあるため注意が必要です。

避けた方が良い質問として挙げられるのが、企業の福利厚生の関する内容に触れるものです。

会社で働くにあたって、ボーナスや休日、給料について気になるという方は多いもの。しかし、就職面接の際に、これらの内容について集中的に質問してしまうと、「仕事の内容はどうでも良いのか?」「待遇だけが気になるのか」と、仕事自体への意欲を疑われてしまう可能性があります。待遇についてどうしても気になる場合は、業務に関する質問などをした後、「ちなみに○○についても質問しておきたいのですが」と、軽く触れる程度に留めましょう。

また、企業理念や企業の歴史など、HPやパンフレットに記載されている内容についての質問は避けるようにしましょう。このような質問は面接官から、「企業HPもチェックしていないのか」と落胆されてしまう可能性が高いためです。

「学びたい」という姿勢が出過ぎているのもNG。一見向上心があるようにも見えますが、会社は学習の場ではなく利益を出すための場所です。

研修制度や資格取得支援制度などに触れる場合は、「自分が成長したい」で終わらせず、「成長することで会社に貢献したい」「成果を出すためにスキルを身に着けたい」という姿勢を見せることで仕事に対する熱意をアピールすることができます。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

評価される逆質問には、事前対策が必須! 

逆質問は「気になることを聞く」だけではなく、面接官に熱意や意欲を伝えるチャンスであることがわかりました。

逆質問に良い回答をするコツは、面接の前に入念な企業研究をしておくこと。
企業研究をすると企業のビジョンや事業内容に関して掘り下げた質問ができるようになり、他の応募者と差をつけられるでしょう。

また、逆質問の回答で注意したいのが、"質問している面接官の役職"を考慮すること。
現場の社員が面接を担当している際は、職場の雰囲気や仕事に必要なスキルについて尋ねて良いのですが、面接担当が社長や役員である場合は、事業内容や経営方針、今後の会社のビジョン等に関する質問が適当でしょう。

最終面接の前には改めて企業研究を行い、社長や役員だからこそ答えられる質問ができると理想的です。

もしも面接中に質問する内容が解決してしまったら?

いくつか逆質問の内容を考えていたとしても、面接中に説明を受けて解決してしまうということもあるかもしれません。

そんな時は「特にありません」と答えるのではなく、「説明いただいた内容で疑問は解消しました。ありがとうございます」など、面接中の説明が十分だったこととお礼を伝えるようにしましょう。

なにか質問をしないと…という気持ちで、的はずれな質問や面接中に説明を受けたことを聞き直してしまうほうが悪い印象を与えることになってしまいます。

用意していた質問が解決したとしても、面接内で新しい疑問がわいてくることもあるもの。

その場で浮かんだ質問をぶつけるのは失礼かもしれない…と思ったときには、「先ほど伺った○○について質問させていただいてもよろしいでしょうか」と確認すれば良いでしょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

面接指導はハタラクティブへ!

「返答に詰まる」「面接に受からない」など就職面接に不安がある場合は、ハタラクティブにご相談ください。経験豊富な就活アドバイザーが面接に関するアドバイスを行い、あなたの就職・転職活動をサポートします。

ハタラクティブでは、高卒や第二新卒といった若年層の方に向けて、未経験OKを含む多数の正社員求人を用意。就職・転職活動の経験がない、社会人経験がなく不安という方に対して、親身のサポートで仕事探しのバックアップをしています。

企業選びや応募書類の作成、面接対策など、就職・転職活動にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ