施工管理技士の資格があると年収は上がる?キャリアアップのコツ

施工管理技士の資格があると年収は上がる?キャリアアップのコツの画像

この記事のまとめ

  • 施工管理技士の平均年収は約600万円といわれている
  • 施工管理技士で年収が高い人は、勤続年数が長い傾向にある
  • 施工管理技士の資格を受験するには一定年数以上の実務経験を積む必要がある
  • 施工管理技士として年収アップを目指したい人は転職エージェントを利用してみよう

施工管理技士になって年収を上げたいと考えているものの、どのくらいの増額が見込めるのか分からないという人は多いでしょう。施工管理技士の平均年収は600万円ほどで、無資格の施工管理職よりは高い年収が期待できるようです。このコラムでは、施工管理技士の資格が年収に与える影響を解説。施工管理技士で年収が高い人の特徴や、キャリアアップするためのポイントなどもまとめましたので、参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

施工管理技士の平均年収は約600万円

施工管理技士の平均年収は、約600万円といわれています。国税庁の「民間給与実態統計調査(p15)」によると、2020年における日本人の平均給与は433万1,000円でした。また、同調査(p39)では、建設業の平均給与が458万7,000円とされているので、施工管理技士の年収は高めであることが分かります。

そもそも施工管理技士とは?

施工管理技士とは、国土交通省が行う技術検定に合格した人が取得できる国家資格のこと。施工管理の仕事は無資格でも従事できますが、資格を取得することで仕事の幅が広がります。たとえば、2級施工管理技士になれば主任技術者、1級施工管理技士の場合は監理技術者の役職に就くことが可能です。

給与に上乗せして手当が支給されることも

施工管理技士の資格を取得すると、給与に上乗せして手当が支給される場合があります。施工管理技士が所属する企業は公共事業の入札で加点されて有利になるというメリットがあり、企業の利益につながるからです。
施工管理技士は、無資格の施工管理職よりも高い年収が見込めるといえるでしょう。施工管理職の年収は「施工管理の仕事」や「施工管理職の年収はどれくらい?業界全体との比較も」で解説しているので、ご一読ください。

参照元
国税庁
民間給与実態統計調査結果

未経験OK多数!求人を見てみる

施工管理技士で年収が高い人の特徴

施工管理技士で年収が高い人には、「勤続年数が長い」「高年収が見込める地域で働いている」「専門的なスキルを備えている」「所属する企業の規模が大きい」などの特徴があるようです。施工管理技士として年収アップを目指している人は、参考にしてみてください。

1.勤続年数が長い

勤続年数が長い施工管理技士ほど、年収が高い傾向にあります。多くの経験を積んで身につけたスキルが評価されて、昇進や昇給につながる可能性が高いからです。実務経験を積みながら、2級施工管理技士、1級施工管理技士とスキルアップしていくことで、年収の上昇も見込めるでしょう。

2.高年収が見込める地域で働いている

働いている地域によっても、施工管理技士の年収に差が生まれるようです。「令和2年賃金構造基本統計調査結果の概要『都道府県別』」によると、全国平均の307万よりも賃金が高かったのは、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府の5都府県。最も賃金が高かったのは、東京都の373万円です。賃金が高い都市部で働く施工管理技士ほど、年収が高いといえるでしょう。また、都市部以外にも災害からの復旧・復興工事や大規模な再開発が行われている地域では、高年収の求人が出される傾向にあるようです。

参照元
厚生労働省
令和2年賃金構造基本統計調査結果の概況

3.専門的なスキルを備えている

専門的なスキルを備えている施工管理技士は難易度の高い工事に携われるため、高年収を得られる可能性が高まります。たとえば、オフィスや学校の建設よりも、機器や回線を扱う通信インフラ工事のほうが専門性は高めです。一口に施工管理技士といっても、担当する工事の種類や規模はさまざまで、専門的な知識や技術を発揮できる人ほど高収入が見込めるでしょう。施工管理職で必要なスキルは「施工管理の仕事内容をわかりやすく解説!やりがいは何?」でも詳しく解説しているので、ご一読ください。

4.所属企業の規模が大きい

規模の大きい企業に所属している施工管理技士ほど、年収が高い傾向にあります。大手企業は大規模な工事を担当することが多く、中小企業に比べて売上規模も大きいため、高い年収に期待できるのです。ただし、スキルや経験が不十分なままでは大手企業への入社は難しいでしょう。施工管理技士として年収アップを目指したい人は、大手企業でも通用する知識や技術を身につけたうえで、転職を検討するのがおすすめです。

年収が高い施工管理技士が感じる苦労とは?

施工管理技士として高い年収を得ていても、業務の中で苦労を感じる場面もあります。たとえば、担当する現場の規模が大きくなったり専門性が高くなったりすると、施工管理技士が負う責任も重くなるでしょう。業務量の増加によって、残業や休日出勤が増える場合もあるようです。施工管理者が感じる苦労について詳しく知りたい方は、「施工管理がきついと感じる理由とは?やりがいも紹介!」や「女性が施工管理になるときつい?メリット・デメリットを解説!」をご一読ください。

年収アップのために施工管理技士になるには

年収アップを目指して施工管理技士になりたい方は、試験を受けて合格する必要があります。ただし、施工管理技士の試験を受けるには一定年数以上の実務経験が必要なので、注意しましょう。以下で解説しているので、参考にしてみてください。

試験を受けて資格を取得する

年収アップのために施工管理技士になりたいと考えている人は、「施工管理技術検定試験」を受験しましょう。施工管理技士には1級と2級があり、試験の種類はマークシート方式の一次検定と記述式の二次検定の2つ。2級施工管理技士の一次検定は誰でも受験可能ですが、そのほかの試験を受けるためには一定年数以上の実務経験が必要です。資格の種類や学歴によって必要な実務経験年数は異なるので、事前に確認しておきましょう。以下で詳しく解説します。

試験を受けるには実務経験が必要

2級施工管理技士の二次検定は、大卒の場合は最低で1年以上、高卒では3年以上の実務経験が受験資格として定められています。また、1級施工管理技士の場合、大卒では最低で3年以上、高卒では10年以上とさらに長い年数が必要です。1級を受験するために必要な実務経験年数に達するまでは、2級施工管理技士として働きながらスキルを身につけると良いでしょう。
自分が施工管理技士の資格を受験するためにはどのくらいの実務経験年数が必要なのか知りたい方は、「施工管理技士とは?1級・2級でどう違う?資格の種類や難易度を詳しく解説」や「高卒で施工管理職になるための情報をご紹介!資格や向いている人も解説」をぜひご覧ください。

施工管理技士の年収アップのポイント

施工管理技士として年収アップするには、長期的なキャリアプランを立てることがポイントです。新しい環境でより良い待遇を目指したい人は、転職エージェントに相談してみるのも良いでしょう。目標を達成するための参考にしてみてください。

長期的なキャリアプランを立てる

施工管理技士として年収アップしたいと考えている人は、まず長期的なキャリアプランを立ててみましょう。着実に実務経験を積み、計画的に資格を取得することが、施工管理技士として年収アップを図るためには最も効果的だからです。また、将来のビジョンがはっきり決まっていると、転職する際にもアピールしやすくなります。詳しくは「施工管理の志望動機のポイントは?求められる人物像も紹介」をご一読ください。

転職エージェントに相談してみる

施工管理技士として年収アップを図りたい人は、転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。転職エージェントとは、民間企業が運営する就職支援サービスのこと。専任のアドバイザーによる求人紹介や、選考対策などのサポートを受けられます。アドバイザーと面談を行なったうえで、自身の希望に沿う求人を紹介してもらえるので、転職による年収アップも叶えられるでしょう。

施工管理技士として年収アップするために転職をお考えの方は、ぜひハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは、若年層に特化した転職エージェントです。専任のアドバイザーがカウンセリングをしっかり行い、希望や適性に沿った求人をご紹介します。また、ハタラクティブでは選考対策や内定獲得後のケアなども一貫してサポート。企業とのやり取りもアドバイザーがすべて代行するので、仕事と並行しての転職活動も安心して進められます。サービスはすべて無料です。まずはお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ