- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- もう迷わない!仕事を辞めるタイミング
もう迷わない!仕事を辞めるタイミング
更新日
この記事のまとめ
- 退職時は引き止めに注意。辞めたい理由を前向きに伝え、退職を受け入れてもらおう
- 会社を辞める時期は繁忙期や関わっているプロジェクトの最中は避け、できるだけ周囲に迷惑をかけないタイミングで
- 直属の上司への報告を一番に。1ヶ月以上前には相談して退職日を決めよう
仕事を辞めると決意してから退職までに必要なことって?
円満退職に向けて知るべきは、退職を切り出すタイミングとマナーです。しっかりと手順を踏んで、周囲も自分も気持ちよく退職の日を迎えられるようにしましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
辞める決意は本物?
会社に退職を切り出す前に、もう一度自分が持っている退職への意思がどれほどのものかを確認しましょう。
というのも、企業によっては貴重な人材を手放したくないために、退職を慰留するケースがあるからです。
退職の意思が中途半端だと、会社側に「この人は引き止めることができそう」という判断をされてしまうことも。
「君がいないと困るから」という一言で退職を取りやめてしまうのなら、最初から退職の相談は必要なかったことになります。
さらに説得を受けて会社に留まることになった時、あなたは一度は退職を申し出た立場になるため、職場での居心地は変わってしまうかもしれません。
仕事を辞める理由は「新たなことにチャレンジしたい」など、前向きな内容を伝えるのがベストです。
職場への不満が理由だったとしても、その会社で働き続ける人の気持ちを考慮することも大切です。職場の人が傷つくような表現は控えるようにしましょう。
どのタイミングがいい?仕事を辞める時期について
退職の意思が固まっているのなら、次に考えるのはそのタイミングです。
まず、退職の時期で注意すべきは繁忙期を避けるということ。バタバタした状況の中で退職の話は切り出しづらく、会社にも迷惑をかけてしまいます。相談の場を設けたくても、上司の都合がつきにくいということもあるでしょう。
退職にあたっては自分の都合ばかりではなく、同僚に迷惑がかかりにくい時期を慎重に判断しなければなりません。
繁忙期以外では、プロジェクトの最中などは退職しづらく、後任の人への引継ぎも難しいことが多いようです。
できるかぎり、仕事がひと段落を迎えたタイミングで退職を申し出るのが良いでしょう。
遅くとも辞める1ヶ月前に!
退職については、一般的に遅くとも1ヶ月前には上司に話をするものとされています。
企業によって規定が設けられているため、まずは勤め先の就業規則を確認してみましょう。業務の内容によっては引継ぎの時間を考慮して2、3ヶ月以上前に報告を行うこともあります。
社員数の少ない小さな事業所や後任を見つけるのが難しい仕事の場合は、余裕をもって退職の意思表示をする必要があるでしょう。
ここで覚えておきたいのは、退職の意思を伝える相手を間違えないこと。
退職については、まずは直属の上司に話をするのが礼儀です。直属の上司ではなく社長や部長に話をし、後々で上司の耳に入るのはトラブルのもと。上司が気を悪くし、信頼関係が壊れてしまうことになりかねません。
会社の組織体系を意識し、マナーを守って行動することが円満退社に繋がります。
退職が認められた後は上司と相談して退職日を決め、その後退職願を提出します。
企業によっては「意思はわかっているので退職願は必要ない」とするところもありますが、退職日の勘違いや慰留を防ぐためにも提出することをおすすめします。
退職願と退職届の違いとは?
退職を会社に伝える書類である「退職願」と「退職届」。両者の違いをご存知ですか?
退職願は「退職を願い出る書類」であり、一般的に後の撤回も可能。円満退職を目指すなら、こちらを提出するのがよいでしょう。
対して退職届は、「退職を届け出る書類」。上司が話を通してくれない、退職したいと言っても聞き入れてもらえない…など、退職する意思を強く届け出るときに使用します。基本的に、提出後の撤回はできません。
とはいえ、書類の名目は企業によって異なることも。円満退職であっても、企業側から「退職届を作って提出して欲しい」と言われた場合はそれに従いましょう。
転職はハタラクティブへ!
退職後や在職中の転職活動を考えている方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは若年層の就職・転職支援に強く、業界や企業の情報収集、書類作成や面接対策で正社員を目指す方の採用までをサポート。就職・転職後も定期的な連絡でフォローを行っています。
面接日の日程調整も代行しているので、効率的に転職活動を進めることができるのもポイントです。
経験豊富な就活アドバイザーがあなたにぴったりの正社員求人をご紹介。まずは、お気軽にご相談ください。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円