新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
ネットなどで情報収集をしていると、「面接終了後にお礼メールを送ると印象が良くなる」という内容の文章を目にすることがあるかもしれません。転職活動で面接のお礼メールや礼状は必要なのでしょうか?内容や送るタイミングのマナーと共に考えてみましょう。
結論から言うと、お礼メールや礼状は「必ずしも必要」だったり、「送らなければマナー違反」 というわけではありません。
むしろ実際は送らない人の方が多いのではないでしょうか。
お礼メールが送られてきたことで求職者に抱く印象も、企業の人事担当者によってまちまちというのが本当のところのようです。
ではどうして、面接の後にお礼メールを送る人がいるのでしょうか?
面接のお礼メールを送る理由には、以下のようなことが挙げられるでしょう。
お礼メールを送ることによって、自分がその企業に就職ないし転職したいという志望度を強調できるかもしれないからです。
このアピールによって企業の人事担当者に本気度が伝わり、好印象を抱いてもらえたら、もしかしたら採用に影響するかも?!ということに期待する心理も働いているでしょう。
面接の時に緊張してうまく思いを伝えきれなかった、言いたいことを後から思い出した、など面接に心残りがある場合、お礼メールという手段で、補足内容を伝えたいと思うかもしれません。
お礼メールを送るとしたら、そのタイミングは「面接終了後すぐ」、最低でも1日以内が鉄則です。
企業の人事担当者は、毎日大勢の面接をこなしています。面接日から時間が経ってしまってからのメールでは記憶が薄れている可能性も高く、間延びした印象を与えてしまいかねません。ましてや採用結果が出てからでは何の意味もありません。
「お礼はすぐに」と覚えておきましょう。
タイミング同様、内容にも十分気をつけたいところ。
熱意のあまり、だらだらと長文になったり、一方的な思いを押し付けるような内容では逆効果です。
また、内定を催促するような内容や、採用結果を教えて欲しいというニュアンスの文面ももちろんNG.
あくまでも、面接に対する「お礼」であることを忘れずに、シンプルな文章でまとめましょう。
ひと目でお礼メールだとわかる件名、署名、連絡先などの情報記入も忘れずに。
転職活動においては、面接終了後に必ずしもお礼メールを送る必要はありませんが、社会人になってからは、仕事でビジネスメールを送る機会が増えるでしょう。
自分の文章スキルにいまいち自信がない方や、間違っていないか不安だという方は、就職・転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントの就活アドバイザーは就職のプロです。履歴書やエントリーシートの正しい書き方はもちろん、文章での効果的な自己PR方法についてもアドバイスしてもらえるでしょう。
基本的なビジネススキルのひとつであるメール作成のコツを身につけることができれば、正社員として仕事をするようになってからも活かせるのではないでしょうか。
20代を中心とした若年層に特化した転職サービスのハタラクティブでは、既卒フリーター、大学中退、高卒、第二新卒など学歴に対応した正社員求人を紹介すると共に、悩みや弱点についてのアドバイスや、強みを活かせるPR方法や面接対策などもしっかり行っています。
約5万件の豊富なカウンセリング経験を持つ就活アドバイザーを味方につけて、転職活動を成功させませんか。
まずはお気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
(Translated by Google) Thank you …
2020/12/21
加藤直哉
(Translated by Google) I don't kn…
2020/12/14
ka
(Translated by Google) The person…
2020/12/12
Dan
(Translated by Google) Thanks to …
2020/12/01
昔野貴方
(Translated by Google) The counse…
2020/11/26
鶴岡雅史
(Translated by Google) I think it…
2020/11/10
みやみや
(Translated by Google) I was worr…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
(Translated by Google) The counse…
2020/09/29
Jun
(Translated by Google) With the p…
2020/09/18
羽場健二
(Translated by Google) Thanks to …
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
お礼メールって必要?面談や採用面接のマナー
転職時も必要?面接後のお礼メールのマナーとは
面接のお礼メールは、結果にどれほど影響するのか?
内定通知メールは返信必須!承諾・辞退の例文をご紹介
転職エージェントや企業にお礼を伝える方法!例文もご紹介
面接後のお礼メールって、送った方がいいの?
最終面接後にはお礼メールを!印象アップを狙おう
面接のお礼メールの正しい書き方と効果的な使い方
転職の面接結果に影響する?お礼メールを書く際の注意点
面接後のお礼メールが結果を変える?件名や本文の書き方
内定のお礼状を出して印象アップ!書き方と例文を紹介
面接のお礼はメール?手紙?就活マナーの基本とは
面接日程確定のメール返信は24時間以内に!例文付きで徹底解説
最終面接後のお礼メールは送るべき?