- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就活したくない理由とは?正社員とフリーターの違いも紹介!
就活したくない理由とは?正社員とフリーターの違いも紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 就活をしたくないと思う理由には、「不採用が続く」「ストレスが溜まる」などがある
- フリーターになるか正社員になるかはメリット・デメリットを把握したうえで決めよう
- 既卒の就活は新卒時よりも難易度が上がる可能性がある
- 就活したくない人ほど早めに行動を起こすのがおすすめ
「就活したくない」とお悩みの方もいるでしょう。就活をしたくないと思う理由には、「なかなか内定が出ず嫌気がさしている」「やりたいことが分からない」などが考えられます。しかし、既卒の期間が長くなるほど就職のハードルが高くなる可能性があるため、就活をしたくないと考える人ほど早めに行動を起こすのがおすすめです。このコラムでは、就活をしたくない理由や正社員とフリーターの違いなどについてまとめました。
就活したくない理由とは?
就活したくないと思う理由には、「なかなか内定が出ない」「就職活動がストレスになっている」「やりたいことが分からない」などが考えられます。以下で詳しく紹介します。
なかなか内定が出ない
自分なりに精一杯の努力をしたにも関わらず不採用通知が来れば、就活に嫌気がさすこともあるでしょう。志望度が高い企業に落ちたときだけでなく、志望度が低い企業からの不採用でもショックは大きいもの。就活の最終目標は内定獲得といえるため、なかなか内定が出ないとなれば、就活したくないと思うほど落ち込んでしまうのも無理はありません。
「就職できない要因とは?内定が出ない理由や対処法を紹介」のコラムでは、内定がもらえないときに実践したい内容などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
就職活動がストレスになっている
就職活動そのものにストレスを感じているのも、就活をしたくないと思う原因の1つです。ビジネスマナーを学んだり、初めての人と会ったり、リクルートスーツを着たり…と、就活中は日常生活と異なることをする必要があり疲れてしまうこともあるでしょう。「就活すること」自体がストレスの原因となっていると、前向きな気持ちを維持して就職活動を続けるのは難しくなってしまいます。
一方で、就活の過程や結果をあまり重く捉えずに成長の機会と考えることで、楽しむ余裕が生まれる場合もあります。就活を楽しむ方法については「就活、楽しい?内定を獲得するまでの過程を楽しむコツ」のコラムを参考にしてみてください。
やりたいことが分からない
自分が何の仕事をやりたいのか、将来どうなりたいのかが分からないことから就活に意義を見出せず、やる気が起こらないという人もいるでしょう。具体的な夢や将来像がある場合は「実現するために何をすれば良いか」という視点から考えられるため、就活をスタートしやすいといえます。やりたい仕事の見つけ方は「やりたいことの見つけ方とは?自分が本当にしたい仕事を見つける方法」のコラムを参考にしてみてください。
就活したくない!正社員ではなくフリーターを続けても良い?
就活をしたくない人の中には、フリーターになるという選択をする人もいます。フリーターのメリットは、「仕事を始めやすい」「自分の時間を確保しやすい」などです。一方で、雇用や収入の不安定さから、フリーターとしての生活を続けるうちに将来に不安を抱くこともあるでしょう。以下で、正社員とフリーターのメリット・デメリットをまとめました。それぞれを把握したうえで自分に合った働き方を見つけることが大切です。
正社員のメリット
正社員になるメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- ・雇用期間に定めがなく、長期的に雇用される
・仕事を通して専門知識や社会人としてのスキルが身につく
・転職する際も、それまでの実績をアピールしやすい
・毎月の給与が安定している
・企業によってはボーナスや退職金があるほか、住宅手当など福利厚生が充実している
・昇進、昇給がある
・社会的な信用があり、ローンを組みやすい
正社員はアルバイトやパートと比べると雇用や給与が安定していることから、将来的な不安を感じにくいといえます。また、昇進や昇給がありキャリアアップを目指せるのもメリットの1つです。
正社員のデメリット
正社員になることで、自由な時間を確保するのが難しくなる可能性があります。企業によっては長期間の休暇が取りづらかったり残業が多かったりすることもあるでしょう。また、転勤や異動なども考えられるため、変化を好まない人はストレスに感じる場合もあります。
正社員のメリットとデメリットについて詳しくは、「正社員のメリット・デメリットについて解説!自分に合う働き方を見つけよう」のコラムを参考にしてみてください。
フリーターのメリット
アルバイトやパートは比較的簡単に仕事を始められるほか、さまざまな職種の中から自分に合った仕事を探しやすいという点がメリットの1つです。また、シフト制であることが多いので、働きながら自分の時間が確保しやすいことに魅力を感じる人もいるでしょう。
フリーターのデメリット
フリーターのデメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- ・時間給の場合は、給与が勤務時間に左右され安定しない
・昇給やボーナスが期待できない
・企業によって正社員しか適用されない福利厚生がある
・雇用や収入の不安定さから将来の不安が大きい
・任される職域に限りがあるため、仕事を通じた成長が少ない
・社会的な信用度が低く、ローンや結婚のハードルが高いことがある
フリーターのデメリットには、雇用と収入の不安があります。どちらも生活に直結した問題なので、フリーターとして生計を立てることは可能かどうか考えたうえで働き方を選択するようにしましょう。
また、「就活しないで正社員になる方法はある?考えられる選択肢やリスクを解説!」のコラムでは、「正社員登用制度を利用する」「公務員試験を受ける」など、就活をせずに正社員を目指す方法について紹介しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。
既卒の就活はハードルが高い?
卒業後に心機一転して就職活動を考える方もいますが、既卒の就活は新卒と比べて難易度が上がる可能性があります。なぜかというと、新卒と比べると求人数が少なくなるほか、既卒は企業から「なぜ新卒の時に就活をしていないのか」「新卒で内定が取れなかったということは、何か問題がある人材なのでは?」と懸念される可能性があるためです。面接で「なぜ新卒で就職しなかったのか」と問われた際は、面接官を納得させられる理由を答える必要があります。就職しなかった理由を分析し、改善するためにどのような行動を起こしたかを伝えると良いでしょう。
さまざまな理由から「就活したくない」という気持ちに陥っているとしても、早めに行動を起こすことで内定をもらいやすくなり、結果的には就活を早めに終わらせられるといえます。
また、就活をやる気になったものの「何から始めれば良いのか分からない」という場合は、就職のプロに相談するのがおすすめです。就職エージェントを利用すれば、面接対策や希望や条件に沿った求人の紹介などのサポートを受けられます。就職エージェントを利用するメリットやコツについては「既卒は就職エージェントを利用できる?選び方や利用方法を詳しく解説」のコラムを参考にしてみてください。
「就活しなければ…と思っているけれど考えるとストレスになってしまう」とお悩みの方は、就職・転職支援サービスのハタラクティブを利用してみませんか?ハタラクティブでは第二新卒・高卒・既卒・フリーターの方の求職活動をサポート。就職や転職のさまざまな相談にのるほか、一人ひとりの希望や条件に合ったお仕事を紹介しています。アドバイザーがマンツーマンであなたの就活をサポートしますので、不安なことがあれば何でもご相談ください。面接対策や応募書類の添削にも対応しています。就職・転職はぜひハタラクティブにお任せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。