- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 若者しごと白書2019
フリーター・第二新卒専門の人材紹介サービス「ハタラクティブ」では、フリーターと正社員のキャリア観に関する調査を行いました。フリーターや正社員の就職軸や仕事に対する価値観、今のキャリアに対する満足感などについてアンケートをとり、2019年度版の若者しごと白書としてまとめています。
PDFとしてダウンロード可能なので、若年層・非正規雇用・キャリアに関する資料としてご活用いただけますと幸いです。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2019/11/15~2019/11/18
調査対象:18歳〜29歳 男女 ※1
サンプル数:2006s ※2
- 高卒フリーター:533s
高卒正社員:535s
大卒フリーター:400s
大卒正社員:538s
男女内訳
- 男性18歳〜19歳 8s
男性20歳〜28歳 568s
女性18〜19歳 35s
女性20〜28歳 1395s
※1:2019年11月時点で満18歳〜29歳のフリーター、正社員男女
※2:アルバイト・パートタイマーで生計を立てている、もしくはアルバイト・パートタイムで働く意志のある無職の人をフリーターと定義する
目次
はじめに
1. 親、仕送り
1-1. 親と同居しているか
1-2. 平均してどのくらい家(実家)にお金をいれているか
1-3. 親からの仕送り
2. フリーター
2-1. フリーターになったきっかけ
2-2. フリーターになった年齢
2-3. 正社員として働いていた期間
2-4. 正社員として働いていた理由
2-5. 正社員の仕事を退職した理由
2-6. 正社員の仕事退職直後の行動
3. 正社員とフリーターのイメージ
3-1. フリーターとして働くメリット
3-2. フリーターとして働くデメリット
3-3. 正社員で働くことのポジティブイメージ
3-4. 正社員で働くことのネガティブイメージ
4. 就職や転職のきっかけ
4-1. どのように転職先・就職先を探すか
4-2. 就職・転職について
4-3. 就職・転職して実現したいこと
5. お金
5-1. 毎月の貯金額
5-2. 毎月自由に使える平均金額
5-3. 勤務先の昇給について満足しているか
6. キャリア
6-1. 今後のキャリアプラン
6-2. これからのキャリアをどこで築きたいか
6-3. 今のキャリアに満足しているか
6-4. 満足している理由
6-5. 満足していない理由
7. 就職活動時、職場を選ぶ判断軸
7-1. 新卒の就職活動時の判断軸
7-2. もう一度就職活動するならば、どのような判断軸で決めるか
7-3. 次の職場を選ぶときの条件
7-4. 就職・転職活動前に一番身につけたいこと
8. 仕事
8-1. 仕事に対する価値観
8-2. 仕事する上で一番こだわる条件
8-3. 仕事選びで妥協できる条件
8-4. 仕事のモチベーション
8-5. 仕事においての一番のやりがい
8-6. 仕事を楽しむ上で一番工夫していること
8-7. 思い描く理想の上司像
8-8. 将来なりたい姿
お問い合わせ先
レバレジーズ株式会社 広報部
【固定電話】03-5774-2900
【FAX】03-6745-8935
【メールアドレス】pr@leverages.jp
採用をお考えの企業担当者様へ
ハタラクティブ」では第二新卒や20代のフリーターのご紹介を行っています。
「若手の社員をじっくり育てたい」「費用を抑えて優秀な若手人材を採用したい」
とお考えの採用ご担当者様は、是非一度ご相談ください。
当社営業担当が貴社を訪問し、貴社の採用ニーズを直接、お聞きすることで確度の高いマッチングを実現します。