ポテンシャル採用とは?何歳まで適用される?新卒・中途との違いも解説

ポテンシャル採用とは?何歳まで適用される?新卒・中途との違いも解説の画像

この記事のまとめ

  • ポテンシャル採用とは、スキルや能力ではなく将来性や潜在能力を重視した採用活動
  • ポテンシャル採用は将来性に期待するため、第二新卒や既卒など若年層に対して行われる
  • ポテンシャル採用なら、未経験の仕事にも挑戦しやすいのがメリット
  • ポテンシャル採用では、成長意欲や目的意識を明確にしてアピールすることが大切

ポテンシャル採用とは何か、自分が応募しても良いものかと気になっている方もいるでしょう。ポテンシャル採用では、将来性や成長を見込んで採用するため、基本的に応募時点でのスキルや経験を問わず応募可能です。このコラムでは、ポテンシャル採用のメリットや、企業がチェックしている点を解説します。正社員としての経験が少なかったり、異業種・異業界への転職を検討したりしている方は参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ポテンシャル採用とは?

ポテンシャル採用とは、スキルや経験よりも、応募者の人柄や将来性、潜在能力を重視して行われる採用活動のことを指します。一般的な中途採用(キャリア採用)では、これまで積み重ねてきた経験や実績があり、即戦力になる人が評価されているのに対し、即戦力にはならないものの採用から数年後の活躍に期待するのがポテンシャル採用の特徴です。この特徴から、「何歳まで」と明確な基準は設けられていないものの、ポテンシャル採用は主に第二新卒や既卒といった若年層で行われています。

ポテンシャル採用と中途採用(キャリア採用)の違い

中途採用(キャリア採用)は、一般的に即戦力として活躍できる能力を持った人材を採用するために行われます。特定のポジションやスキル・能力を持った人物が離職したり、何らかの理由で補填する必要がでたりしたときに、相応のスキルや経験のある人材を採用するのが企業側の目的です。
ポテンシャル採用は、企業側も応募者のスキルが十分でないことを理解しているため、特定のポジションや業務があらかじめ決まっていることは少なめといえるでしょう。
キャリア採用については「キャリア採用とは?中途採用との違いやメリット・デメリットなどを解説」のコラムでも解説しているので、ぜひチェックしてください。

ポテンシャル採用と新卒採用の違い

新卒採用は、卒業前の学生を対象としている採用活動を指します。応募者に業務実績やスキルがない(少ない)という点ではポテンシャル採用と似ているものの、ポテンシャル採用は既卒者や第二新卒など、新卒で応募できない人材も対象になるのが違いです。

ポテンシャル採用の適用範囲は何歳まで?

ポテンシャル採用が適用となる年齢は、明確には定められていません。しかし、一般的にポテンシャル採用は、中長期的に自社で教育することを前提とした雇用のため、主に第二新卒や既卒といった若年層に向けて行われていると考えられます。具体的には、20〜30代の若手人材向けの採用方法だといえるでしょう。
30代以降の中途採用となると、ポテンシャルよりも即戦力を求める求人が中心となる傾向があります。

大手企業もポテンシャル採用を導入している?

実際に、大手企業でもポテンシャル採用が行われています。ある大手IT企業では、年齢や職歴にとらわれずにチャレンジできるよう、IT業界・職種未経験の人材も積極的に採用しているようです。なかには新卒採用を廃止し、代わりにポテンシャル採用を行っている企業もあります。

いずれの大手企業においても、ポテンシャル採用は基本的に通年で選考を実施しているのが一般的のようです。なお、ポテンシャル採用枠では、「30歳未満」と年齢制限を設けている企業があります。ただし、「既卒で就業経験のある場合はその限りではない」というケースも。応募を検討している企業がある場合、まずは企業の募集項目をチェックしてみると良いでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

ポテンシャル採用が企業で注目されている4つの背景

ポテンシャル採用が行われるのは、少子化などの影響から人材を確保するのが難しいためです。経験やスキルのある人材は競争率が高くコストもかかるため、中長期的な活躍を見込んでポテンシャル採用を行います。また、「新卒」「中途」といった枠にとらわれない人材を探し出すのも、ポテンシャル採用が行われる理由といえるでしょう。以下にて詳しい背景を紹介します。

1.求人倍率の上昇による採用市場の激化への対応のため

近年では、出生率の低下による労働人口の減少などの理由から、求人倍率が上昇傾向にあります。そのため、売り手市場となり、企業では人材獲得競争が激化している状況です。こうした状況では、即戦力となる人材は特に求人倍率が高く、企業側はなかなか採用できません。そこで、比較的求人倍率の低い若手人材を採用し、自社で中長期的に育てるポテンシャル採用が注目されています。

2.中長期的に活躍できる人材を確保するため

少子高齢化も影響し、労働人口は年々減少しています。人材確保はどの企業でも課題となっており、即戦力となる経験者を採用するのは難しい状態といえるでしょう。そのためポテンシャル採用を行い、即戦力にはならずとも中長期的に活躍できる人材を確保する企業は増えているのです。

3.一般的な採用活動で出会えない人を獲得するため

社会人としての経験がある人は中途採用、学生から新卒として就職活動を行う人は新卒採用を利用するのが一般的な採用活動です。しかし、なかには海外留学や海外の大学を卒業後、ワーキングホリデーで渡航していたなど、通常の採用スケジュールや応募対象に合わない人もいます。ポテンシャル採用を行う企業では、こういった通常の採用活動では取りこぼしてしまう人材に出会うチャンスがあるといえるでしょう。

4.若手の人材を得るため

ポテンシャル採用と銘打てば、企業は「未経験でも意欲のある若手を募集している」と求職者にアピールできます。経験がなくても応募できるため、応募者にとってはエントリーのハードルが下がるでしょう。応募のハードルが下がれば、若手の人材採用も積極的に行いやすくなります。

また、ポテンシャル採用によって若い人材を確保できれば、社内の若返りが期待できるでしょう。若い人材に技術や知識を継承することで、新たな時代に合った幹部候補が生まれます。こういった目的で、ポテンシャル採用を行っている企業もあるようです。

求職者がポテンシャル採用を利用するメリット

ポテンシャル採用ではスキルや経験は大きく影響しないため、未経験の仕事に挑戦できるチャンスです。しかし、年齢が若いだけで内定を得るのは難しいでしょう。仕事に対する意欲や前向きな姿勢を示し、将来のキャリアやビジョンもしっかり持つことが、ポテンシャル採用を成功させるポイントです。転職を考えている方は、ポテンシャル採用の求人のメリットについても把握し、選考の準備をしておきましょう。

未経験の業種に挑戦できる

ポテンシャル採用は即戦力となることは求められず、成長性が重視されます。そのため、意欲や成長性があると認められれば、未経験の業界や業種に採用される可能性もあるでしょう。

働きながら新たなスキルを得られる

ポテンシャル採用では、仕事に対する熱意や成長性に期待されるものです。育成が前提となるため、入社後はしっかりと立てられた教育計画によって、仕事を学べるでしょう。ポテンシャル採用で入社すれば、仕事をしながら、効率良く多くのスキルや経験を身につけていけます。

ポテンシャル採用のデメリット

ポテンシャル採用は、これまでの経験や実績、専門的なスキルや能力がなくても応募できるなど、応募者にとってはメリットばかりで、特にデメリットはありません。一方、企業側にとってはメリットがある反面デメリットがあるのも事実です。
新卒に比べるとビジネススキルが備わっていることも多いポテンシャル採用ですが、キャリア採用に比べるとやはり即戦力にはならず、育成コストはかかってしまいます。また、すでに業界について知識があり、十分理解したうえで転職をしている人に比べると、ミスマッチが起こりやすい可能性が高いと考える企業もあるでしょう。企業がポテンシャル採用を行う際は、こうしたデメリットを抱えているのです。

ポテンシャル採用で企業がチェックしているポイント

ポテンシャル採用を行う企業は「自社で長く働いてくれる人材を確保したい」と考え、選考を行っています。ここでは、企業がどのような考えのもと応募者をチェックしているのかを解説するので、応募の際の自己アピール作成や面接対策にお役立てください。

求めるポテンシャル・人物像にマッチしているか

企業では、応募者が自社が求めるポテンシャル・人物像にマッチしているかをチェックしています。ひとことで「将来性がある」「成長に期待できる」といっても、すべての企業が同じ将来性や成長を想定しているわけではありません。企業ごとにビジョンやミッションが異なるため、「応募先がどのようなポテンシャルを求めているのか」「どのような人材を欲しがっているのか」を把握しないと、ミスマッチを起こすでしょう。
企業との相性の図り方に不安がある方は、「社風のリサーチ方法を複数紹介!自分に合う会社の見つけ方とは」も一読ください。

キャリアパスやビジョンがマッチしているか

入社後のキャリアプランを明確にし、応募先の企業とキャリアパスやビジョンがマッチしているかをチェックしておくことも大切です。ポテンシャル採用をする企業側は、採用した人材にはできるだけ長く働いてほしいという気持ちから、キャリアパスやビジョンが自社にマッチしているかを重視します。ミスマッチは早期離職につながるため、自分自身でキャリアパスやビジョンを把握しておくことが企業にとっても自分自身にとっても重要です。

入社後の目標が決まっていれば、学ぶことや取り組みたい仕事もはっきりするため、成長の方向性が定まっているといえます。また、目標があれば成長のスピードも早く、企業からの期待値も高まるでしょう。ポテンシャル採用で重視される「意欲」や「成長性」といったポイントは、目に見えないものです。具体的な目標やキャリアプランを説明できれば、評価も高まるはずです。何年後にどのようなスキルを身につけ、どのような仕事をしたいかを答えられるようにしておくと良いでしょう。

企業理念やカルチャーがマッチしているか

ポテンシャル採用は、新卒採用や中途採用と同様に、企業との相性が重要なポイントです。いくら成長性を持っていたとしても、企業との相性が悪ければミスマッチを招くでしょう。思うように仕事ができずストレスを感じ、場合によっては、退職の原因になる恐れも考えられます。

一方、企業理念やカルチャーがマッチしていれば、行動原理を理解したうえで働けるため、モチベーションを高めやすく早くから活躍できる可能性が高いといえるでしょう。
また、企業理念やカルチャーがマッチしている人材は入社後の定着率も高く、離職率も低い傾向があります。こうした理由から、企業は企業理念やカルチャーをマッチしているかをチェックしているため、企業の事業内容や経営理念などを理解したうえで応募することが大切です。
企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」を参考に企業研究を行い、理解を深めてください。

学習意欲・成長意欲があるか

ポテンシャル採用の場合、企業は応募者に学習意欲や成長意欲を求めます。学習意欲や成長意欲は将来性を左右する、まさにポテンシャルそのものともいえるでしょう。そのため、意欲を対外的に証明できる資格の取得などがおすすめです。ほかにも、仕事に対する熱意や新しいスキルを積極的に学ぶ姿勢など、成長意欲があることをアピールしましょう。また、仕事内容に興味があることをアピールするのも効果的です。仕事に対する興味があれば、積極的に仕事に取り組み、成長していく見込みがあると判断されるでしょう。
ポテンシャル採用で見られているポイントについては「未経験でも転職できる?ポテンシャル採用とは」のコラムでも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

就職・転職理由に目的意識があるか

転職も就職も、前向きな目的がある人材ほど高評価を得やすいといわれています。たとえば、「前の職場は仕事が合わなかった」「残業が多かった」「親に就職しろと言われた」といった理由では、前向きな挑戦とはとらえられないでしょう。
たとえ上記のようなネガティブな理由であっても、目的意識があって転職・就職することをアピールします。「前の職場は仕事が合わなかったので、自己分析をやり直して自分がやりたいと思う仕事に挑戦したいと思った」「残業が多くて自分でも業務改善に取り組んだが、企業文化として根付いていたので、ワーク・ライフ・バランスの整った企業に転職したいと思った」「きっかけは親から言われたことだが、自分でも将来について考えた結果、正社員として経験を積みながら△△を目指したいと思った」など、前向きな伝え方をすれば意欲を示せます。

前向きな目的があるほうが、ポテンシャルが高いと判断されやすいので、なぜ応募したのか、応募先の企業でどのように活躍したいかを伝えましょう。
一般的に、中途採用では即戦力となることを求められますが、成長性が重視されるポテンシャル採用なら、仕事経験の浅い若い世代にもチャンスがあります。「今の仕事を辞めたい」「違う仕事にチャレンジしてみたい」という方は、利用してみると良いでしょう。

「就職活動のやり方が分からない」「応募先を見つけられない」「退職理由をうまく説明できない」など、就職・転職にお悩みの方は、ハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、第二新卒や若年層の転職活動に特化したエージェントサービスです。
求人紹介をはじめキャリアプランの相談や、面接対策も行っています。専任のキャリアアドバイザーが転職活動を手厚くフォローするので、はじめての就職・転職活動も安心です。サービスは無料で利用できるので、お気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ