寝坊したときの言い訳はどうする?正直に言う?会社への伝え方を紹介

寝坊したときの言い訳はどうする?正直に言う?会社への伝え方を紹介の画像

この記事のまとめ

  • 寝坊の言い訳には、自分や家族の体調不良や電車遅延などのトラブルがよく使われる
  • 寝坊で遅刻したら、言い訳を述べるよりも先に謝罪するのがマナー
  • 寝坊したら言い訳を考えるのではなく、早めに電話かメールで正直に伝えるのが得策
  • 寝坊の言い訳を考えるよりも、予防策を講じて根本的な解決につなげることが大事

寝坊をしたとき「会社への言い訳はどうしよう…」「理由は正直に言うべき?」と悩む方もいるでしょう。寝坊で会社に遅刻したら周囲に迷惑を掛けるため、早急に連絡するのがマナーです。このコラムでは、寝坊に使える言い訳から会社にメールで連絡する方法、寝坊で仕事を休むデメリットまで幅広くお伝えします。寝坊をしないための対策も解説するので、遅刻の言い訳をしないで済むよう、社会人として自己管理に努めましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

寝坊で会社に遅刻するときによく使われる5つの言い訳

遅刻の連絡をする際、理由を「寝坊」と伝えることに抵抗があり、実際の原因とは異なる理由を伝えようとする人も少なからずいるでしょう。寝坊で会社に遅刻するときによく使われる言い訳には、自分や家族の体調不良のほか、電車遅延や貴重品の紛失といったトラブルなどがあります。言い訳したあとのリスクもあわせて、しっかり確認しておきましょう。

1.体調不良

体調不良は誰にでも起こり得ることなので、遅刻の言い訳としてよく使われます。日頃の行いにもよるものの、会社側から信じてもらえる確率は高いでしょう。しかし、寝坊の言い訳を体調不良にしてしまうと、仕事を休むように言われたり、通院証明や検査結果の提出が必要になったりする可能性があります。体調不良や通院を言い訳にしたとき、出勤後に元気だと不信感を抱かれてしまう恐れもあるでしょう。

2.電車の遅延

電車の遅延はよくあることなので、寝坊の言い訳として使用しやすいでしょう。言い訳に使用しても、あまり疑われずに済む可能性が高い傾向があります。しかし、たとえ本当に遅延していても、遅延証明書がないと認められないことが多いので注意が必要です。

3.貴重品の紛失

貴重品の紛失は、予期せぬトラブルが発生したことを理由にしたいときによく使われる言い訳です。貴重品を紛失した場合、警察への紛失届の提出やカードの利用停止手続きなどが必要なので、出勤前に対応した方が良いと判断してもらえるでしょう。

財布には現金のほか、運転免許証や保険証、クレジットカードなどの個人情報が記録されたものが多く入っています。利用停止手続きの対応先が24時間体制ではないことも多いため、始業後1時間程度の遅れなら疑われにくいはずです。

4.家族の体調不調

家族の怪我や体調不良も、遅刻する理由としてよく使われる言い訳の一つです。すでに上司らに同居家族の情報が伝わっていれば「子どもが怪我をした」「同居している親が体調不良で通院に付き添う」などの理由で、遅く出勤できるでしょう。家族の問題に他人が介入することは難しいため、基本的に家族なら受診結果や診断書の提出は必要ありません。

5.自宅内のトラブル

洗濯機の排水トラブルや電気・ガスといったインフラのトラブルも、寝坊の言い訳として使いやすいでしょう。上司といえども自宅内の状況までは把握できないため、疑われにくいようです。トラブルを放置しておくと思わぬ事故に発展する可能性があり、早急に対処する必要があるので信じてもらいやすいといえます。

寝坊して昼過ぎに出社するのはアリ?休むべき?

急ぎの会議がなかったり、代わりに仕事を任せられる仲間がいたりする場合は、周囲にも連絡をとって仕事を休むこともできるでしょう。ただし、遅刻が原因で仕事を休むと自分の評価を下げたり信頼を失ったりする可能性があります。今後のこともよく考えて判断しましょう。
未経験OK多数!求人を見てみる

寝坊の言い訳を考えるより正直に言う方がよい理由

寝坊をした際、たとえ言いづらくても、遅刻の理由を正直に伝えた方が信頼性を損なうリスクは避けられます。体調不良や予期せぬトラブルといった言い訳は、上司や同僚からの理解を得やすいので、つい使いたくなることもあるでしょう。

しかし、何かのきっかけで嘘に気づかれたときのリスクを考えると、嘘の言い訳はあまりおすすめできません。仮にうまくいっても、嘘の理由で遅刻を繰り返せば、信頼関係に影響が出る可能性もあるでしょう。嘘を繰り返すと、最悪の場合には懲戒処分を受ける恐れもあります。

その場しのぎの言い訳を考えるよりも、遅刻の理由を素直に伝え、再発防止のために何ができるかを考えて実行することが大切です。仕事が嫌になったり寝坊が増えていたりする場合は、仕事のストレスが原因の可能性もあります。仕事のストレスが原因で寝坊を繰り返していると思われる方は「仕事をばっくれたらどうなる?その後に生じるリスクや対処法をご紹介」のコラムにも目を通し、対処法などを確認してみてください。

寝坊して会社に遅刻するときに守りたいマナー

どれだけ真面目な人であっても、寝坊をしてしまう可能性はゼロではありません。寝坊してしまったときは焦らず、できるだけ会社に迷惑の掛からない方法を考えましょう。寝坊で会社に遅刻する場合の一般的なマナーを解説します。

寝坊で遅刻するのが分かった時点で早めに連絡をする

まずは会社へ遅刻をする旨を連絡しましょう。寝坊してしまい、遅刻をすると分かった時点で連絡を入れるのがベストです。遅刻の連絡をするのは気が引けますが、遅くなればなるほど電話をするのが億劫になってしまいます。

連絡をしておかないと「通勤途中になにかあったのでは?」と上司や同僚に心配をかけてしまう可能性もあるでしょう。少し気持ちを落ち着かせたら、言い訳を考えるよりもできるだけ早く連絡をするようにしてください。

遅刻が確実だとしてもできるだけ早く出社する

寝坊で遅刻するのが確実だとしても、できるだけ早く出社するのが社会人としてのマナーです。5分の遅刻と1時間の遅刻では印象が全く異なります。遅刻の事実は消えませんが、できるだけ早く出社することで誠意を示しましょう。

出社後に必ず謝罪する

遅刻をしている時点で大きな迷惑をかけていることを自覚し、出社したら謝罪を最優先してください。上司に謝罪したら、周囲にも同じように伝えましょう。謝罪がないと「遅刻して当たり前と思っている人」「周囲のことを考えない自己中心的な人」とネガティブな印象を持たれてしまう可能性があります。

謝罪するときは今後の改善策も伝えよう

遅刻を謝罪するときに「今後は寝坊しないよう目覚ましを増やします」「通勤経路を複数確認し、遅延したときスムーズに対応できるよう準備しておきます」など、改善策を伝えると印象アップします。寝坊や遅刻に対して深く反省していること、同じミスを繰り返さないよう意識を持っていることを伝えられるでしょう。

寝坊で会社に遅刻する際の連絡方法

会社への遅刻連絡は、基本的に電話で行うのがマナーです。しかし、しかし、会社の始業前で電話がつながらない場合や、上司の出勤時間にあたる場合など、やむを得ない事情からどうしてもメールで遅刻連絡をしなくてはいけない場合もあるでしょう。

メールで連絡する場合は、件名だけを見て「遅刻連絡」だとわかるようにし、出社予定時刻も一緒に記載することが重要です。以下に、寝坊で遅刻する旨をメールで連絡する場合の書き方をご紹介します。

<例>
件名:遅刻/勤怠連絡(氏名)
本文:おはようございます。△△です。
突然の連絡で申し訳ございませんが、寝坊をしてしまったため遅刻いたします。
今から家を出ますので、10時までには出社できる見込みです。
今後はこのようなことがないよう、しっかりと自己管理に努めます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

寝坊以外の理由で遅刻を伝えるときは「会社に遅刻したとき・しそうなときはどうする?対処方法を詳しく解説!」のコラムを参考にしてください。

社会人として寝坊しないための6つの対策

寝坊の言い訳を考えるよりも、寝坊しないように対処することを優先しましょう。あまりにも遅刻が多いと、勤務態度不良として処分される可能性もあります。自分のためにも、改善に努めることが重要です。寝坊しないための対策をまとめたので、一つずつ試してみてください。

1.寝坊の原因を突き止める

寝坊を改善するには、原因を突き止めて適切な対処をすることが第一歩です。寝坊の原因は夜更かしや飲酒などが挙げられます。なかには、悩み事やストレスでなかなか寝付けない人もいるでしょう。寝坊する原因や具体的な対処法について知りたい方は「朝起きれないから仕事に行けない!ストレスの原因と解決法」のコラムも参考に、寝坊する原因を考えましょう。

2.寝る前の刺激を減らす

寝る前はなるべく刺激を減らし、身体を休める準備をしましょう。身体に刺激を与えるものとして代表的なのが、寝る前のスマホです。ベッドに入ったあとにスマートフォンやタブレットの明るい画面を見ると、身体が寝る準備を始めにくくなり、寝付きが悪くなってしまいます。

パソコンやテレビも同様です。寝る1時間前を目安に電子機器の使用は終わらせ、部屋を暗くして入眠の環境を整えましょう。

3.目覚ましを多めに用意する

目覚ましをセットしても寝坊をしてしまう場合は、数を増やしてみましょう。目覚ましを止めて寝てしまうことが多いなら、一度切っても再び数分後に再び鳴り始めるスヌーズ機能がある目覚ましを使うのもおすすめです。

5分ごと10分ごとなど、数分ずらした時間にアラームをセットすれば、無意識で目覚ましを止めることが多い人も、アラーム音に気づきやすくなるでしょう。

4.起きたら日光に当たる

寝起きの悪い人は、朝起きてすぐにカーテンを開けましょう。起きてすぐに太陽の光を浴びせることで、身体が朝を認識して目が覚めやすくなります。朝起きたあとに太陽の光を浴びて規則正しい生活をすると、体内時計が整いやすくなるといわれているため、夜更かしを防ぐのにも役立つでしょう。

5.休日に寝すぎない

休日に寝すぎないことも寝坊しないための対策の一つです。一週間がんばったぶんだけ週末はたくさん寝たい人も多いでしょう。しかし、昼過ぎや夕方まで寝てしまうと、平日に整えた早起きの習慣を崩してしまいかねません。遅くても平日の起きる時間から1~2時間後には起床しましょう。

6.誰かに起こしてもらう

日常的に寝坊してしまう人は、誰かに起こしてもらうのが効果的です。同居人がいれば依頼してみましょう。一人暮らしなら、実家の親や信頼できる友人などにモーニングコールをお願いするのも一つの方法です。

特に、大切な会議があったり、出張で飛行機の時間が決まっていたりする場合など、絶対に寝坊できないときには、誰かにお願いしておくと寝坊するリスクを減らせます。

寝坊の原因が労働環境にあるなら転職も検討しよう

寝坊の原因が働きすぎや不眠など、自分ではどうしようもできないこともあるでしょう。業務や社風と合っていなかったり、オーバーワークだったりすると、心身に影響が出て睡眠がうまく取れないこともあります。仕事に対してストレスを感じているなら、体調を崩す前に転職を検討してみるのもおすすめです。

ハタラクティブは若年層に特化した転職エージェント。プロの専任アドバイザーによる丁寧なカウンセリングから、一人ひとりに合った求人をご紹介します。就職・転職に関するお悩みに答えているので、一人での就活に不安がある方はぜひご相談ください。

寝坊や仕事での失敗に関するFAQ

仕事で寝坊した際に気になる疑問を質問形式で紹介します。

寝坊は言い訳しない方が良いですか?

仕事で寝坊した際は言い訳をせず、素直に謝罪しましょう。
言い訳をするとあとで理由にほころびが生じて信頼低下につながる可能性があります。寝坊したことを正直に話し、今後は十分に注意する旨も伝えて誠意を見せれば、理解してもらえるでしょう。

怒られない遅刻の言い訳を知りたいです。

怒られにくい言い訳としては「電車の遅延」「家族の有事」などが挙げられます。
しかし、言い訳で矛盾が生じると「本当だろうか」と怪しまれる可能性もあるでしょう。怒られたくないからとその場しのぎの言い訳でごまかすよりは、正直に遅刻の理由を伝えるのが得策です。

社会人で遅刻するのはありえないのでしょうか?

社会人として、時間を厳守することは基本のマナーです。
特に、寝坊などの自己管理不足による遅刻は、厳しい目で見られるでしょう。しかし、前の日の仕事が夜遅くまであった場合は、起きるのがつらいこともあります。遅刻は避けたいものの、自分自身を強く責めるのはおすすめできません。夜遅くまでの残業が多いなど、過酷な労働環境が原因で寝坊することが増えたら、転職も視野に入れてみましょう。ハタラクティブでは仕事や転職に関する悩みに寄り添い、マンツーマンでサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ