新卒入社から半年で転職できる?早期退職の強みや退職理由の伝え方を解説

新卒入社から半年で転職できる?早期退職の強みや退職理由の伝え方を解説の画像

この記事のまとめ

  • 新卒から半年での転職は「第二新卒」となり、企業側にも採用のメリットがある
  • 新卒入社から半年での転職活動では、社会人経験や若さらならではのポテンシャルが武器
  • 新卒が半年で転職を考えるのは、仕事とのミスマッチや職場環境の悪さなどが理由
  • 新卒が半年で転職するメリットは、未経験の仕事に挑戦しやすいこと
  • 新卒から半年で転職するなら、経験よりもやる気や前向きな姿勢をアピールすると良い

新卒として入社してから半年経ち、「退職したいけど転職は難しそう…」と不安に思う方もいるでしょう。新卒入社から半年で退職した「第二新卒」は、若さや柔軟性が評価されやすく、再就職は十分に可能です。

このコラムでは、第二新卒として転職するメリット・デメリットや、転職活動のポイントを解説しています。第二新卒の強みが活かせるアピール方法を知り、内定への一歩を踏み出しましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 今の仕事がつらい・・・
  • 自分に向いてる仕事あるのかな?
  • 職場を変えても、結局同じかも・・・
どんな仕事が合うかからお伝えします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

新卒入社してから半年で転職は可能?

新卒入社してから半年で転職は可能?の画像

新卒入社後、半年しか経っていなくても転職は可能です。入社半年での退職は転職に不利であると考えられがちですが、捉え方次第では企業へのアピールポイントになります。

新卒が半年で転職する場合、転職市場でどのように評価されるかを確認しておきましょう。

新卒から半年で退職した場合「第二新卒」となる

新卒入社から半年で退職した人は、転職市場では「第二新卒」として扱われます。第二新卒とは、新卒で入社した会社を3年以内に退職した人のこと。

短期間で離職しているため、スキルや経験の面では評価されにくい一方で、若さや柔軟性を評価されやすいのが第二新卒の魅力といえます。

企業にも第二新卒を採用するメリットがある

企業が新卒から半年で転職活動を行う第二新卒を採用するのは、以下のようなメリットがあるためです。

1.教育コストの節約

第二新卒は新卒で入社した企業で、ビジネスマナーや基礎研修といった基本的な社会人マナーの教育を受けています。そのぶん教育コストを削減できるので、採用を行う企業側にとって大きなメリットがあるといえるでしょう。

2.高い情熱と意欲

第二新卒は一度仕事を経験したうえで転職を希望しているため、新しい仕事に対する情熱が高まっているのが特徴です

また、将来への展望をもち、学ぶことへの意欲が高いことも評価されやすいポイント。社会人としての経験やスキルが少ないぶん、これからの成長を感じさせる人材としての活躍が期待されています。

3.順応性の高さ

新卒入社から半年で転職する第二新卒は、業務経験が少ないぶん、前職でのやり方にこだわらない順応性の高さが期待できます。若い人材は企業風土になじみやすく、相手の意見を素直に聞けたり、業務内容の変更に素早く順応できたりと、さまざまな状況に柔軟に対応できるといえるでしょう。

新卒にはない仕事への姿勢をアピール

入社から半年しか経っていなくても社会人としての経験があるため、働くことへの心構えがアピールできます。前職で経験した仕事の厳しさや難しさを理解したうえで、より意欲的な社会人を目指しているという姿勢を見せましょう。

第二新卒については「第二新卒とはいつまでが対象?転職の場で評価される理由を解説!」でも解説しているので、参考にしてみてください。

ハタラビット

自分に合う仕事とは?
適職相談しませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 自分の経験で就職・転職できるのかな…
  • 自分に合う仕事ってなんだろう?
  • 求人の選び方がわからない

仕事探しや就活の悩みにも、1人1人の状況に向き合ってサポートします。

就活のプロがあなたの強みや希望を引き出し、ぴったりの求人をご紹介!
ハタラクティブでは、面談から求人の選び方・面接対策・内定に至るにまで、一貫して丁寧なサポートを強みとしています。
内定まで最短で2週間。まずは気軽に相談してみませんか。

未経験OK多数!求人を見てみる

新卒社員が入社半年で転職を考える理由

新卒社員が入社半年で転職を考える理由の画像

新卒で入社後半年で転職を考える理由は、「仕事内容が合わない」「職場の人間関係が悪い」などさまざまです。短期間で退職を考える場合のよくある理由と、転職で注意したい点について解説します。

仕事内容が合わない

新卒で入社した会社の仕事内容が自分に合わなかったり、イメージと実際の業務のギャップが大きかったりして、「もっと自分に合っている仕事がしたい」と転職を考える人もいるようです

転職活動の際は、応募先企業の業務内容が自分の希望とマッチしているかどうかを慎重に見極める必要があります。企業が求める人物像や必要とされるスキル、具体的な仕事内容などを必ずチェックしましょう。

残業や休日出勤が多い

残業や休日出勤による長時間労働で心身に負担がかかると、転職を考えるようになるでしょう。新卒入社から半年で転職を考える場合、勤務条件をよく確認し、納得できる仕事を選ぶことが重要です。

サービス残業や急な休日出勤は、求人票からは分からないこともあります。企業に取材を行っている転職エージェントを利用すれば、より実態に即した情報が得られるでしょう。

職場の人間関係が悪い

職場での人間関係に悩んで転職を考える人は少なくありません。しかし、どのような仕事であっても人間関係のトラブルを完全に防ぐことは難しいでしょう。

自分が周りの人とどのような人間関係を築きたいのか、そのためにどのような姿勢で関わる必要があるかを考えてみてください。

職場での人間関係が辛いときは、「職場の人間関係が辛いときの対処法とは?ストレスを感じる要因を知ろう」の内容も参考にしてみてください。

肉体労働で体力がもたない

半年で転職を考える理由として、重い荷物の運搬や長時間の立ち仕事など、肉体労働の負担に耐えきれなくなったという場合もあります。体力面で仕事を続けることが難しいと感じた場合、病気や怪我を引き起こす前に転職を検討することが大切です。

若いうちは我慢できても、10年、20年先に体力的に厳しくなるかもしれません。長い目で見た転職活動が重要といえるでしょう。

会社や社員を感情的に批判することは避ける

新卒での入社から半年で転職を考える場合、退職理由はネガティブな内容になりがちです。しかし、マイナスな感情を抱えてしまうと「辞められれば何でも良い」というふうに、冷静な判断ができなくなってしまう恐れがあります。

また、円満退社が難しくなったり、転職活動に影響が出たりすることも。前向きに転職活動を行うためにも、感情的に会社や社員を批判することは避けましょう。

新卒が半年で転職するメリット

新卒が半年で転職するメリットの画像

新卒入社から半年で転職する場合、未経験の仕事を始めやすかったり、若さが武器になったりというメリットがあります。

環境がリセットされる

新卒から半年で転職することで、仕事の進め方や人間関係などの環境がリセットされます。環境が変わることで悩みが解決し、仕事に対するモチベーションが上がることも少なくありません

また、同じ業務内容であっても、環境次第で成長スピードや成果の向上につながることもあります。より自分に合う仕事ができる環境へ転職できれば、モチベーションが上がり、さらなるスキルアップも望めるでしょう。

未経験の仕事を始めやすい

一般的に未経験の仕事は経験よりも将来性が重視されるため、ポテンシャルの高い人材が採用される傾向にあります。新卒から半年での転職は、第二新卒の中でも特に伸びしろが大きい存在です。未経験の仕事にチャレンジしたい人は、できるだけ早く行動するのが成功の鍵といえます。

未経験の仕事については「未経験でもできる仕事は?正社員就職におすすめの業種と就活のコツを解説」でも詳しくご紹介しています。

若さが武器になる

転職活動では、若さそのものがプラス要素となる場合があります。第二新卒ならではの、新しいことに対する柔軟性や新鮮な感性は、成長を目指す企業にとって魅力的です

即戦力ではなく将来への可能性を求める第二新卒市場において、新卒から半年での転職はアピール次第で大きな武器になるでしょう。

新卒が半年で転職するデメリット

新卒が半年で転職するデメリットの画像

新卒から半年で転職をする場合は、早期離職した事実や実務経験の少なさが企業のマイナス評価につながる恐れがあります。具体的なデメリットについて解説するので、参考にしてみてください。

応募先に早期退職を懸念される

新卒入社から半年で転職したときのデメリットの一つに、企業から「またすぐに辞めてしまうのでは」と懸念されてしまう点があります。企業は、なるべく長く活躍してくれる人材を求めているものです。

早期離職のマイナスイメージを払拭するためにも、採用担当者が納得できるような、説得力のある退職理由や志望動機が求められるでしょう。

新卒時よりも仕事探しが不利になる

第二新卒の場合、年齢が若くても中途採用としての扱いになるため、新卒時より仕事の選択肢が狭まりやすいのが実情です

また、短期離職への懸念から書類選考の通過率も新卒時より低くなる傾向があります。新卒から半年での転職を成功させるためには、新卒時よりも念入りな対策が必要不可欠です。

実務経験が乏しいためアピールポイントが少ない

新卒から半年での転職では、実務経験があるとはみなされにくい傾向があります。そのため、実務経験以外での強みを積極的にアピールすることが重要です。

仕事に対する熱意やスキルアップへの意欲のほかにも、業務に活かせる趣味や特技などがある場合は忘れずに伝えましょう。

退職の決断は慎重にしよう

新卒から半年での転職にはメリットもデメリットもありますが、先を考えずに仕事を辞めてしまうと後々への影響が大きく、同じことを繰り返してしまう恐れもあります。

退職を決断する前に、「仕事を辞めたいと思った時の対処法とは?退職を検討すべき状況も解説!」を参考にし、今の状況を改善する方法がないか考えてみることをおすすめします。

新卒が半年で転職する際のポイント

新卒が半年で転職する際のポイントの画像

短期間での離職を乗り越えて転職を成功させるためには、デメリットをカバーしながら前向きな姿勢を示すことが重要です。新卒入社から半年で転職する際におさえておくべきポイントを解説します。

新卒から半年で退職した理由を前向きに答える

面接では、「なぜ半年で辞めたのか」と聞かれるかもしれません。その際に、仕事への不満や人間関係のトラブルなど、ネガティブな内容をそのまま伝えることは避けましょう。

退職理由を答えるときは、「前職では〇〇だったため実現できなかったが、御社で働くことで実現できると考えている」というように、ポジティブな志望理由とセットで話すのがポイントです

退職理由の伝え方については「第二新卒の転職理由はどう伝える?ネガティブな印象を与えない例文も紹介」も参考にしてください。

スキルよりもやる気をアピールする

第二新卒の転職では、前職での経験やスキルよりも、これから仕事に取り組んでいく意欲や姿勢を評価されます。過去ではなく未来を意識し、企業にどのような形で貢献できるのかをアピールすることが大切です。

「上を目指す姿勢」や「前進したい欲求」「現状を打破したい気持ち」などを、具体的なエピソードとともに伝えると良いでしょう。

転職の目的をはっきりさせる

新卒から半年での転職を採用担当者に納得してもらうためには、なぜ応募先の企業でなければいけないのかをしっかりと伝えることが重要です。転職の目的や、実現したいことを明確にしておきましょう。

また、応募先企業で取り組みたい仕事内容についても調べておくことが大切です。企業研究を念入りに行うことで、自分のやりたいことがより明確にイメージできるでしょう。

第二新卒ならではの評価ポイントを把握するのが大切

第二新卒の転職は、新卒の就活や一般の中途採用の転職とはチェックされるポイントが異なります。第二新卒の強みや弱みを把握し、的確にアピールすることが重要です。

第二新卒の自己PRの例文をご紹介!詳しい書き方やポイントも解説」では、第二新卒の効果的な自己PRについて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

半年で退職した新卒が転職活動に利用すべきサービス

半年で退職した新卒が転職活動に利用すべきサービスの画像

第二新卒が転職活動をするには、転職サイトやスカウトサービス、転職エージェントなどを活用するのがおすすめです。それぞれの特徴やメリットについて理解し、自分に合った方法で転職活動を進めましょう。

転職サイト

転職サイトとは、企業が登録した求人情報を掲載しているサイトです。日々更新される求人のなかから職種や条件で絞り込み、自分の希望に合った仕事を探せます。

転職サイトの強みは、大量の求人を一度に見られることと、自分の好きなタイミングで応募できること。複数の求人を比較検討したい人におすすめです。

一方で、自分一人で判断するので偏った判断になる可能性があったり、日程調整や面接対策などをすべて一人で行わなければいけなかったりといったデメリットもあります。新卒から半年で転職を考えているものの、転職活動の方法が分からないという人はハードルが高く感じる恐れがあるでしょう。

スカウトサービス

スカウトサービスとは、自分の経歴を登録すると、それを見た企業や提携先のエージェントからオファーが来るシステムです。自分のスキルや経験に興味をもった企業のなかから応募先を選べるので、企業が求めている人材へのミスマッチが起こりにくい点がメリットといえます

新卒から半年で転職活動を行う場合、自分の市場価値について客観的に理解できない人もいるでしょう。スカウトサービスを利用することで自分の市場価値を把握できるため、スキルや経歴を客観的に分析したい人にもおすすめです。

転職エージェント

転職エージェントとは、民間企業が運営する人材紹介サービスです。企業が必要としている人材とのマッチングを重視しているため、自分にどんな仕事が向いているのか分からない人や、転職活動をどのように進めたら良いのか分からない人におすすめのサービスといえます

知識が豊富なキャリアアドバイザーにアドバイスをもらいつつ効率的に転職活動をしたい人は、就職エージェントを活用してみましょう。

「新卒入社から半年で転職を考えている」「自分にできる仕事が知りたい」という方は、ハタラクティブのご利用がおすすめです。ハタラクティブは、第二新卒や既卒の方に向けた就職支援を行っています。

若くポテンシャルのある人材を求めている企業の求人を多数取りそろえており、新卒入社から半年で転職を考えている人も安心して転職活動に取り組めます。キャリアアドバイザーが丁寧なヒアリングを行うため、転職活動の進め方や求人の選び方といったお悩みを解決しながら仕事探しができるでしょう。

また、企業への応募や面接日程のスケジュール調整はアドバイザーがすべて代行するので、応募書類作成や面接の練習といった選考対策に集中できるのもメリットです。サービスはすべて無料です。新卒入社から半年で転職をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

新卒入社での早期退職に関する疑問Q&A

新卒入社したものの半年程度で転職を考えている方に向け、早期退職に関するお悩みをQ&A方式で解決します。

新卒入社後、半年で退職して再就職するのは可能?

新卒入社間もなくても、転職することは可能です。特に、新卒入社後3年間は第二新卒として扱われるため、チャンスも多いといえるでしょう。

しかし、早期退職や実務経験の少なさが、転職活動に影響を及ぼす恐れがあるデメリットもあります。

新卒入社から3ヶ月で退職したら転職は不利?その後の影響や対策を解説!」で転職成功のコツを解説しているのでご覧ください。

新卒が半年で退職した場合、面接で退職理由をどう伝える?

志望動機に結びつく理由を伝えるのが良いでしょう。ただし、嘘はつかないようにしてください。質問を深掘りされた際にうまく答えられなかったり、入社後のミスマッチの原因になりやすかったりするためです。

早期退職の理由を聞かれたら?面接での伝え方や回答例9つを紹介!」で回答例を紹介していますので、参考にしてみてください。

面接で伝えないほうが良い内容を教えてください

事実であっても、直接的な表現で前職への不満を述べるのは避けましょう。「人間関係が悪い」といったネガティブな退職理由は、「チームワークの良い職場で働きたい」というようにポジティブな内容に変換するのがおすすめです。

入社半年だけど仕事を辞めたい…よくある退職理由とは」でも、伝え方のポイントを詳しく紹介しています。

新卒入社から半年で大手企業に転職するのは難しい?

「難しい」「簡単」などと一言で言い切るのは難しいですが、できないわけではありません。少子化の影響で若い人材を求める企業が増えており、新卒や第二新卒の需要も高まっているためです。

第二新卒で大手への転職を成功させるためのポイントをご紹介」でより詳しく解説しているため、ご確認ください。

早期退職は今後の就職活動にどう影響する?

1~2回程度であれば問題視されなくても、短期間での転職を繰り返すと「忍耐力がない」「不満を抱きやすい」といったネガティブな印象につながりかねません。

短期間で転職を繰り返す理由は?自分に合う会社を見つける方法も解説!」で早期退職のリスクを紹介しているので、参考にしてみてください。

ハタラクティブではあなたにぴったりの仕事をご紹介し、長く勤められるよう就職後もサポートいたします。就活でお悩みの方は、ぜひご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ