最短でどれくらいの期間で就職は決まりますか?
最短では1週間程度でご内定を取られる人もいます。平均して約1ヶ月程度で就職先を決められるケースが多くなります。
ハローワークと何が違うのですか?
どちらも職業紹介を受けることは可能ですが、集まっている求人や、内定獲得サポートの手厚さが異なります。ハタラクティブは未経験OK求人・採用に意欲的な企業が集まっており、サポートもマンツーマン体制で行っております。
学歴が低くても求人はありますか?
中卒、高卒、大学中退といった学歴でもご紹介できる求人はございます。
学歴以上に人柄や性格といったポテンシャル面を重視して採用している企業の求人がほとんどなので、中卒、高卒、大学中退の経歴の方でも就職決定している方は多数います。
自分で直接応募するのと違いはなんですか?
直接応募に比べ、ハタラクティブではこのようなメリットがあります。
①カウンセリングで相談をしながら、キャリアの方向を就活アドバイザーと一緒に考えられる
②求人サイトやホームページには載っていない豊富な求人情報を得られる
③企業選びのポイントや応募先企業で働くメリット・デメリットを就活アドバイザーが教えてくれる
④細かい日程調整もすべて就活アドバイザーが代行してくれる
⑤自己PRや志望動機、自分の強み・弱みなどあなたの良さの伝える面接対策がある
⑥入社前の調整や準備することを確認できる
⑦入社後も定期的にフォローの連絡がある
ハタラクティブのメリットに関しては、ご利用のメリットを参考にしてみてください。
カウンセリングで怒られることはありますか?
カウンセリングで怒られるということはありません。向いている仕事やキャリアプランについて一緒に考えていくことや求人の紹介をします。
ただし、カウンセリングの中で、社会人としてのマナーや仕事へのスタンスに対するアドバイスをする中で人によっては厳しく聞こえる側面はあるかもしれません。ただ、前向きにこれから正社員として、社会人として頑張っていこうと思っているあなたの応援をします。
退会(登録解除)するにはどうすれば良いですか?
こちらのページより、お申込みください。
(退会手続きがすべて完了するまでに、最大5営業日のお時間を頂戴する場合があります。)
ハタラクティブについて
ハタラクティブでは何をしてくれるのですか?
まずはカウンセリングを実施し、あなたの希望求人や興味関心のあることをヒアリングした後、あなたに合った求人をいくつかご紹介します。
その後の面接対策や、日程調整など、面倒な部分を全てハタラクティブがサポートいたします。専任の就活アドバイザーがあなたをサポートしますので、何でもご相談ください。
仕事を紹介してもらうのにお金はかかりますか?
すべてのサービスは無料でご利用いただけます。有料職業紹介は、採用活動を行っている会社より費用を頂く事業となっているため、ご利用者からは一切、費用をいただいておりません。
最短でどれくらいの期間で就職は決まりますか?
最短では1週間程度でご内定を取られる人もいます。平均して約1ヶ月程度で就職先を決められるケースが多くなります。
自分で直接応募するのと違いはなんですか?
直接応募に比べ、ハタラクティブではこのようなメリットがあります。
①カウンセリングで相談をしながら、キャリアの方向を就活アドバイザーと一緒に考えられる
②求人サイトやホームページには載っていない豊富な求人情報を得られる
③企業選びのポイントや応募先企業で働くメリット・デメリットを就活アドバイザーが教えてくれる
④細かい日程調整もすべて就活アドバイザーが代行してくれる
⑤自己PRや志望動機、自分の強み・弱みなどあなたの良さの伝える面接対策がある
⑥入社前の調整や準備することを確認できる
⑦入社後も定期的にフォローの連絡がある
ハタラクティブのメリットに関しては、ご利用のメリットを参考にしてみてください。
並行して、自己応募、他社サービスを利用することはできますか?
はい、可能です。「ハタラクティブ」はみなさまの就職を心から望んでおりますので、ご利用にあたって、他社サービスの利用や自己応募について一切の制約はございません。
人材派遣は行っていないのですか?
人材派遣も行っております。直接雇用主となる企業をご紹介する人材紹介サービスとは異なり、人材派遣サービスをご利用の場合、雇用主は「ハタラクティブ」を運営するレバレジーズ株式会社となります。
他社のサービスと何が違うのですか?
「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスのため、
・求人サイトのように自分で求人探し、面接対策や面接日程の調整を行う必要がない
・就活アドバイザーがマンツーマンでサポートするので、何でも相談できる。
・あなたの性格や希望条件に本当にあった求人がわかる
などのメリットがあります。
また、ご登録者から「就活アドバイザーが親しみやすい」と好評のため、気軽に何でもご相談できます。
就活アドバイザーについてはこちらのページをご覧ください
ハローワークと何が違うのですか?
どちらも職業紹介を受けることは可能ですが、集まっている求人や、内定獲得サポートの手厚さが異なります。ハタラクティブは未経験OK求人・採用に意欲的な企業が集まっており、サポートもマンツーマン体制で行っております。
「ハタラクティブ」のサービスを停止したいときはどうしたらよいですか?
もし、就職・転職活動を停止された、就職先が決定したなどの理由により、「ハタラクティブ」のサービスを停止されたい場合は、担当の就活アドバイザーにご連絡ください。手続きを進めさせていただきます。弊社でお預かりした書類などは、責任を持って厳重に管理し、一定期間後に破棄しております。
WEB上でカウンセリングの予約はできないのですか?
カウンセリングの予約は、サイト上のこちらのページから行うことが可能です。 具体的な日時に関しても、ご登録の後すぐに予約することができます。
カウンセリングスペースが限られており、随時予約で埋まっていくため、出来る限りお早めにご登録されることをおすすめいたします。
地方在住なのですが登録はできますか?
勤務希望地が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡の場合でしたら登録可能です。 電話でのカウンセリングを行うことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
利用方法について
登録後、好きな時に相談できますか?
ハタラクティブでは、マンツーマンで担当の就活アドバイザーがあなたのサポートを行うので、メールや電話、チャットツールなどでいつでもご相談できます。
時間帯によっては返信が遅くなったり、お電話を取れない場合がございますが、ご了承ください。
利用したいとき、まずどうすればいいですか?
まずは、こちらのページから登録をお願いします。
ご登録いただいた後、カウンセリングの日程をご予約頂きます。その後は、メールもしくはお電話にてやり取りを行わせていただいております。ドメイン指定を行われている方は、「@leverages」からのドメイン解除をお願いいたします。
年齢制限はありますか?利用条件はありますか?
年齢制限は基本的にございません。もっとも、「ハタラクティブ」で取り扱っている求人の多くは、若手人材の採用を希望している会社が多いため、ご経歴やご希望によってはお仕事をご紹介できない場合もございます。
学生も利用できますか?
はい、新卒の方もご利用頂けます。
新卒の方はこちらのページからご登録ください。
求人について
求人の平均的な給与はいくらですか?
業界や業種によって異なりますが、高収入求人だと、年収300万円~450万円の求人などもございます。
また、完全週休二日制の求人や、残業の少ない求人など、ご登録者のご希望に添えるよう、様々な求人をご用意しております。
高い給与の会社に行きたいなど、ご希望の条件についてカウンセリング時にご相談ください。
求人を閲覧できますか?
求人情報についてはご登録後、カウンセリングへお越し頂いた際にご案内させていただいております。
「ハタラクティブ」では、単なる求人票の情報だけでなく、実際に働いている先輩社員の特徴や企業の雰囲気などリアルな情報を求人紹介とあわせて行い、早期退職などの原因となるミスマッチを防ぐために、このような手法を取らせていただいております。
必ず求人紹介してくれますか?
必ずしも求人紹介自体を目的とされていない方もいらっしゃいますので、専任の就活アドバイザーとお話をする中で働く意思を持ち、その企業で就職するイメージがついた場合にお仕事をご紹介しております。そのため、ご希望やご経験によっては該当求人がない場合もございますので、その際はご了承ください。今後求人が出てき次第、後々ご紹介もさせて頂いております。
登録後、求人紹介はいつ頃してもらえますか?
カウンセリングで詳しくお話を伺った後に、ご希望をいただければすぐに求人紹介を行っております。場合によっては、ご希望に沿った求人の取扱いがない場合もございますので、後日の紹介となる場合もございます。
求人はどのように紹介してくれますか?
希望や経験をヒアリング後、あなたにあった求人を1件1件詳細にご紹介します。
人物面や企業風土などでのミスマッチングがおこらないよう、その企業で働いている先輩社員や企業風土などのリアルな情報もご提供しています。
有名企業の求人もありますか?
皆様が知っているような企業の求人も多数ございます。
ただし、働き方やご希望条件によっては、有名企業よりも中小企業の方がご登録者様に合う場合もございます。
人物面や企業風土などでのミスマッチングがおこらないよう、カウンセリングの際に、その企業で働いている先輩社員や企業風土などの情報もご提供します。
上場企業の求人もありますか?
上場企業の求人も多数あります。ハタラクティブから就職が決定している約51%が上場企業の求人です。
詳しくは、ご利用者の就職実績を参考にしてみてください。
学歴が低くても求人はありますか?
中卒、高卒、大学中退といった学歴でもご紹介できる求人はございます。
学歴以上に人柄や性格といったポテンシャル面を重視して採用している企業の求人がほとんどなので、中卒、高卒、大学中退の経歴の方でも就職決定している方は多数います。
紹介される求人の職種は決まっていますか?
「ハタラクティブ」では職種を限定せず、様々な職種を取り扱っております。
どの地域の求人がありますか?
現在は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡の求人を取り扱っています。
カウンセリングについて
カウンセリングでは何をするのですか?
専属の就活アドバイザーが、あなたのご経験や就職活動の悩み、今後のお仕事先に期待することなどをお聞きし、その上であなたにあった就職活動の方法やお仕事の紹介を行っていきます。
カウンセリングは何時までやっていますか?平日のみですか?
カウンセリングは10時から21時(開始時間は19時半)まで行っております。
(※土日、祝日も不定期で実施しております)
ご希望の時間が空いているか知りたい場合は一度こちらからご登録いただくか、下記の番号にお電話ください。
TEL:0120-979-185(平日9:00~18:00)
何か持ち物はありますか?
基本的には何もございません。もし、すでに履歴書や職務経歴書や他社をご利用の方で他社の登録資料をお持ちの方は、それらをお持ちいただけると、カウンセリングがスムーズに運びます。
どのような格好でいけばよいですか?
面接や選考ではありませんので、普段の気軽な格好でお越しください。
髪を染めていますがカウンセリングに行ってもいいですか?
面接や選考ではありませんので、普段の気軽な格好でお越しください。
カウンセリングの担当者は男性、女性選ぶことできますか?
希望に合わせて選ぶことは可能です。
ご登録フォームの「要望」の欄にご記入いただくか、電話やメールの際にお伝えください。
カウンセリングの担当者と合わない場合は変更できますか?
カウンセリングしてみて、もし担当者と合わなければ変更することは可能です。
ht-oubo@leverages.jpに担当者希望の旨ご連絡ください。
カウンセリングには友達と行ってもいいですか?
カウンセリングは原則1対1でするため、友達と一緒にカウンセリングを受けることはできません。
別々であればカウンセリングを受けることはできます。
なお、現在友達紹介キャンペーンを実施しています。あなたとお友達が、カウンセリングにご来社されるとお二人に、Amazon ギフト券を2,000円分ずつプレゼントしています。
<応募方法>
①ご希望のカウンセリング場所でカウンセリングを受ける
②お友達にハタラクティブを紹介
③お友達がカウンセリングにご来社された際にAmazon ギフト券をプレゼント♪
お友達があなたの名前を就活アドバイザーへ伝えることで紹介いただいたあなたにもAmazon ギフト券をお送りさせていただきます。
カウンセリングで怒られることはありますか?
カウンセリングで怒られるということはありません。向いている仕事やキャリアプランについて一緒に考えていくことや求人の紹介をします。
ただし、カウンセリングの中で、社会人としてのマナーや仕事へのスタンスに対するアドバイスをする中で人によっては厳しく聞こえる側面はあるかもしれません。ただ、前向きにこれから正社員として、社会人として頑張っていこうと思っているあなたの応援をします。
カウンセリング内容について
どのようなことを相談してよいのですか?
就職活動の流れがわからない、興味のある仕事が見つからない、などから、今後のキャリアについて、就職後の不安、などどんな些細なことでも構いません。これから就職や転職を行おうという方を応援します。
自分がなにをしたいかがわからないのですが、大丈夫でしょうか?
「やりたい仕事」ではなく、「楽しみを見いだせる仕事」に視点を変えて、過去の経験を振り返って頭を整理してみましょう。
やりたい仕事を無理に探してもよい結果にはつながらないことが多いです。「チームで頑張った時に楽しかった」「お客様に『ありがとう』といわれて嬉しかった」など、楽しみを見いだせた経験や、何かをやり遂げた達成感が得られた経験などを過去を振り返って、その中で「人と接する仕事」「自分で何かを考える仕事」「チームで一緒に成し遂げる仕事」など共通する特長がでてくるはずです。
このような自己分析からやりたいことを考えるだけでなく、他者と一緒に振り返ることで新しい発見があることがあります。ハタラクティブでは無料カウンセリングを通じて、あなたにとってどのような仕事が自分に向いているのかを就活アドバイザーが一緒に相談にのり、実際にその求人のご紹介をしています。
アルバイトもしたことないのですが大丈夫ですか?
アルバイトの経験がない方でも就職決定した実績は多数ございます。アルバイトの経験よりも、担当者は人柄や性格を見ています。
学生生活で何かに打ち込んだ経験があればそこをアピールすることができますし、今まで何かに打ち込んできた経験がなかったとしても今の自分と向き合ってこれからどうしていきたいかが明確にあるのであれば、企業の担当者はそういった面を評価してくれます。
ハタラクティブでは、カウンセリングであなたがこれから本当にやりたいことを親身になって一緒に考え、面接対策でどのように伝えるかを教えます。アルバイト経験がなくて不安に感じているのであれば、一度カウンセリングにきてみてください。
アルバイトも長く続きません。それでも就職できますか?
アルバイトを辞めた期間や回数以上に、これから前向きに正社員・社会人として頑張っていきたいという気持ちがあるかどうかによって就職できるかが大きく変わってきます。
採用担当者の目線から考えてみましょう。「責任感がないのでないか」「すぐにあきらめてしまうのでないか」という印象がとなり、正社員で採用してもすぐに辞めてしまう可能性がある人を雇いたいと思う採用担当者は少ないです。しかし、今までの自分の働き方や気持ちを反省し、これから正社員、社会人として前向きに頑張っていきたいという気持ちがある人であれば採用される可能性は多いにあります。
ハタラクティブでは、カウンセリングを通して「なぜ仕事が続かないのか」を深掘り、これから長期で働いていける職場環境、仕事内容はどういった仕事なのかを一緒に考えていきます。また、はじめから正社員という道だけでなく、ハタラクティブだからこそ出来る就職方法もあります。どのような方法でお仕事を始めるかからでも是非ご相談下さい。
やりたい仕事があるのですが適性があるかわかりません。どうしたらよいでしょうか?
適性があるかどうかを考えすぎるより、自分の「やりたい」という気持ちを大事にしましょう。合っている仕事かどうかはとても重要なことですが、仕事を通じて適性が身につくという場合もあります。
ただし、自分がなぜその仕事をやりたいと思ったのか、その仕事の実際の業務について理解をしましょう。憧れていた仕事でもイメージとのギャップで辞めてしまうこともあります。
ハタラクティブでは、やりたいと思った理由の深掘りや、その仕事の実際の業務についてのご説明も行なっております。相談をしてみたいと思った方は、フォームからご登録ください。
就職活動をずっとしていますが内定がでません。それでも大丈夫ですか?
内定が出ていなかった方でもハタラクティブに登録して就職が決定した方は多数います。
自分では気付いていない、書類の書き方、自己PRの仕方、面接で緊張せずに話す方法を対策することで、内定を獲得することが出来ます。
綿密なサポート体制から、ハタラクティブでは皆さん平均2~3社ほどで内定を獲得されています。是非一度こちらからご相談ください。
正社員経験がないと就職・転職には不利ですか?
正社員経験がなくても、企業選びやアピールの仕方次第では不利にならないこともあります。
企業が特定の経験やスキルを求めて即戦力を求めている場合、アルバイトでその経験やスキルを取得しているのであれば、正社員経験がなくても採用されることがあります。また、企業が未経験で人柄やポテンシャルを重視して採用している場合には、正社員の経験以上にやる気や成長の可能性をみて採用しています。それが伝わるように「なぜその企業で働きたいのか」「なぜその職種になりたいのか」「入社後にどんな活躍をしたいのか」といったことをアピールすれば採用されることがあります。
ハタラクティブでは、企業選びやキャリアプランなどを一緒に考えていき、そこからアピールの仕方もアドバイスしていきます。面接や書類で自己アピールするのが苦手で悩んでいるようでしたら、一度カウンセリングにお越しください。
未経験でもエンジニアになれますでしょうか?
未経験でもエンジニアになることは可能です。「手に職をつけたい」「パソコンが好き」
「スペシャリストになりたい」という方が未経験からエンジニアになるケースは多数あります。
エンジニアは、ハタラクティブから就職決定している職種の中でも2番目に多い職種です。未経験からエンジニアになってみたいと思う方はぜひ、ハタラクティブにご登録ください。
書類・試験について
平均何社くらいで内定を獲得されていますか?
最短では1社目で第一希望の企業からご内定を取られる人もいます。平均して約2~3社程度で内定を獲得されるケースが多くなります。
紹介された仕事には必ず応募しなくてはいけませんか?
応募は自由です。応募企業を検討段階の方には、就職を考える上での判断材料となる情報の提供やアドバイスをさせていただきますので、その中で働きたいと思った求人にご応募ください。
ただし、ご紹介したお仕事にも定員があり、求人が充足してしまう可能性がございますので、お早めにご判断いただけるようお願いしております。
企業への書類提出方法を教えてください。
書類選考は自分で受けるときのように、企業に職務経歴書や履歴書を提出するのではなく、経歴と合わせて推薦状をお送りします。ハタラクティブから就職して、ご活躍している人も多くいるので、推薦状で良い判断をしてもらえることも多いです。なお、推薦状はカウンセリング後に就活アドバイザーが作成しています。
中途採用でも筆記試験は行われますか?
行われることがあります。適性診断や一般常識などがあります。求人広告や企業ホームページをみても、筆記試験があるかどうかは書いていないことがあります。
どのような試験がするかは企業によってさまざまです。人材紹介会社経由の場合は、筆記試験があるときは就活アドバイザーから説明がありますので、どのような対策をすべきか確認してみてください。
アルバイト経験は履歴書の「職歴」の欄に書いてもよいのでしょうか?
アルバイト経験をアピールしたい場合や雇用保険に加入していた場合は書くようにしましょう。
正社員経験がなく、アルバイトの経験しかない場合やアルバイトで長い間勤めていた場合には、アルバイトの経験がアピールにつながるので履歴書に書きましょう。ただし、アルバイトの数が多い方は十分に活躍できたと思える仕事、もしくは3ヶ月以上勤務した仕事など選んで書くようにしましょう。
また、アルバイト先で社会保険に加入していた場合は、履歴書の職歴欄に書かないと経歴詐欺とみなされる恐れがあります。直前のアルバイト先で社会保険に加入していた場合には必ず履歴書の職歴欄に書くようにしてください。
就職した経験がない場合、職務経歴書はどう書いたらいいですか?
アルバイトの経験がある場合には、アピールにつながるので職務経歴書に書きましょう。ただし、アルバイトの数が多い方は十分に活躍できたと思える仕事、もしくは3ヶ月以上勤務した仕事など選んで書くようにしましょう。
ハタラクティブでは、職務経歴書や履歴書などの書類の書き方から求人紹介、面接対策まであなたの就職活動をトータルに無料でサポートします。就職活動でお困りの際には一度カウンセリングにお越しください。
企業との面談について
企業との面接に同席していただけますか?
基本的には面接には同席していません。ただし、企業によっては同席が可能な場合もありますので、ご希望の際にはカウンセリングで求人を紹介されるときに就活アドバイザーに確認をお願いします。
企業へ直接聞きづらいことがあったのですが
まずは専任の就活アドバイザーへご相談ください。面接時に質問しづらかったことやわからなかったことがあれば専任の就活アドバイザーがあなたに代わって企業に確認します。
もし連絡先がわからなくなっている際はこちらへご連絡お願いいたします。
TEL:0120-979-185(平日9:00~18:00)
自分に自信がなく、どう面接でアピールしたらいいかわかりません。
未経験から正社員になる場合、経験やスキルという面でアピールしていくことは難しいです。その場合には、志望動機と今後の目標をアピールしていきましょう。
未経験OKの求人の企業が求めているのは、経験やスキルよりも、やる気や成長の可能性です。それが伝わるように「なぜその企業で働きたいのか」「なぜその職種になりたいのか」「入社後にどんな活躍をしたいのか」といったことをアピールしましょう。
ハタラクティブではキャリアプランや強みなどを一緒に考えていき、そこからアピールの仕方もアドバイスしていきます。面接や書類で自己アピールするのが苦手で悩んでいるようでしたら、一度カウンセリングにお越しください。
その他
実際に働かれている方の情報は聞けますか?
直接働いている方と話をすることはできませんが、実際にハタラクティブ経由で就職をした方の状況をお伝えすることができます。
ハタラクティブでは入社後も定期的にフォローする連絡をしているので、企業の採用担当者からヒアリングした情報だけでなく、実際に働いている人の本音の情報をもっています。入社後のギャップが起きないように就活アドバイザーがその企業で働くメリット、デメリットをしっかり伝えさせていただきます。
内定をもらっても断ることはできますか?
断ることはできます。複数内定をもらった場合には就職する企業以外には辞退の連絡をする必要があります。ハタラクティブでは、企業へ直接言いにくい内定辞退に関しても専任の就活アドバイザーから企業へお伝え致しますのでご安心ください。ただし、自己応募の企業へは直接自分で連絡をしていただく必要があります。
なお、内定承諾後に辞退することは、特段の理由がない限り企業に迷惑がかかりますので、極力避けましょう。
合否の連絡は誰からもらえますか?
専任のコンセルタントがご連絡致します。また、自己応募では聞くことができない通過や不通過の理由についても企業からのフィードバックをいただき、お伝えしております。
不採用だった場合はまた別の企業を紹介してもらえますか?
はい、ご紹介しております。選考後、残念ながら不採用となってしまった場合は、別の求人をご紹介しております。
自己応募の場合には、不採用の理由はわかりませんが、「ハタラクティブ」では、就活アドバイザーがきちんと不採用の理由を企業からヒアリング、次回の採用に活かせるよう、フィードバックをしております。もちろん、採用された場合にも企業があなたのどこに良さを感じたかをお伝えしております。
急いで仕事を探しているので、履歴書や職務経歴書を作成する前に、相談したいのですが。
もちろん可能です。まずはお電話もしくはフォームからご登録をしていただき、「ご要望」の欄に急いでいる旨をご記入ください。カウンセリングの日程を早めに調整します。
カウンセリングではキャリアプランの相談から求人のご紹介、書類の作成方法のアドバイスなどをしています。まだ書類を作成していない場合にもカウンセリングは可能ですので、ぜひご登録ください。
前に登録しましたが、再度利用することは可能ですか?その際、再登録は必要ですか?
是非、再度ご利用下さい。その際、再登録は必要ございません。
担当の就活アドバイザーへご連絡下さい。もし連絡先がわからない場合はこちらへご連絡お願いいたします。
TEL:0120-979-185(平日9:00~18:00)
再度お仕事をご紹介させていただきます。
仕事中は電話にでることができません。メールでのやりとりは可能ですか?
カウンセリングの日程調整をメールでやりとりすることは可能です。希望の時間帯をお名前を明記の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
ht-oubo@leverages.jp
なお、カウンセリングは対面もしくは電話で行っているため、メールでのカウンセリングは致しかねます。また対面をご希望の場合は、渋谷支店・立川支店・池袋支店・秋葉原支店・大阪支店・横浜支店・名古屋支店・福岡支店から場所を選択いただけます。
仕事をしながらだと就職活動の時間が作れません。一度退職したほうがよいですか?
退職してからの就職活動は状況によって変わります。
「金銭的に退職してからの就職活動は厳しい」という方もいらっしゃるかと思いますので、
まず一度ハタラクティブの専任の就活アドバイザーにご相談ください。
現在の仕事の内容や状況、また、就職の希望などをお聞きし、的確なアドバイスをさせていただきます。
退会(登録解除)するにはどうすれば良いですか?
こちらのページより、お申込みください。
(退会手続きがすべて完了するまでに、最大5営業日のお時間を頂戴する場合があります。)
▼ご相談はこちらから▼