転職エージェントとの面談時のマナーや注意点をご紹介!

転職エージェントとの面談時のマナーや注意点をご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 転職エージェントの面談では、本音で話しても問題はない
  • 転職エージェントの面談では、求職理由や希望条件などを素直に伝えよう
  • 転職エージェントの面談では、ビジネスマナーやスキルなどをチェックされる
  • 転職エージェントの面談で着ていく服装は、オフィスカジュアルが無難
  • 面談に遅刻する場合は、迅速な連絡や理由の説明などのマナーを徹底しよう

「転職エージェントの面談では、どんなことに気を付けたら良い?」と疑問に思う人もいるでしょう。転職エージェントの面談は採用面接とは違いますが、ある程度のビジネスマナーを意識する必要があります。このコラムでは、転職エージェントの面談で話すべきことや服装、注意点などについて解説。また、面談を遅刻・キャンセルする場合のマナーも紹介しているので、ぜひご一読ください。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

転職エージェントの面談とは

転職エージェントの面談は、一人ひとりの適性や希望条件を把握し、最適な業界や求人を紹介することが目的です。Webサイトなどで転職支援会社に登録すると、担当の転職アドバイザーがつき、サポートを受けていくことになります。転職に精通しているプロの目線を交えることで、今まで気づかなかった強みの発見に繋がるでしょう。

転職エージェントの種類

転職エージェントには、「総合型」と「特化型」の2種類があります。以下でそれぞれの特徴を解説するので、自分の希望に合った転職エージェントを選ぶ際の参考にしてください。

総合型

総合型は、幅広い業界・職種の求人を取り扱う転職エージェントを指します。業界や職種に制限がないため、多数の求人から自分に合った企業や仕事を紹介してもらえるのが大きなメリットといえるでしょう。総合型の転職エージェントを利用した場合、アドバイザーのカウンセリングを通して、これまで考えたことのなかった進路を発見できる可能性があります。一方で、1人のアドバイザーの対応人数が多くサポートが手薄になりやすいというデメリットも。「転職を考えているものの、具体的なことは決まっていない」という方に向いているでしょう。

特化型

特化型は、特定の業界・職種に絞った求人を取り扱う転職エージェントです。アドバイザーも取り扱っている業界・職種に関する知識が豊富だったり、実務経験があったりすることが多いため、的確なアドバイスやサポートをしてもらえる可能性があります。ただし、専門的な分、求人数が少ない点がデメリット。特化型の転職エージェントは、「専門知識を生かした仕事をしたい」という方におすすめです。

未経験OK多数!求人を見てみる

転職エージェントの面談では本音を伝えてOK

転職エージェントの面談では、本音を伝えても問題はありません。初めてエージェントを利用する人の中には、「転職理由がネガティブで話しづらい」「希望の条件はあるけれど、応募できる求人が少なくなりそうで心配」など、本音で話すことをためらっている方も少なくないようです。しかし、本音を隠してしまうとアドバイザーに自分の希望がきちんと伝わらず、求人を紹介された際にミスマッチを引き起こしてしまう恐れも。転職エージェントには守秘義務があるため、アドバイザーが話したことが応募先の企業などに漏れる心配はありません。前職で抱えていた悩みを解決し、次の職場では快適に働けるよう、転職エージェントの面談では本音を話しましょう。

転職エージェントの面談の流れを知ろう

転職エージェントの初めての面談では、当日まで不安なことが多いのではないでしょうか。不安や心配事を解消するために、まずは転職エージェントの面談の流れや内容を以下で把握しておきましょう。

お互いに自己紹介をする

転職エージェントの初回面談では、まずお互いの簡単な自己紹介を行います。希望する業界の動向や転職の流れについて説明してもらえるので、分からないことがある場合は気兼ねなく質問しましょう。

経歴や仕事内容を掘り下げる

自己紹介が一通り済んだら、自分の職歴や経歴を伝えます。職歴や経歴は、応募書類の作成にも繋がる重要なポイント。前職でどのような仕事をし、実績を残してきたかを具体的に伝えることが大切です。もし、うまく伝えることが難しい場合は、アドバイザーと一緒に考えましょう。たとえば、「飲食店の接客として働いていた」という場合、そこから「どのように接客していたか」「接客の際に大切にしていたことは何か」「嬉しかったことや達成感を得たことは何か」など、アドバイザーの質問に答えながら前職について深堀りしていきます。アドバイザーと一緒に自分の経歴を掘り下げていくことで、思わぬ長所や適性の発見に繋がるでしょう

深堀りした情報をもとに、自己PRポイントをまとめてみよう

自己PRは、履歴書などの応募書類や採用面接で必ずと言って良いほど聞かれる項目です。作成する際は、自分の長所や仕事に活かせるスキル・経験などをもとに内容を考えるのがおすすめ。アドバイザーと職歴を深堀りすることで自分の長所が見つかった場合は、それをもとに自己PRを作成してみると良いでしょう。自己PRの作成方法については、「自己PRの見つけ方は?効果的なアピール方法と作成する際の注意点」でもまとめているので、参考にしてみてください。

転職理由やキャリアプランを伝える

転職に至った理由や、今後のキャリアプランをアドバイザーに伝えます。転職サポートに関わる重要な部分なので、エージェントによっては職歴・経歴よりも先に聞かれる場合もあるようです。適切なサポートを受けるためにも、前職で不満に思っていた点や悩みなどを包み隠さず話しましょう。また、転職したあとにどうしていきたいか、どうなりたいかといったキャリアプランも共有します。具体的に決まっていない場合は、転職理由や適性をもとにアドバイザーと一緒に考えてみると良いでしょう。

希望条件を伝える

転職先の希望条件をアドバイザーに伝えましょう。「福利厚生が充実している会社が良い」「土日休みのほうが良い」「転勤がないほうが良い」「年収は◯百万円欲しい」など、どのようなことでも正直に伝えることが大切です。「この条件を求めるのは贅沢なのではないか」「求人を紹介してもらえなくなるのではないか」などと気にせず、転職先に求める条件を思いつくだけ挙げてみましょう。挙げた条件をすべて満たす職場を見つけることは難しい可能性もありますが、アドバイザーと話し合って「どうしても譲れない条件」「譲歩できる点」を割り出すことは可能です。

求人の紹介

ヒアリングなどで聞き出した情報をもとに、アドバイザーは登録者に適した業界や求人を探し、紹介してくれます。転職エージェントによって、一度に数十社紹介される場合もあれば、数社に絞って紹介される場合もあるようです。自分の希望と違っているように思える求人を紹介されたら、おすすめの理由をアドバイザーに聞いておきましょう。求人内容だけでは分からなくても、企業の風土や適性など、思わぬ部分で自分にマッチしている可能性があるからです。また、アドバイザーが「きちんと吟味したうえで求人を紹介してくれているか」「企業の内部情報をどれくらい収集しているか」の判断材料にもなるでしょう。なお、紹介された企業に応募するかどうかは登録者の判断に委ねられているため、気が進まない案件は断っても問題ありません

転職エージェントを利用する際の基本的な流れについては、「転職エージェントの賢い使い方を解説!基本の流れと使い倒すコツ」でもまとめているので、あわせてチェックしてみてください。

転職エージェントの面談に必要な準備

転職エージェントで面談する際は、事前に以下の準備をしておくとスムーズに進められるでしょう。

応募書類と筆記用具を用意する

転職エージェントの面談では、応募書類(職務経歴書・履歴書)と筆記用具、メモ帳を用意しておきましょう。職務経歴書と履歴書は記載済みで写真も添付してあるものを持参します。なお、エージェントによっては事前にメールでの提出を求められる場合もあるため、履歴書と職務経歴書はある程度完成させたものを用意しておくのがおすすめです。あとからアドバイスを貰えることが多いため、完璧な内容に仕上げる必要はありません。

希望条件やキャリアプランをある程度洗い出しておく

面談の前に転職先の希望条件やキャリアプランをある程度洗い出しておくと、当日の面談を円滑に進められるでしょう。もちろん、具体的なことが決まっていない状態でも問題はありません。しかし、面談の時間には限りがあるため、なるべく時間内に自分の希望を伝えきれるよう準備しておくことをおすすめします。

転職エージェントの面談当日にチェックされる3つのポイント

転職エージェントの面談は、登録者に適した企業を紹介し、転職活動をサポートしていくためのものなので、登録者を評価することはありません。ただし、今後のサポートのために登録者の能力や適性をチェックされている部分があるのも事実です。以下では、転職エージェントの面談で主にチェックされているポイントをまとめているので、参考にしてください。

1.ビジネスマナーが身についているか

言葉遣いや身だしなみなど、社会人としてのビジネスマナーが身についているかを見ていることが考えられます。アドバイザーは面接官ではないものの、基本的なマナーを欠いた言動はマイナスな印象を与えてしまうでしょう。場合によっては、求人の紹介が困難になってしまう恐れも。自分の希望に合った仕事を紹介してもらうためにも、面接でなくても相手への気遣いや思いやりを持った行動を心がけましょう。

2.どのような能力を持っているか

希望する業界で求められるスキルやコミュニケーション能力など、登録者がどのような能力を持っているかについてもチェックしています。これは、アドバイザーが「希望に沿った職場に転職するにはどのようなスキルが必要か」「どのようなスキルが足りていないか」を登録者にしっかり伝え、就職・転職活動を成功に導くためであるといえます。そのため、自分の得意・不得意、長所・短所などはアドバイザーに率直に伝えましょう。強みだけでなく弱みもきちんと伝えることで、今後の改善に繋がる可能性もあります

3.転職に対する熱意

面談を通して、登録者の転職に対する熱意も確認していると考えられます。転職する意欲が低いと判断された場合、サポートが後回しになり、せっかくの優良案件を逃してしまう可能性も。転職エージェントは、「すぐに転職したい」「転職後はこうしたい」など、転職に前向きな方を優先的に支援する傾向があるようです。もし、真剣に転職を考えているなら、そのことをきちんとアドバイザーに伝えましょう。

転職エージェントの面談に適切な服装は?

転職エージェントの面談では基本的に服装は自由ですが、Tシャツやハーフパンツなどのラフな格好は避けるのが無難です。ビジネスマナーを守り、かつ普段通りの自分を見せられるようなリラックスできる服装で面談に臨みましょう。

オフィスカジュアルがおすすめ

転職エージェントの面談では、オフィスカジュアルを着ていくのがおすすめです。オフィスカジュアルなら、堅くなりすぎず、ビジネスに相応しい清潔感やきちんと感を醸し出せます。たとえば、男性の場合はスラックスとポロシャツ、女性の場合はシンプルなブラウスやカットソーにスカートを合わせると良いでしょう。オフィスカジュアルについては、「オフィスカジュアルとは?スーツはだめ?男女別おすすめアイテムを紹介」で詳しくまとめているので、チェックしてみてください。

模擬面接を希望するならスーツ

模擬面接を希望する場合は、スーツを着て行きましょう。転職エージェントによっては、アドバイザーが面接官役となって練習・指導する模擬面接を実施している場合もあります。模擬面接では、本番により近づけるためにも、スーツで臨むのがおすすめです。本番に近い状態で模擬面接を受ければ、面接中の無意識のクセや話し方など、改善点を明確にしやすいでしょう。

転職エージェントの面談をキャンセルや遅刻する場合の4つのマナー

仕事の都合や体調不良、交通機関の遅延など、やむを得ない理由で転職エージェントの面談をキャンセル、あるいは遅刻することもあるでしょう。そのような場合に備え、以下のようなマナーを把握しておきましょう。

1.お詫びを伝える

面談をキャンセル・遅刻する場合は、まずその旨を伝えたうえでお詫びの言葉を述べましょう。アドバイザーは自分のために時間を割いているということを意識し、誠意を示すことが大切です。キャンセルの場合は前日まで、遅刻する場合は遅れそうなことが予想できた時点で迅速に電話で連絡を入れましょう。連絡を入れずに無断でキャンセルするといった行為は避けてください。

2.理由を説明する

遅刻・キャンセルの理由をきちんと述べましょう。やむを得ない理由であればエージェント側も理解し、ある程度考慮してくれる可能性があります。

3.遅刻の場合は現在地や到着時間を伝える

遅刻する場合は、現在地と到着時間を伝えましょう。「今どこにいるか」「何時頃に到着しそうか」を明確に伝えることで、エージェント側がその日に面談可能か判断できます。もし、大幅な遅刻が予想され、その日の面談が不可能になった場合は、改めて別日に面談を取り付けてもらいましょう。

4.キャンセルの場合は改めて日時を決める

やむを得ない理由で面談をキャンセルした場合は、改めて可能な日時を取り付けましょう。転職エージェントは多くの人が利用するため、自分とエージェント側の都合をすり合わせながら日時を決めることが大切です。

会場に行くのが難しい場合はどうすれば良い?

「遠方に住んでいる」「忙しくて時間がない」など、面談の会場に行くことが難しい場合もあるでしょう。そのような場合は、柔軟に対応してもらえる可能性があるため、まずエージェントに相談してみることが大切です。なお、エージェントによっては、電話やWebでの面談に対応している場合も。電話面談は、平日の就業後や土日など、日時に融通を利かせてくれるケースもあるようです。仕事が土日祝休みで面談の都合を合わせるのが難しいという方も、気軽に相談できるでしょう。Web面談は、オンライン上で音声・ビデオ通話ができるツールを利用して行います。直接会わなくてもお互い顔が見える状態のため、通常の面談と同様の感覚で話ができるでしょう。

転職エージェントの面談で注意すべき3つのポイント

転職エージェントの面談では、以下の3つのポイントに注意しましょう。

1.不平不満ばかりにならないようにする

前職で抱いていた不満や悩みを話すのは問題ありませんが、話題が不平不満に終始しないよう注意しましょう。転職エージェントは、どうしたら今より働きやすい職場を見つけられるか一緒に考えてくれます。ただし、話す内容が不平不満ばかりになってしまうと、アドバイザーは転職のための対策を打ち出すことができなくなる恐れも。エージェントでの面談では、前職に対する不満はできるだけ簡潔にまとめ、今後のキャリアプランや希望などを中心に話しましょう

2.アドバイザーに任せきりにしない

転職に関することをアドバイザーに任せきりにしないようにしましょう。アドバイザーはあくまで転職活動をサポートする存在であり、次の職場に巡り会うためには登録者本人が主体的に行動しなければいけません。自分だけでは分からないことや不安がある場合はアドバイザーを頼り、基本的には自分で考えて行動するというスタンスで転職エージェントを活用すると良いでしょう。

3.嘘をつかない

転職エージェントの面談をする際は、嘘をつかないことを心がけましょう。たとえば、できないことをできると言ったり、転職理由をごまかしたりすると、サポートにも支障をきたしてしまいます。また、アドバイザーとの信頼関係を構築できなくなる可能性も。適切な転職サポートを受けるためにも、アドバイザーには本当のことを話すようにしましょう

転職エージェントからの連絡には迅速に対応しよう

転職エージェントから連絡が来たら、迅速な対応を心がけましょう。求人案件は有限です。今日紹介された求人が、明日には埋まっているという可能性もあります。求人の案内を見逃さないためにも、アドバイザーからの連絡にはすぐに対応しましょう。また、迅速に対応することで、アドバイザーに転職への意欲を示すこともできます。

このコラムでは、転職エージェントの面談やマナーについて解説しました。「転職について具体的なことが決まっていない」「今の職場には不満があるけれど、転職の決意が固まっていない」という場合は、まず転職エージェントに連絡してみましょう。

若年者のサポートに特化したハタラクティブでは、フリーターや既卒、第二新卒など、若い年齢層の方や経歴に自信がない方の就職・転職活動を支援しています。プロのアドバイザーがマンツーマンで相談に対応しているほか、応募書類の添削や面接対策など、就職・転職活動でつまずきやすい部分を全面的にフォロー。求人は企業に直接ヒアリングしたもののみを取り扱っているため、自分に合っているかじっくり吟味した上で応募することができます。すべてのサービスは無料で利用可能なため、ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ