- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大学卒業後ニート期間が続くと将来どうなる?就職を成功させるコツも解説
大学卒業後ニート期間が続くと将来どうなる?就職を成功させるコツも解説
更新日
この記事のまとめ
- 大学卒業後ニート期間が長引くと、働きたい企業へ就職することが難しくなる
- 大学卒業後ニートを脱出するために、アルバイトや正社員として働く選択肢がある
- 大学卒業後ニートから就活を成功させるためには、自分に自信をもつことが大切
- 大学卒業後ニートが就職しやすいのは、未経験・職歴不問の求人
大学卒業後ニートになり、「自分は働けるのか…」と不安に感じている方もいるでしょう。ニートを脱出し、就職することは可能です。ただし、年齢を重ねると就職が困難になる傾向にあるため、早く動き出しましょう。
このコラムでは、ニートを脱出する方法や、就職を成功させるためのポイントを解説しているので、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
大学卒業後のニート期間が長引くことで起こる将来のリスク
ニート期間が長引くことで、「働きたい企業への就職が難しくなる」「周囲に依存し独り立ちが困難になる」などのリスクが生じる恐れがあります。
ここでは、ニート期間が長引くことで起こりうるリスクをまとめました。
1.働きたい企業への就職が難しくなる
年齢を重ねるにつれ、就職することが難しくなる恐れがあります。採用側はできるだけ長く働いてほしいと考え同じ条件の場合、より若い方を採用することがあるようです。
そのため、年齢によっては、「働きたい」と思ったときにすぐに働けるとは限りません。将来的に働きたいと考えている方は、就職に向けて早いうちから行動するのが良いでしょう。
2.周囲に依存し独り立ちが困難になる
ニート期間は収入を得られないため、将来的に独り立ちが難しくなる傾向にあります。自分で家賃や食費などの生活費を捻出することが難しく、実家暮らしで家族や親族の力を借りることも多いようです。周囲の力を借りることは悪いことではありませんが、周囲も自分と同じように年齢を重ねるため、次第に支援してくれる人がいなくなることが考えられます。
そのため、自分で収入を得られるようにしておくほうが安心といえるでしょう。
3.自由に使えるお金が少なくなる
ニート期間が長引くと、自由に使える時間は多くあっても、自由に使えるお金がない状況に陥る恐れがあります。生活費の捻出も難しくなるだけでなく、社会的信用の低さから、クレジットカードを作ったり、車や家を買ったりすることが難しくなります。そのため、結婚や家族をもつハードルが上がるでしょう。
働くことで社会的信用を得られ、自由に使えるお金も増え、結婚や大きな買い物をするなど、選択肢を増やせます。
4.貧困や孤独に陥る恐れがある
ニート期間が長引くと自分で収入を得られないため、貧困や孤独に陥る恐れがあります。家族や友人といった周囲の力を借りられないと、生活がままならなくなることもあるでしょう。自分の力で生活をするためにも、ニートを脱出し、自分に合った仕事を探すことを視野に入れるのがおすすめです。
「ニートという生き方に不安がある?働かないリスクと行動を起こすポイント」のコラムでは、そのほかのニート期間が長引くと起こりうるリスクを解説しているので、参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
大学卒業後ニートを脱出する5つの選択肢
大学卒業後にニートを脱出するには、「アルバイトを始める」「正社員になる」などの方法があります。
ここでは、大学卒業後ニートを脱出する方法をまとめました。
1.アルバイト
ニート期間が長引いている方や、前職でトラウマがある方は、アルバイトから始めることがおすすめです。
「フルタイムで働くのが難しい」「いきなり正社員が怖い」という場合は、面接で相談してみましょう。アルバイトは一般的にシフト制のため、自分の体調やメンタル面の状態に合わせて働けます。また、比較的正社員に比べ、難しい業務を任されることも少ないため、自分のペースでスキルを高められるでしょう。
ただし、アルバイトは、正社員よりも収入面や雇用の安定性、社会的信用で低い傾向にあります。アルバイトで働くことに慣れてきた場合は、正社員登用制度の利用も視野に入れてみましょう。
2.派遣社員
給与や仕事内容、出勤日数や残業の有無など、希望条件に近い企業で自分のペースで働きたい方は、派遣社員として働くことがおすすめです。派遣社員とは、派遣元になる企業と雇用契約を結び、派遣先で仕事をします。派遣元が仕事紹介や派遣先との条件交渉を行っているため、就活をするよりも比較的始めやすい傾向にあるでしょう。
雇用元の就業時間によっては保険に加入ができたり、福利厚生を受けられたりするため、アルバイトよりも生活を安定させられる傾向にあるようです。
3.契約社員
大卒ニートを脱出するには、契約社員として働くことも一つの手です。契約社員は、正社員と同じく企業に就職して働くことになるでしょう。しかし、無期限雇用の正社員に対して、契約社員は雇用期間が決まっています。
契約内容によっては、正社員と同じような待遇や給与で安定した収入を得られるため、契約期間内は生活を安定させやすいでしょう。
4.正社員
毎月安定した収入を得たい方や、同じ会社で長期的に働きたいと考えている方は、正社員を目指すことを視野に入れましょう。
「昇給」「賞与」「退職金制度」「福利厚生」などを受けられる企業が多いので、ほかの選択肢と比べて、安定した生活ができる傾向にあるようです。社会的信用が高くなるので、クレジットカードを作れたり、家や車を買うときにローンを組めたりするメリットがあります。
ニートから正社員を目指すときのポイントを「ニートから正社員を目指そう!受かるための方法やおすすめの仕事を紹介」のコラムで解説しているので、あわせてご一読ください。
5.フリーランス・起業
大学卒業後にニートからフリーランスになったり起業をしたりすることは、企業に雇用されずに働くという選択肢です。
フリーランスは、自分で仕事を請け負って仕事をする働き方で、自分のペースで仕事ができます。
起業とは、自分で会社を作り、ビジネスを始めること。事業内容や会社の理念、従業員の雇用などについてを自分で選択できるため、自由に働ける一方で責任をすべて負わなければいけないという厳しい面もあります。
大学卒業後ニートから就活を成功させる7つのコツ
就活を始めるときには、「自分に自信をもつ」「昼夜逆転生活を見直す」「体力を向上させる」などのポイントがあります。
ここでは、大学卒業後ニートから就活を成功させるコツをまとめました。
1.自分に自信をもつ
自分に自信をもてないと、就職が上手くいかなかったり、長く働けなかったりする恐れがあります。自信をもつために、小さなことでも構わないので、これまでできなかったことに取り組んで成功体験を積んでいきましょう。
2.昼夜逆転生活を見直す
就活を行うなかで時間が守れなかったり、就活中に眠たくなったりすることを防ぐために、できるだけ早く生活リズムを整えるようにしましょう。
ニート期間が長引くと、起床時間や就寝時間が不規則で、生活リズムが崩れている可能性があります。
働き方にもよりますが、多くの場合、入社後は決まった時間に起きて出社することになるでしょう。昼夜逆転の生活をしている方は、入社後の生活リズムを想定して早寝早起きに慣れておくことが重要です。
3.体力を向上させる
どのような仕事であっても、働くためにはある程度の体力が必要になります。ニート期間、自宅で過ごす時間が長かった方は、体力が低下している恐れがあるでしょう。体力が低下していると、就業中集中力を持続させることも難しくなります。
少しずつ身体を動かす機会を増やして、仕事をするための体力を身につけることを目指してみてください。
4.社会人としてのマナーを身につける
「これまで働いた経験がない」「正社員として働いた経験がない」という場合は、社会人としての最低限のルールやマナーを学んでおくのがおすすめです。
社会人としてのマナーが身についているかどうかは、就活中にも見られる可能性があります。全く身についていないとネガティブな印象をもたれる恐れがあるでしょう。そのため、比較的時間がある間に、ルールやマナーを身につけておくことがおすすめです。
「面接マナーは大丈夫?転職でマナーが重視される理由とは」のコラムでは、面接を成功させるために身につけておきたいマナーを解説しています。
身だしなみや服装を整えよう
就活では、服装や髪型など身だしなみによって印象が大きく変わります。清潔感のある髪の長さやスタイルを整えることを意識しましょう。また、爪や髭など細かい部分まで見られることがあります。服装は、就活に向けて自分に合ったサイズや色のスーツを用意しておきましょう。
5.やりたいこと・やりたくないことを整理する
自分自身と向き合い、就職先や働く条件を明確にしておきましょう。自分がやりたいことは何か、どのような仕事がしたいのかを考えることで、就職先を絞りやすくなります。
ただし、条件を絞り過ぎると就職先を見つけにくいため、やりたくないことや避けたいことを明確にしておくことが大切です。
6.できるだけ早く行動する
年齢を重ねるほど就職が難しくなるため、できるだけ早く行動することが大切です。将来的に就職したいと考えている方は、年齢が若いうちから自己分析や業界分析、面接練習といった選考対策を行うようにしましょう。
働きたい職場や業界が明確でない場合も、就職エージェントの利用を検討するのがおすすめ。適性を見極めたうえで向いている仕事を紹介してもらえるため、効率的に内定を目指せるでしょう。エージェントごとに利用可能な年齢層が設定されていることも多いので、早くから登録しておくのが良い方法です。
NPO法人や自治体が運営している団体に相談しよう
就職に向けて何から始めたら良いか分からないという方は、社会復帰を支援しているNPO法人や自治体が運営している団体へ相談してみるのも一つの手。支援内容には、個別相談や職業体験などがあります。個別相談では、専任のスタッフが悩みや不安を相談でき、どのように就職活動を進めていくと良いかアドバイスをもらえるようです。何から行動をしたら良いか悩んでいる方は、支援団体へ相談することを視野に入れましょう。
7.職業訓練・ボランティア活動をする
いきなり働き始めるのが不安という方は、職業訓練やボランティア活動を通して経験を積むことがおすすめです。
職業訓練やボランティア活動を通して、誰かとコミュニケーションをとる機会が増えたり、自分のやりたいことが見つかったりする可能性があります。また、面接時には、活動内容をアピールポイントとして話せるでしょう。
大学卒業後ニートが就職しやすい企業の3つの特徴
ニート期間を経て就職する場合は、「ニートやフリーターの就職実績がある」「未経験・経験不問の募集がある」「人手不足の傾向にある」企業に応募することがおすすめです。
ここでは、大学卒業後ニートが就職しやすい企業の3つの特徴を解説します。
1.ニートやフリーターの就職実績がある
ニートやフリーターの就職実績がある会社を選びましょう。
募集要項欄に注目したり、就職支援サービスを利用したりすることで、見つけられる可能性が高いです。自分で見つけるのが難しいという方は、就職支援サービスの利用を検討してみましょう。
2.未経験・経験不問の募集がある
大卒ニートから就職する場合は、「未経験・経験不問」と書かれている求人もおすすめです。ほかの求人と比べ、空白期間がある状態から採用してもらえる可能性があります。
また、未経験の方を受け入れている企業は、入社後の研修も充実していることが多いもの。専門知識がない状態で入社しても充実したサポートを受けられるため、スキルを成長させる努力をしやすいといえるでしょう。
未経験の方におすすめな仕事について「未経験でもできる仕事は?正社員として就職しやすいおすすめの業界・職種」紹介しているので、参考にしてみてください。
3.人手不足の傾向にある
人手不足の業界や企業は、採用されやすい傾向にあります。人が集まりづらい業種や、近年需要が増えている運送業界・IT業界などがおすすめです。
ただし、採用されやすい傾向にありますが、働く環境がハードなこともあります。そのため、選考準備として企業研究をする際、自分に合っている環境かどうかを事前に確認しておくことが大切です。
大学卒業後ニートにおすすめな仕事3選
「人と関わらずに作業ができる」「自宅で働ける」などの環境がある仕事がおすすめです。
ここでは、大学卒業後ニートにおすすめな仕事を解説します。
1.人と関わらずに作業ができる
一人で黙々と作業をしたいと考えている方は、人と関わらず作業ができる仕事を選択しましょう。就職すると、顧客とのコミュニケーションや会社内でのコミュニケーションなどが求められます。
可能な限り人と関わる機会が少ない仕事を選ぶと、ストレスを軽減できる可能性も。とくに人とコミュニケーションを図ることが苦手な方は、黙々と作業ができる環境を選ぶと良いでしょう。
「コミュ障の人におすすめな10の仕事!仕事がつらいときの改善方法も紹介」のコラムでは、コツコツと作業ができる仕事を紹介しているので、あわせてご一読ください。
2.自宅で働ける
自宅はオフィスに比べてリラックスして仕事に取り組めるため、在宅ワークが可能な仕事を選ぶこともおすすめです。
業界や職種にこだわりがない場合は、「在宅ワーク可能」などと記載がある求人を選ぶと良いでしょう。
3.休日はしっかり休める
休日は仕事のことを考えずに、十分に休息できる仕事を選びましょう。
しっかり睡眠時間や休日に休息ができないと、仕事の生産性が下がり、仕事で能力が発揮できない可能性があります。就活の際に、年間休日日数を確認しておくことが大切です。
ハタラクティブの「若者しごと白書2024 2ー6. 仕事選びで重視していること (p.25)」にすると、男女問わずフリーター・正社員のどちらにおいても「希望する仕事内容かどうか」と考えている方が多いことが分かります。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
「ニートから正社員になりたい」「納得のいく働き方や業務が叶う職に就きたい」という方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職エージェントです。経験豊富なキャリアアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、一人では難しい企業選びや、選考対策をサポート。
ご紹介する企業とのやりとりもすべて代行するため、聞きにくいことや気になる点をクリアにして選考に集中できます。約1分でできる、性格を分析して適性を明らかにする適職診断を受けることも可能です。自分に合った仕事の選び方が分からないという方は、お気軽にご相談ください。
大学卒業後ニートに関するQ&A
大学卒業後ニートに関するお悩みをQ&A方式で解決します。ぜひ参考にしてみてください。
大学卒業後ニート期間が長引くとどうなりますか?
ニート期間が長引くと、働きたい企業で働くことが難しくなる恐れがあります。年齢を重ねるにつれて、就職することが困難になるため、就職したいと考えている方はできるだけ早く行動することが大切です。
「ニートが就職するには?6つの理由別の対処法やおすすめの職種をご紹介!」のコラムでは、ニートから就職するときのポイントを解説しているので、参考にしてみてください。
大学卒業後ニートが就職しやすい企業はありますか?
ニートの方が就職しやすい企業には、「ニートやフリーターの就職実績がある」「未経験・経験不問の募集がある」「人手不足の傾向にある」という特徴があります。
ただし、働く環境がハードな場合もあるため、自分に合っている環境か事前に確認しておきましょう。
大学卒業後ニート期間があっても就職できますか?
ニート期間があっても就職することは十分に可能です。就職を成功させるために、生活リズムを整え、社会人としてのマナーを身につけましょう。
若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブでは、キャリアアドバイザーが求職者一人ひとりの適性に合う求人紹介を行います。未経験職に挑戦したいものの不安な気持ちがある人は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円