新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
会社をやめたい……というのは多くの社会人が抱える悩み。その悩み、きちんと解決しませんか?「やめたい」と思ったときに確認したほうが良いことや転職先を決めずに退職するメリット・デメリットなど、会社をやめたい人が知っておきたい情報をまとめました。
仕事をやめたいと思うのは、今の職場に何かしらの不満や不安がある場合がほとんどだと思います。
そのときに考えたいのが、その不満に対して自分はベストを尽くしたのかどうかということ。
「なんとなくやめたい」「嫌だから逃げたい」などの漠然とした理由で決めた転職よりも、「ここではやりきった。だから次でがんばりたい」と思える転職の方が、転職活動も円滑に進むのではないでしょうか。
スキルが磨けない、業務内容に不満がある……などの理由で転職を考える人もいますが、「経験年数」は同じ会社で働き続けることでしか得られないもの。転職するとなれば、これまでに積み上げてきたキャリアはまた0からのスタートです。
そのデメリットを踏まえた上でも「転職したい」という強い意思がない場合、後で後悔する可能性もあります。
・人間関係の不和など、転職することでしか改善が見込めない
・身体や精神に悪影響が出ている
・ブラック企業など、企業の体質そのものに問題がある
一番大切なのは自分の心身の健康です。それを守りながら働くという前提が覆される場合は、早く退職を決めたほうが良いかもしれません。
会社に迷惑をかけず円満退職するには、希望する退職日の1.5~3か月前には直属の上司に相談しましょう。できれば、繁忙期を避けるのがベストです。上司と相談した上で退職日を決定し、退職届を作成しましょう。
退職日は関わっているプロジェクトの終了後に合わせるなど、できるだけ周囲に迷惑をかけないタイミングを選ぶと良いでしょう。
退職日が決まれば、その日までに後任者に引き継ぎを行う必要があります。
自分の毎日の業務をすべて把握し、日々のルーチンワークやタスクなどの細かい部分も引き継がなくてはなりません。退職日の3日前を目処に、退職前にすべての引き継ぎを終えられるよう調整しましょう。
口頭での引き継ぎだけでは後でトラブルになる可能性もあるので、できるだけデータや書類などの形で残すのがポイントです。
【メリット】
・転職活動に集中できる
→情報収集に時間をかけられる分、自分に合った企業が見つけられる可能性も高い
・面接や選考に行く時間が自由
→働きながらでは平日のみ面接の企業などは厳しいが、そのような企業も複数受けられる
【デメリット】
・就職が決まるまでの収入がなくなるため、不安定
→一般的に就職が決まるまでの期間は3か月前後。その間生活できるだけの貯金が必要
・なかなか決まらなかった場合、空白期間ができてしまう
→ブランクが長いと採用にマイナスの影響を与えることも多い
転職活動に時間をかけられるというメリットはありますが、長引くほど生活に支障が出る可能性が高まるというデメリットも。
メリットとデメリットを知った上で、計画的に転職活動に取り組むことが大切です。
これから会社をやめたい、もう会社をやめてしまったけど、転職活動ってどうすればいいのかわからない……と悩んでいる方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、20代の方を中心とした若年層の正社員転職・就職を徹底サポート。働きながらの転職活動はもちろん、会社を退職した方の「自分に合った会社を選びたい」「空白期間を長くしないために早く就職したい」といったニーズに応じた転職・就職活動も支援しています。
正社員転職・就職を成功させたい方、まずはカウンセリングから始めてみませんか?
関連キーワード
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
新卒で就職した会社、もう辞めたい……
もう仕事辞めたい…スムーズな会社の辞め方
仕事の辞めどきについて考えよう!円満に退職するコツもご紹介
会社の辞め方や手順を解説!退職する際の注意点や理由例も紹介します
退職したいときの言い方!会社を辞めたい理由やメールでの伝え方は?
仕事を辞めたい…甘えだと判断される場合と辞めるべき理由の違いを解説!
退職を言いづらいと感じる方へ!対処法や円満退社へ繋げるコツを紹介します
知ってる?仕事の辞め方でやるべきこと、マナーまとめ
仕事辞めたい病を克服したい!新人が陥りやすいって本当?診断チェックも
もう迷わない!仕事を辞めるタイミング
転職失敗したから辞めたい!その前に考えるべきことは
仕事をすぐ辞める人は甘えてる?その理由や特徴は?続ける方法も解説!
会社辞める!のその前に。退職前の確認事項まとめ
仕事を辞めたい…退職理由はどう伝えたら良い?
新入社員だけど仕事を辞めたい!早期離職は転職に不利になる?
もう限界!ストレスが原因で退職したいときどうする?
仕事のストレスで会社を辞めたいと思った時は
仕事を辞めると決めた時、次のステップは?
仕事を辞める!会社に正直な理由を話しても良い?
会社を辞める!正しい退職手続きとは
関連キーワード