- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 会社をやめたいと思ったら?退職理由についても解説
会社をやめたいと思ったら?退職理由についても解説
更新日
この記事のまとめ
- 会社をやめたいと思う理由の多くは「労働条件」や「人間関係」
- 会社をやめたいと思ったら、まずはその理由や対処法を考えてみる
- ストレスが強い場合や会社がブラック企業の場合は早めの退職を検討する
- 円満に会社をやめたいなら、退職のマナーを守ることが大切
「会社をやめたい」と思うことは誰にでもあるでしょう。仕事を辞める理由は、男女ともに「労働条件」や「人間関係」を要因としたものが上位にきています。ただし、「会社をやめたい」と思っても、まずは一旦立ち止まり、解決策を考える必要があります。当コラムでは、「やめたい」と感じた状況を冷静に判断する指針について紹介。円満退職のポイントもまとめました。仕事を続けるかどうか迷っている方は参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
会社をやめたいと思う理由
会社をやめたいと思う理由は人それぞれです。たとえば、以下のような理由が考えられます。
給与が低い
働くうえで重視する方も多い給与。仕事内容に対して給与が低いと、なかなか満足感を得ることができません。その状況が続けば続くほど、「会社をやめたい」という気持ちも大きくなってくるでしょう。給与が低くても賞与が充実していれば納得できるかもしれませんが、そうでない場合は転職を考える理由となるようです。
人間関係が良くない
上司との関係性がうまくいかなかったり、同僚とのコミュニケーションがうまく取れなかったりすると、仕事に行くのが億劫になり「仕事辞めたい」という考えが頭をよぎるように。もちろん、良好な人間関係を保つうえで多少の努力は必要です。しかし、上司がパワハラ的な言動を繰り返す、同僚がひどい嫌がらせをする、といった状況であれば退職や転職の選択肢も有効な解決策といえます。
勤務環境が良くない
勤務環境が良くないと感じる理由は、「会社やオフィスの掃除が行き届いていない」「騒音がひどい」といった外的要因だけに留まりません。「労働時間が長い」「残業が当たり前」などの内部要因も含まれます。いずれにせよ、働き続けたい環境ではないと感じた時点で「会社をやめたい」と思うようになるでしょう。
仕事内容が合わない
コツコツした作業が苦手なのに事務を担当している、興味を持てない商品の営業をしているなど、仕事内容が自分に合わないとやりがいを感じられず、「会社をやめたい」と思うようになります。
社風が合っていない
企業の価値観や信念を体現しているのが社風です。「自分で考えて業務を進めたい」という考えの人が「作業に細かくルールが決まっている」会社に就職しても、やり方や考え方が合わずストレスを感じることに。自分の考えを社風に合わせようとしすぎた結果、「疲れた。仕事辞めたい」という結論に達してしまうこともあります。
成果に対して評価が伴わない
強い年功序列が残っている会社や、頑張っても一向に給与が上がらない会社の場合、「どうせ頑張っても評価されない」という思いから、退職したくなることもあるようです。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
退職理由の上位は「労働条件」と「人間関係」
厚生労働省が公表している「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、2022年の1年間に転職した人の退職理由の1位は、男女ともに「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」でした。ただ、「職場の人間関係が好ましくなかった」の割合も男女とも2位になっており、労働条件と人間関係で悩む人が多いことが分かります。詳しくは下記をご覧ください。
<個人的な理由で退職した人の理由別割合>
退職理由 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
仕事の内容に興味を持てなかった | 0.045 | 5.9% |
能力・個性・資格を生かせなかった | 4.0% | 4.3% |
職場の人間関係が好ましくなかった | 8.3% | 10.4% |
会社の将来が不安だった | 7.1% | 4.4% |
給料等収入が少なかった | 7.6% | 6.8% |
労働時間、休日等の労働条件が悪かった | 9.1% | 10.8% |
結婚 | 0.3% | 1.3% |
出産・育児 | 0.3% | 1.7% |
介護・看護 | 0.4% | 0.9% |
その他の個人的理由 | 19.6% | 25.0% |
引用:厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況 表5 転職入職者が前職を辞めた理由別割合」
上記の理由には、会社都合による退職や定年・契約満了は含まれていません。個人的な理由で退職した方のみの理由別割合を示しています。
参照元
厚生労働省
-令和4年雇用動向調査結果の概況-
会社をやめたいと思ったら
「会社をやめたい」と思っても、いっときの感情で退職を決意するのは避けましょう。まずは自分の考えを整理することが大切。将来のキャリアについて検討してみるのもおすすめです。
「やりきったかどうか」が重要
仕事をやめたいと思うのは、今の職場に何かしらの不満や不安がある場合がほとんど。そのときに考えたいのが、その不満に対して自分はベストを尽くしたのかどうかということです。「なんとなくやめたい」「嫌だから逃げたい」などの漠然とした理由で転職活動を行っても、目標や目的がないため難航する可能性は高め。「ここではやりきった。だから次でがんばりたい」と思える転職の方が、転職活動も円滑に進むはずです。
キャリアについて考える
スキルが磨けない、業務内容に不満があるといった理由で転職を考える人もいますが、「勤続年数」は同じ会社で働き続けることでしか得られないもの。転職すれば、キャリアはまた0からのスタートです。そのデメリットを踏まえたうえでも「転職したい」という強い意思がある場合は、退職に踏み切ってみましょう。
会社をやめない選択肢を考える
たとえば、人間関係や業務内容のミスマッチは部署異動などで解決するケースもあります。また、「仕事量が多すぎる」「労働環境が良くない」といった問題は上司に相談することで改善することも。前述したように会社を辞めてしまうとキャリアが途絶える可能性もあるので、まずは会社を辞めずに解決できないか考えてみましょう。
スキル不足なら努力しよう
「思うように仕事が進まない」「残業が多い」といった理由は、外的要因だけでなく自分のスキル不足が理由の可能性もあります。業務スピードを上げるためのスキルを身に付けたり、タスク管理の方法を改めたりと自分の努力で解決に繋がることもあるでしょう。会社をやめても良い状況は?
前項で、「会社をやめたい」と思っても安易に退職するのは避けたほうが良いとお伝えしました。しかし、会社の経営が傾いていたりブラック企業だったりする場合は、その限りではありません。
経営が危ない
会社の経営状況が良くない場合、手当や残業代のカット、給与の支払い遅れや未払いが起こる可能性があります。最悪の場合はリストラや倒産になることも。会社都合退職の場合は失業保険を早く受給できますが、失業保険の受給期間には限度があります。経営に不安や疑問を持った時点で転職活動を始めると良いでしょう。
ブラック企業
どれだけ働いても給与が上がらない、残業代が支払われない、ハラスメントが横行しているといったブラック企業に長居は無用です。働き続けるほど心身にストレスを抱える可能性が高くなります。早急に見切りをつけて、転職活動の準備を始めましょう。勤務先がブラック企業かどうか判断に迷うときは、「ブラック企業の特徴とは?入社前に見極める方法と対処法を解説」のコラムを参考にしてみてください。
1年以上働いても結果が出ない
1年以上働いても結果が出ない場合は、自分の適性が会社と合っていない可能性があります。自分に合わない仕事を続けても、良い結果が得られず仕事に対する興味ややりがいを失ってしまうことも。モチベーションが低い状況のまま仕事を続けるよりは、思い切って転職したほうが良い結果につながることもあります。
「円満に会社をやめたい」と思ったら
「お世話になった会社だし、できることなら円満退職したい」と思う人も多いでしょう。以下に、円満退職を叶えるためのポイントと退職スケジュールをまとめました。
退職日を決める
会社に迷惑をかけず円満退職をするには、就業規則で決められた期間に直属の上司に相談しましょう。一般的には退職希望日の1~2ヶ月前としているケースが多いようです。上司と相談したうえで退職日を決定し、退職届を作成します。なお、退職日は繁忙期を避ける、関わっているプロジェクトの終了後に合わせるなど、できるだけ周囲に迷惑をかけないタイミングを選ぶのがマナーです。
引き継ぎをする
退職日が決まれば、その日までに後任者に引き継ぎを行います。大まかな内容はもちろん、日々のルーチンワークや細々としたタスクについても、きちんと引き継ぎを行いましょう。退職日の3日前までには、すべての引き継ぎを終えたいところです。口頭での引き継ぎだけでは後々トラブルになることも。トラブル回避のためにも、引き継ぎはデータや書類などの「形」で残すのがポイントです。
円満退職する理由
円満退職とは、会社も退職する従業員も退職することに納得している状態のこと。円満退職することで退職の手続きがスムーズに進んだり、良好な人間関係を保てたりするメリットがあります。「もう辞めるから」と思わず、最後まで誠意ある対応を心がけましょう。「退職が言いづらいときはどうする?仕事を円満に辞めるためのコツも解説」のコラムもご覧ください。会社をやめたいと思っても、なかなか勇気がいるもの。「仕事辞めたいけど次がないし…」とお悩みの方も多いはずです。
働きながら転職活動を進めていきたい方は、ハタラクティブにお任せください。
ハタラクティブではご利用者一人ひとりに就活アドバイザーがつき、転職活動をサポート。しっかりとヒアリングさせていただいたうえで、ご希望の条件に合う求人をご紹介いたします。さらに、応募先の企業に合わせた志望動機や面接対策も実施。企業とのやり取りはハタラクティブが代行するので、働きながらの転職活動もスムーズに進めていただけます。「会社を辞めたいけど大丈夫かな」「辞めて良いかアドバイスしてほしい」といったご相談も気兼ねなくお寄せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円