- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 第二新卒とは?狙い目といわれる理由や転職活動のポイントも解説
第二新卒とは?狙い目といわれる理由や転職活動のポイントも解説
更新日
この記事のまとめ
- 第二新卒とは、卒業後3年以内に転職活動をする人のこと
- 企業側に「第二新卒」の定義がある場合は、そちらが優先される
- 第二新卒の採用は企業側にとっても求職者にとっても大きなメリットがある
- 第二新卒枠は新卒枠とは異なり、年間通して求人が出る可能性がある
- 第二新卒の面接では「退職理由」をいかにポジティブに言い換えられるかがポイント
第二新卒とは、卒業後概ね3年以内に転職活動を行う人のこと。ただ、第二新卒については明確な定義があるわけではなく、その基準は企業によって異なります。第二新卒の求人は、応募できる人が限られることから狙い目である可能性も。このコラムでは、「第二新卒とはなにか」について詳しく解説するだけでなく、面接を受ける際の注意点や気をつけたいポイントについてもお伝えします。転職を検討中の方は、ぜひご参考ください。
第二新卒とは?
第二新卒とは、卒業後に正社員として就職したものの、概ね3年以内に離職もしくは転職活動をする人のこと。ただし、厚生労働省は「若年者雇用を取り巻く現状」の注釈の中で、「企業の中で第二新卒の定義がある場合にはその定義による」としており、明確な定義はありません。基本的には、卒業後3年以内の正社員経験者を第二新卒と捉えて問題ないでしょう。
第二新卒に関する年齢の定めはない
第二新卒は年齢ではなく、学校卒業後の年数によって判断されるのが基本。卒業時の年齢は最終学歴によっても変わってくることから、年齢の定めはないと考えて良いでしょう。浪人や休学をした経験がある場合の考え方も同様です。
卒業後にアルバイトをしていた場合は「既卒」
第二新卒は「卒業後3年以内に転職する人」という定義が一般的ですが、就労経験がアルバイトのみの場合はこれに当てはまりません。正社員ではなくアルバイトをしていた場合は、年数や年齢に関わらず「既卒」の扱いとなります。また、卒業後に就業経験のない場合も「既卒」になりますので、第二新卒と混同しないよう注意しましょう。
第二新卒については、「第二新卒とは?高卒も入る?転職するメリットと成功させる秘訣を紹介」でも詳しく解説しているので、ぜひご参考ください。
中卒は第二新卒の定義に含まれない
第二新卒は、大学・短大・専門学校・高校のいずれかを卒業していることが前提になります。中卒者は含まれないので、就職活動の際は注意が必要です。中卒の人は「中卒OK」「中卒歓迎」と記載のある求人を選ぶようにしましょう。参照元
厚生労働省
若年者雇用を取り巻く現状
第二新卒枠が狙い目な理由とは
第二新卒枠が有利だといわれている理由についてご紹介します。「第二新卒に当てはまるけれど、メリットが分からない」という方は、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。
1.第二新卒の積極採用を行う会社が増えている
第二新卒を採用することは企業にとってメリットが多く、積極的に求人を出す企業も年々増えてきています。第二新卒を採用する企業側のメリットは以下のとおりです。
#新卒との面接日程を分けられる
中途採用にあたる第二新卒の採用時期は特に決まっていません。社員数が少ない会社や採用担当者が多忙な会社では、応募のタイミングを会社の都合に合わせて決められる点にメリットを感じるようです。
やる気や若さゆえの勢いがある
第二新卒はまだ若く、社会人経験も浅いため、新卒と同様のやる気があると企業側は考えています。第二新卒ならではの勢いとフレッシュさに期待して、積極採用を行っている企業が多いようです。
新卒よりも教育に割く時間が少なくて済む
第二新卒は社会人経験が浅いとはいえ、最低限のビジネスマナーを身につけているケースが多いです。そのため、新卒のように1から社会人のマナーなどを教える必要がありません。教育にかける時間をできるだけ減らしたいと考えている企業は、第二新卒の採用を積極的に行っている傾向があります。
ミスマッチが少ない
一度就職活動を経験している第二新卒は、転職活動を慎重に行いがち。「思っていたような会社ではなかった」という事態を自ら避けようとするので、ミスマッチが起きにくくなります。早期退職の可能性が下げられることは、企業側にとって大きなメリットになると考えられます。
2.ポテンシャルを評価してもらえる
基本的に中途採用は能力やスキルが重要視されますが、第二新卒は新卒に近いということもありポテンシャルが評価の対象となることも。社会人経験がまだ浅いことを前提とした採用枠なので、「スキルに自信がない」という方も自信を持って、第二新卒枠の求人を狙うことができます。
3.限られた枠なのでライバルが少ないことも
第二新卒向けの求人は、誰でも応募できるわけではありません。そのため、同時応募者が少なく採用に結びつきやすいケースも多いと考えられます。第二新卒に応募できる期間は限られているので、チャンスを逃さないようにしましょう。「しっかりと対策をして採用確率を上げたい」という方は、「第二新卒者に企業が期待することとは?就活のポイントもご紹介!」の記事をご参考ください。
第二新卒枠に応募するデメリット
狙い目といわれている第二新卒枠ですが、応募の際に気をつけたいポイントもいくつかあります。先述したメリットとこの章のデメリットをしっかり把握したうえで応募するようにしましょう。
面接のハードルが新卒や既卒より高め
第二新卒者を採用するにあたって、企業側は早期退職のリスクを懸念しています。そのため、第二新卒の面接では退職理由について詳しく聞かれることも多いです。第二新卒の面接では「早期退職者」というマイナスイメージを払拭する必要があります。
新卒よりも期待値が高い
新卒は社会人経験がないため、ビジネスマナーなどが身についていなくても多少寛容に受け止めてもらえますが、第二新卒では通用しないことも。経験年数が浅いとはいえ、「社会人経験がある人」という見方をされているので、最低限のマナーは身につけておく必要があります。
第二新卒の転職活動で大切なポイントとは
新卒のときは、意欲をアピールすることに力を入れていた人が多いでしょう。しかし、第二新卒では意欲を伝えるだけでは、効果的なアピールとはなりません。第二新卒として就職試験を受ける人は、以下のポイントを参考にしてみてください。
◯自己アピールは具体性や説得力が重要
第二新卒は新卒同様、ポテンシャルを評価してもらえる傾向にありますが、社会人経験について問われることもしばしば。短い社会人生活の中でどのような経験をし、何を得てきたのかをしっかり伝えられるようにしておきましょう。社会人として大きな業績がなくても心配には及びません。能力に自信がない場合は、自分の長所についてアピールするのがおすすめ。具体的なエピソードを交えつつ、自己アピールしていきましょう。「その長所を会社でどのように活かしていくか」について言及するとより効果的です。自分のアピールポイントを探している方は、「自己PRの見つけ方は?効果的なアピール方法と作成する際の注意点」のコラムに目を通してみてください。
面接で退職理由を聞かれたら前向きな回答をしよう
前述のとおり、第二新卒の面接では退職理由について詳しく聞かれることがほとんど。「人間関係が辛かった」「給与が低かった」など、本音を伝えることは避け、企業側に可能性を感じてもらえるような回答にすることが大切です。嘘の理由は詳しく聞かれた場合に答えられなくなってしまうので、あくまでも本音をプラスに言い換えた内容とします。以下、例を紹介するので、面接の答え方に悩んでいる方は参考にしてみてください。
人間関係が退職理由の場合
「チームワークを大切にしながら働きたいと考えておりますが、個人主義の色が強い部署に配属されました。現在の部署で多くのことを学べたものの、チームで仕事を成し遂げたいという思いが強く転職を決意しました。」
人間関係は面接での伝え方が難しい内容だといわれています。ほかの理由が思い当たるようであれば、別の理由を選んだほうが良いでしょう。人間関係について伝えるときは、採用担当者に不安を与えない内容にするのがポイントです。
給与や待遇が退職理由の場合
「前職ではルート営業をしておりましたが、営業活動をしていく中で新規開拓事業に関わってみたいという気持ちが生じました。努力や成果が直接自身の評価につながることで、より自分らしく活躍ができると考えております。実力主義かつ、新規開拓事業に力を入れている御社で仕事をしたいと考え転職を決意いたしました。」
前職の不満をのべるのではなく、応募先企業の社風や風土に魅力を感じたという内容とすると印象が良くなります。
仕事内容への不満が退職理由の場合
「入社時は××を希望していたのですが、前職での業務は〇〇でした。さまざまな経験を積むことは大切であると理解しておりますが、若いうちから××の経験を積みたいという気持ちが強く、転職を決意いたしました。」
仕事内容への不満が退職理由のときは、希望している仕事と応募先企業の事業に一貫性があることを述べるようにします。「その仕事への熱意」が相手に伝わるよう意識してみてください。
転職活動に力を入れすぎない
「今度こそ希望の会社に入社したい」という思いが強すぎると、かえって空回りしてしまう可能性も。自己アピールの内容を盛り込みすぎたり、自己中心的な印象を与えてしまったりしないよう注意が必要です。
第二新卒が転職するのにおすすめの時期とは
第二新卒の求人は年間通して出る可能性があり、思い立ったタイミングで転職活動を開始できます。なかでも狙い目なのが、「1月~3月(入社は4月頃)」もしくは「7月~9月(入社は10月頃)」。この時期は、欠員補充を目的とした第二新卒求人が増える傾向があります。より多くの求人に目を通したいという場合は、上記の時期に就活をするのがおすすめです。
「一度、就職活動に失敗しているぶん不安が大きい」「自分に合う企業を見つけられるか心配」という方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、就職のプロがあなたの転職活動をサポート。転職活動に対する不安や疑問を解消するための「カウンセリング」や「面接対策」なども実施しておりますので、安心してお任せください。豊富な第二新卒向け求人の中から、希望に合う求人をご紹介させていただきます。これらのサービスは全て無料で受けられ、費用の心配をする必要もありません。まずはあなたの現状についてお聞かせください。お問い合わせをお待ちしております。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。