- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事で大失敗する原因とは?気持ちの切り替え方も紹介!
仕事で大失敗する原因とは?気持ちの切り替え方も紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 仕事で大失敗する原因として、準備・知識不足や気の緩みなどが考えられる
- 仕事で大失敗したときは、自分を責め過ぎないことも大事
- 仕事で大失敗したあとは、その原因を丁寧に分析しよう
- 適性がないために仕事で失敗が続く場合は、転職するのも一つの手
- 仕事で大失敗して会社から損害賠償を請求された場合は、弁護士に相談しよう
「仕事で大失敗したらどうしよう?」と不安に思う方もいるでしょう。大失敗につながる原因には、準備不足や気の緩み、環境の変化などが考えられます。このコラムでは、仕事で大失敗を引き起こす原因や、ミスをしたあとに取りたい行動を紹介。また、大失敗から立ち直れないときの気持ちの切り替え方や、会社から損害賠償を請求されたときの対応についてもまとめました。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
仕事で大失敗する10個の原因
仕事で失敗をしてしまうのにはさまざまな原因があります。以下で、仕事の大失敗につながる原因を10個紹介します。あらかじめ把握し、失敗を回避できるようにしましょう。
1.準備不足
どんな仕事でも、準備不足は大失敗につながる可能性があります。準備不足を解消するために、必要な事項を整理し対応すると良いでしょう。また、本番で不要になっても良いのでいざというときに役立つ書類を用意することも、ミスを防ぐ有効な手段の1つです。特に、不慣れな仕事の場合は、やり過ぎだと思うくらい用意周到にすることが大切です。
2.知識不足
仕事に関連する知識不足は、大失敗を引き起こす原因になることがあります。
仕事に慣れていくにつれ知識も身についていくでしょう。一方で、「そのうち覚えられるだろう」と自ら学ぶ姿勢を持たないでいたり、分からないままで確認を怠ってしまったりすると、誤った方法で仕事に取り組んでしまいかねません。失敗に繋がるだけでなく、周りからやる気のない人だと思われたり、査定に影響が出たりすることも考えられます。
3.気の緩み
仕事に関連する知識をきちんと頭に入れて、万全な準備をして仕事に取り組んでいても、ちょっとした気の緩みが大失敗を招いてしまうこともあります。責任感を持って仕事に臨むことが大切です。
また、プレッシャーや疲労が気の緩みにつながることもあるので、気持ち的にも肉体的にも余裕をもって行動しましょう。
4.ルールを破る
決められているルールを守らなかったことが、仕事の失敗の原因になるケースも少なくありません。たとえ小さなことでも、不必要だと勝手に判断するのは避けましょう。ルールは過去の失敗の反省から作られている場合もあるので、規則を守ることが失敗を防ぐことにもなるといえるでしょう。
5.誤った判断
誤った判断が大失敗につながる場合もあります。自分1人で判断せず、決定権を持つ上司などに相談しましょう。急を要する仕事でも、確実に相談することで周りからのサポートを受けながら失敗を避けられます。
6.環境の変化
環境の変化が原因で失敗が起きることもあります。環境の変化に対応するには、日ごろから情報収集しておくことが大切です。これまでに失敗が一度もなく続けられている仕事でも油断は禁物です。
7.不十分な企画
企画が不十分なときは、失敗が起こりやすくなるといえます。計画に不備があればプロジェクト自体がなくなってしまうこともあるので、仕事の大小に関わらず手を抜かずに取り組みましょう。
8.価値観の違い
職場の人たちの価値観の違いによって起きる失敗も少なくありません。自分の考えが人と違うと感じたら、信頼できる上司や同僚などに相談しましょう。そうすることで新たな視点から仕事を見つめ直すことができ、失敗を防げる可能性もあります。
9.組織体制
組織がきちんと機能していないなど、社内全体の体制に問題があると失敗が起きる可能性があります。ただし、上層部に問題がある場合でも、社員同士でコミュニケーションをとることにより、ミスを減らすことは可能です。上手く連携するためにも、周囲との会話を心掛けるようにしましょう。
10.新しい仕事に取り組む
これまで一度も経験したことがない新しい仕事に取り組むときは、誰しも失敗する可能性があります。起こり得ることを予測したうえで準備をしていくことで、大失敗となってしまうことを回避できるでしょう。また、誰も経験していない仕事での失敗に関しては、周りから納得してもらいやすい傾向があります。失敗を恐れずにチャレンジすることも大切です。
仕事の大失敗の原因についてさらに詳しく知りたい方は、ミスをしてしまう理由などを紹介しているコラム「仕事でミスが多いのはなぜ?辞めたいと思ったら理由を振り返って対策しよう」をチェックしてみてください。
また、どのような人が仕事でミスをしやすいのかについて知りたい方は、ミスをしやすい人の特徴などを紹介しているコラム「仕事で失敗ばかり…もしかして向いてない?特徴や原因から改善策を考えよう」もおすすめです。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
仕事の大失敗の具体例
仕事の失敗にはさまざまなものがありますが、ここでは大失敗してしまった具体例として「大切な書類を紛失する」「発注数を間違える」「会社の車で事故を起こす」「取引先を激怒させる」の4つについて紹介します。
1.大切な書類を紛失する
重要書類を紛失してしまうと、契約破棄になったり、機密情報が漏洩してしまったりする可能性があります。さらに、顧客や会員の情報が詳しく書かれたリストを紛失すると、個人情報の漏洩に発展することも考えられます。
2.発注数を間違える
誤って大量に商品を発注してしまうことは、仕事の失敗の中でも起こりやすいミスの1つです。ただし、数の桁が大きく違って返品できない場合は、会社が経営危機になることもあります。
3.会社の車で事故を起こす
営業車で仕事中に事故を起こしてしまうことも大失敗の1つです。人身事故を起こしたり、他の車を巻き込んだりした場合は、損害賠償や刑事事件に発展することも考えられます。
4.取引先を激怒させる
経験の浅い社員の言動によって取引先を怒らせてしまうケースでは、相手が大目に見てくれて、大事に至らない場合もあります。その一方で、取り返しのつかない事態に発展する可能性もあるので注意が必要です。
仕事で大失敗して落ち込む場合の4つの切り替え方
仕事で大失敗して気持ちが落ち込むときは、「失敗は今後の糧になると割り切る」「他人は自分をそれほど気にしていないと考える」「自分を責め過ぎないようにする」「社会人生活を長期的に捉える」などを意識し、気持ちを切り替えることが大切です。以下で詳しく紹介します。
1.失敗は今後の糧になると割り切る
「仕事の大失敗は今後の糧になる」と割り切ることが、気持ちを落ち着かせるために大切です。実際に、失敗は人を成長させ、経験値や知識量を高めるものといえます。また、どんなに辛い日々が続いたとしても、いつかは終わりが来るでしょう。
2.他人は自分をそれほど気にしていないと考える
仕事で大失敗したあとの他人の目が気になる方は、人は自分のことをそれほど気にしていないと考えると良いでしょう。自分が思っている以上に、他人は自分に無関心なものです。ミスをした瞬間は怒ったとしても、大概はすぐ切り替えて本人ほどは引きずらないといえるでしょう。
3.自分を責め過ぎないようにする
仕事で大失敗した際に反省するのは大事なことですが、自分を責め過ぎても何も生まれないことを念頭に置きましょう。それよりも、何が原因で失敗が起こったのかを分析し、今後同じ失敗を繰り返さないことが重要です。自分を責め過ぎないことが、マイナスな気持ちから立ち直る有効手段といえます。
4.社会人生活を長期的に捉える
仕事で大失敗しても、人生のわずか1行、1ページだと考えることが、気持ちを前向きにすることにつながります。長い人生で失敗のない人など1人もいないと考えましょう。
仕事で失敗するたびに気持ちが落ち込んでしまう方は、「仕事の失敗で落ち込むときの対処法とは?ミスを防ぐ方法も解説!」のコラムをチェックしてみてください。気持ちを上手に立て直す方法を紹介しています。
また、仕事で失敗が続いていて気持ちが沈んでしまっている方は、ミスをしてしまう原因や対処法について紹介しているコラム「仕事が失敗続きで辛い…ミスが続く際の対処法と気持ちの切り替え方を解説」がおすすめです。
仕事で大失敗したあとにとりたい6つの行動
仕事で大失敗したあとは、「上司に報告する」「相手に誠心誠意の謝罪をする」「アフターフォローをしっかり行う」などが大切です。失敗の種類によってとるべき行動は異なるので、必要に応じて正しい方法を選択して実行に移してください。
1.上司に報告する
失敗の大きさに限らず、仕事で失敗したら速やかに上司に報告することが大切です。報告する際はできるだけ詳細に説明することを心掛けます。「いつ、どこで、誰が、何を、どのように」と順序立てて、分かりやすく伝えましょう。自分のメンツを守ろうとして、情報を隠すことがないようにしてください。
また、「上司に言えば怒られるからやめておこう」「たいしたことはないから黙っておこう」などという考えは捨てましょう。上司への報告を怠ったことが原因で、小さなミスが大きな問題に発展してしまうこともあります。
2.相手に誠心誠意の謝罪をする
仕事で大失敗したときは、上司に謝るほか、迷惑をかけた相手に誠心誠意の気持ちを込めて謝罪をしましょう。電話やメールで済まさず、直接会って謝ることで誠意が伝わるといえます。自分の非を認めたうえで、相手の気持ちを考えて頭を下げましょう。
3.アフターフォローをしっかり行う
仕事で大失敗した場合は、アフターフォローを行うことも重要です。完全に収束するまでは、こまめに連絡をして事態の行方を気に掛けるようにしましょう。
また、会社内で失敗の内容を共有して、今後の仕事に役立てることも大切です。それができれば、会社全体で同じような失敗が発生することを防げます。
4.失敗の原因を分析する
仕事で大失敗したあとは、その原因を分析することが大切です。失敗の原因を分析するために、自分の言動を一から見直すことから始めましょう。そうすることにより、今後どのように仕事に取り組めば良いかが見えてきます。
5.職場の人間関係を強固にする
職場の人間関係が希薄なことが原因で起きる大失敗もあるため、仕事上での人間関係を強固にすることも重要な対策の一つです。ホウレンソウ(報告、連絡、相談)をはじめとしたスタッフ同士の連携がとれていれば、誰かがミスに気づいて大失敗を回避できる可能性があります。たとえ失敗してしまっても、大事に至らないケースもあります。
6.自分の適性を考える
対策をしたうえで何度も大失敗を繰り返してしまう場合は、仕事に対する自分の適性を見直してみると良いでしょう。今の仕事が自分に合っていないことも考えられます。その場合は無理せず、部署を変えてもらえないか上司に相談するのがおすすめです。異動が難しい場合は、転職するのも1つの手です。
仕事で大失敗したら損害賠償を請求される?
社員が仕事で大失敗した場合は、基本的には会社がその責任を負います。どんなに優秀で慎重な人でも、仕事で大失敗する可能性は0ではありません。仕事上の失敗は会社全体の問題と考え、上司や経営者が部下の責任を被るのが一般的です。従業員が注意義務を尽くし与えられた業務に取り組んだ結果として起きた大失敗で、損害賠償の責任を負わされることはないといえます。
また、些細な不注意で失敗しても、通常業務の範囲でミスが起きると考えられる場合は、社員一人に全ての責任を問うことは難しいでしょう。
一方で、従業員に故意的で重大な過失が認められたときには、会社から損害賠償金を請求されるケースがあります。損害賠償を請求された場合は、会社が理不尽な請求をしていることも考えられるため、一人で対処しようとせず弁護士に相談するようにしましょう。
仕事の大失敗で辞める前に職場環境を見直そう
大失敗が原因で仕事を辞めたくなることもあるでしょう。辞める決断をする前にもう一度、職場環境を見直してみることをおすすめします。失敗の原因が職場環境にあるケースも少なくありません。たとえば、「サービス残業が横行している」「達成が難しいノルマを課されている」「十分な指導や教育を受けられない」など、いろいろな理由が考えられます。
仕事の失敗が減らない原因が職場環境にある場合は、直属の上司だけでなく、会社のトップである経営者や役員に伝えることで改善につながる可能性があります。たとえ改善せず会社を辞めることになっても、職場環境の見直しを次の職場選びに役立てることが可能です。
「失敗ばかりで今の仕事に合っていないのかも」「上司に相談しても職場環境が変わらない」などとお悩みの方は、就職・転職支援サービスのハタラクティブの利用を検討してみませんか。ハタラクティブは、第二新卒・高卒・既卒・フリーターの方の求職活動をサポート。専任のアドバイザーがマンツーマンで面談を行い、仕事選びに関するさまざまな相談にのっています。カウンセリングであなたの強みを引き出し、活かせる仕事を紹介することも可能です。そのほか、面接対策や書類の添削にも対応しています。サービスの利用はすべて無料のため、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円