新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・わかものハローワークは、若年者も気軽に利用できるハローワークとしてスタートしたサービス
・担当者によるマンツーマン指導やジョブクラブ、書類作成コーナーなど、独自のサービスも充実
・早期の就職を目指すなら、就職エージェントとの併用がおすすめ
正社員雇用を目指す若者を対象とした「わかものハローワーク」。
どんなサービスがあるのか、どんな人が利用できるのかを、本コラムで紹介します。
「わかものハローワーク」というサービスをご存知でしょうか?
わかものハローワークは、通常のハローワークでは同年代の求職者が少なく、独特の雰囲気があって交じりにくいという若年者の声を受け、厚生労働省が2012年6月に「若者雇用戦略」の一つとしてスタートした公的機関。
東京ではおおむね35歳未満の正社員雇用を希望する若者を対象としており、「わかハロ」の愛称で親しまれています。
利用者の年齢層が幅広い通常のハローワークよりも、若い方が「入りやすい」ハローワークをコンセプトにしており、明るく広々とした空間にするなどの工夫が凝らされている施設です。
今まで通常のハローワークに入りにくさを感じていた方は、利用を検討してみても良いかもしれません。
大まかな年齢制限はありますが、35歳以上、45歳未満の方も利用しており、地域によっても幅があるため、利用する際は事前に確認しておくと良いでしょう。
わかものハローワークで受けられるサービスは、基本的には通常のハローワークと変わりありませんが、同施設ならではのサービスも取り扱っています。
利用できるサービスは、下記のとおりです。
通常のハローワークと同様、全国の求人情報をパソコンで検索することができます。
インターネットを利用した検索は自宅でもできますが、わかものハローワークでは条件に合った求人が見つかった場合、その場で紹介状を貰えます。
すぐに面接を受けたいと考えている方は、直接施設に足を運んだほうがいいでしょう。
わかものハローワークには、書類を作成するためのパソコンが数台設置されています。
フォーマットに必要事項を打ち込むだけなので、その場で気軽に履歴書・職務経歴書を作成できます。
作成した書類のデータは、CD-Rとして受取が可能です。
窓口で書類の添削も受け付けているため、そちらも併せて利用するといいでしょう。
わかものハローワークでは担当者制を導入しており、利用者一人ひとりに専門の職員がついて、個別相談や指導を行っています。
利用者が希望する条件に合わせ、正社員雇用に向けて丁寧に支援をしてくれるので、就職活動の経験があまりない方も安心してサービスを利用できます。
この点が通常のハローワークとの大きな違いでしょう。
また、在籍している担当者の多くは、企業の人事担当の経験者です。
そのため、採用者目線のアドバイスを受けることができるのも、わかものハローワークを利用する最大のメリットといえるでしょう。
わかものハローワークでは、正社員雇用を目指す若者を応援する「ジョブクラブ」を実施しています。
ジョブクラブは、就職活動に悩む仲間と一緒にセミナーやグループワークを通して交流し、ノウハウを学ぶことができる就活応援塾です。
同年代の就活生と悩みを共有し、共に学習することで、孤独感や不安の解消に繋げています。
就職活動における疑問や不安がある方、同じ目標を持つ仲間が欲しい方におすすめのサービスです。
わかものハローワークでは、企業による若者の使い捨て防止や定着支援を目的として、就職後のフォローも行っています。
就職後に何か不安がある場合は、遠慮なく相談しましょう。
いかがでしたでしょう。
このような便利なサービスがあるので、就職活動に不安を感じている方は一人で抱え込まず、求人検索や相談に行くなどして、まずは一歩を踏み出してみると良いかもしれません。
わかものハローワークはサービスが充実しており、就職活動に悩む若年者の方にとってはメリットが多いサービスと言えます。
一つだけデメリットを挙げるならば、既に募集が終了している求人(いわゆるカラ求人)が混ざっていることでしょう。
せっかく目当ての求人を見つけても、応募ができなければまたふりだしに戻ってしまいます。
そのため、求職時には複数の求人サービスを併用するのがおすすめです。
その中でも就職エージェントのハタラクティブなら、ハローワークと同様カウンセリングなどのさまざまなサービスが無料で利用できます。
ハタラクティブなら、プロのアドバイザーがマンツーマンであなたの悩みにお応え!
他求人サイトにない非公開求人を多数取り扱っているため、多くの選択肢から自分にあったお仕事の検索が可能です。
また、面接対策、書類の書き方、自己分析など、アドバイザーが親身になって指導してくれるので、客観的な視点を交えながら準備ができます。
入社後ももちろん定期的に連絡をするため、就職に不安がある方も安心です。
色々な就職サービスを試してみたい方、一人だけの就職活動が不安な方は、まずはハタラクティブに登録してみてはいかがでしょうか。
ご利用者の口コミ
大槻智映
(Translated by Google) Thank you …
2020/12/21
加藤直哉
(Translated by Google) I don't kn…
2020/12/14
ka
(Translated by Google) The person…
2020/12/12
Dan
(Translated by Google) Thanks to …
2020/12/01
昔野貴方
(Translated by Google) The counse…
2020/11/26
鶴岡雅史
(Translated by Google) I think it…
2020/11/10
みやみや
(Translated by Google) I was worr…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
(Translated by Google) The counse…
2020/09/29
Jun
(Translated by Google) With the p…
2020/09/18
羽場健二
(Translated by Google) Thanks to …
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
経理って何をするの?仕事内容ややりがいまとめ
スムーズに退職するための、退職届の書き方は?
仕事で逃げ癖が出る人の心理とは?克服方法や直らないときの対処法を紹介
内定辞退はメールで?転職の際の必要なマナー
バイト経験は書いて良い?履歴書の職歴欄書き方まとめ
有給とは?働いている人は皆もらえる?
外資系企業で働きたい!第二新卒が転職を成功させるには
【調査レポート】17卒採用は大企業・中小企業ともに半数が満足
使えない上司にありがちな6つの特徴!部下はどう対処すればいい?
就職を諦めたい…そんなときどうしたらいい?
住所のふりがなはどこまで書けばいいの?
私服面接をする意味とは?外さない服装をマスターしよう
降格の理由には何がある?不当だと感じた場合の対処法とは
退職後の保険証はどうやって返却すればいい?
ブラック企業の特徴は?見極めて回避するのは可能?
バイトを辞めるときの言い方は?人間関係や短期で退職する際の伝え方も紹介
履歴書はなぜ手書きなの?企業が手書きを好む理由とは
転職で有利になる?資格があることのメリットとは
SEは未経験から目指せる仕事?
二回目の転職はどう評価される?20代と30代の求職活動の注意点も解説!