- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 適性検査とは?企業側の活用方法についても解説
適性検査とは?企業側の活用方法についても解説
更新日
この記事のまとめ
- 適性検査とは、企業が求める人物像にマッチしているかを確かめるもの
- 適性検査は「能力検査」と「性格検査」の2つに大別できる
- 適性検査のうち、能力検査とは一般常識や基礎学力などを測るもの
- 適性検査のうち、性格検査とは価値観などを見極めて人物像を探るもの
- 中途採用の方が適性検査の結果をシビアに見られる可能性がある
「適性検査とは?」「いつ実施されるの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。適性検査とは、企業側の求める人物像に応募者がマッチしているかどうかを見極めるものです。実施時期は企業によって異なっており、一次面接前の場合もあれば、最終面接後に行われることもあります。このコラムでは、適性検査の概要や出題形式をご紹介。新卒採用と中途採用で活用方法が異なることについても解説しています。
適性検査とは
「適性検査」とは、企業側の求める職種や職場への適性が応募者に備わっているかどうかを見極めるものです。履歴書や面接だけでは把握しきれない情報の収集を目的としています。実施されるタイミングは、一次面接前や最終面接後など、企業によってさまざまです。筆記もしくはWebで実施され、企業や自宅、テストセンターなどにて受検します。適性検査のことを、「適性テスト」「適性診断」などと呼ぶこともあるようです。
適性検査の概要や受検方法については、「就職活動における適性検査とは?種類や受検方法も解説!」のコラムでも解説しています。こちらも参考にしてみてください。
適性検査には「能力検査」と「性格検査」がある
適性検査は「能力検査」と「性格検査」の2つに大別することができます。それぞれの検査については、以下で確認していきましょう。
能力検査
「能力検査」とは、一般常識や基礎学力、論理的思考力、発想力などを測るものです。基本的には言語(国語)と非言語(数学)から出題されます。企業によっては、一般常識や時事問題、英語なども追加で出題されることがあるようです。
なお、出題される問題は市販されている対策本に沿ったものを使用する場合もあれば、企業が独自で作成することもあります。もし前者であれば、出題される問題のパターンはある程度決まっているため、対策が立てやすいといえるでしょう。参考書を購入して読んだり、過去の問題集を解いたりすることで、対策できると考えられます。
性格検査
「性格検査」とは、性格や価値観を見極め、さまざまな角度から応募者の人物像を探るものです。検査方法は、「質問紙法」「投影法」「作業検査法」の3つに大別することができます。
質問紙法
「質問紙法」とは、質問用紙に書かれた問いに対して、受検者が「はい」「いいえ」で回答する検査方法です。受検者が直感的に答えることができ、利便性も高いことから、導入する企業が多い傾向があります。
投影法
「投影法」とは、精神分析の研究に用いられる検査方法です。「このインクの染みは何に見えるか?」などと受検者に質問し、回答を求めます。
作業検査法
「作業検査法」とは、足し算や引き算といった単純作業を長時間こなす検査方法を指します。「内田クレペリン検査」が代表的なものの一つです。
質問紙法や投影法は、変に対策を立てずに素直に回答することが大切です。嘘をついて企業側の求める人物像に寄せて回答するのは避けましょう。本来の自分と違う回答をしてしまうことで、テスト結果に矛盾が生じ、かえってマイナス評価を受けてしまうこともあります。作業検査法に関しては、書籍やWebサイトに練習問題が掲載されているため、ひたすら解いていくことで対策できるでしょう。
性格検査については、「性格適性検査の対策方法は?回答のポイントや企業が実施する目的を解説」のコラムでも紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
適性検査の活用方法とは?新卒と中途で違う?
適性検査の活用方法は、新卒採用と中途採用で異なるといわれています。新卒採用の場合は、主に入社後の配属部署を決めるための判断で活用されるようです。一方、中途採用の場合では、求めている職種や人物像が応募者とマッチしているかを判断する目的で活用される傾向があります。そのため、中途採用の方が、適性検査の結果をシビアに見られる可能性があるといえるでしょう。
一口に適性検査といっても、SPIや玉手箱、GABなど、さまざまな種類が存在しています。志望する企業がどの種類の検査を実施するかを事前に把握し、それに合わせた対策も立てておきましょう。
適性検査の種類や対策方法については、「適性検査の対策はどうすればいい?種類や注意点もあわせて解説」のコラムでも詳しく解説しています。こちらも参考にしてみてください。
1人で適性検査の対策を行うのが不安な場合は、エージェントに相談するのも一つの手です。適性検査でお悩みの方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブでは、若年層に特化した就職・転職支援を行っています。プロのアドバイザーが丁寧にカウンセリングを行い、一人ひとりのお悩みに対応。選考を通過しやすい書類の書き方や好印象を与えられる面接での話し方なども指導しています。企業とのやり取りの代行も実施しており、初めて就職・転職する方も安心して取り組める環境です。サービスはすべて無料で利用できるため、まずは相談だけしたいという場合もお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。