内定が決まらないときの打開策とは?チェックするポイントを解説

内定が決まらないときの打開策とは?チェックするポイントを解説の画像

この記事のまとめ

  • 内定が決まらない要因は、面接対策の不足や自信をなくしていることなどが考えられる
  • 内定が決まらないときは面接の際の身だしなみやマナーなどを見直してみよう
  • 志望動機は具体的なエピソードで説得力を持たせているか確認する
  • 内定が決まらないときは、自己PRが企業のニーズと噛み合っているか確認しよう

「内定がなかなか決まらない」「もう無理かもしれない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。内定が決まらないことで就活を諦めてしまう前に、一度自分のこれまでの就職活動を振り返り、改善できる点がないかじっくり考えてみましょう。このコラムでは、内定が決まらない理由を考察。また、内定が決まらないときにチェックするポイントなどをまとめています。

内定が決まらないのはどうして?

内定が決まらない主な原因として、以下の点が考えられます。

不採用が続き自信をなくしている

内定をなかなか貰えないと自信をなくしてしまい、就職活動にも影響してしまいます。せっかく書類選考を通過しても、面接で自信なさげに振る舞っていては、不採用の悪循環に陥ることも。自分を振り返り、反省するのは良いことですが、あまり思い詰めないように意識しましょう。不採用になっても「今回は縁がなかった」と割り切り、気持ちを切り替えることも大切です。

面接対策ができていない

内定が出ない原因の一つに、面接対策が不十分であることが挙げられます。就職活動をする場合、企業研究や自己分析は必要不可欠です。それらが十分にできていないまま面接に臨んでは、深く追求されたときに答えられず、「志望度が足りない」と判断されてしまう可能性も。一度自分の希望と向き合い、自己分析と企業研究を徹底的に行いましょう。

企業のニーズを把握していない

内定が貰えるか否かは、企業との相性も影響します。自分の強みをアピールし、その内容が素晴らしくても、企業が求めている人材とマッチしなければ採用に繋がらないことも。自己PRや志望動機を練る際は、企業のニーズに合っているかも確認しましょう。

大手や人気企業にこだわりすぎている

大手企業は知名度が高いため、その分応募者も多く、倍率が高くなります。そのため、大手や人気の企業にばかりこだわっていては、内定はますます遠のいてしまうでしょう。知名度が低くても業績を伸ばしている企業もあるため、視野を広げて応募してみることが大切です。

新卒で内定が決まらないまま卒業した場合

内定が決まらないまま学校を卒業した場合は、「既卒」として就職活動を行うことになります。「既卒」とは、一般的に高校や専門学校、大学などを卒業して3年以内でかつ、一度も就職したことがない人を指す言葉です。既卒になると新卒や第二新卒より、就職が難しいというイメージを持たれがちですが、近年は既卒も新卒扱いとして採用している企業も多く、就職できる可能性は高いといえるでしょう。「既卒とは?いつまでを指す?就活のやり方や成功のコツを解説します」では、既卒の定義や就職活動のコツについて解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

内定が決まらないときにチェックするポイント

「内定が決まらない…」と諦めてしまう前に、以下のポイントをチェックし、自分のこれまでの就職活動を振り返ってみましょう。

身だしなみやマナーの再確認

面接において、身だしなみやマナーは欠かせないポイントです。服装は直接相手の視覚に伝わる情報であるため、この段階で第一印象を左右するといっても過言ではありません。以下では、面接の際に気をつける身だしなみやマナーのポイントをまとめました。

・清潔感のあるヘアスタイルであるか
・スーツやシャツにシワがないか
・ナチュラルメイクを心がけられているか
・入退室のマナーができているか
・はきはきと明るく話せているか
・姿勢が崩れていないか

上記のように、身だしなみをチェックする場合は、相手に不快な印象を与えていないかを意識し、入念にチェックしましょう。また、面接時のマナーが不安な場合は、模擬面接で第三者にチェックしてもらうのも有効です。

エントリーシートや履歴書に空欄や不備はないか

書類選考は、企業が応募者を知る第一段階といえます。書類の不備や空欄をそのままにしておくと、それだけで印象が下がってしまう可能性も。エントリーシートや履歴書などの応募書類を送る前に、誤字脱字などの不備や空欄がないかしっかりチェックしましょう。

志望動機に説得力はあるか

志望動機は、合否を左右するひと押しとなります。もし、企業が内定を出すか出さないかで迷っている場合、志望動機が薄いと不採用となってしまう可能性も。「なぜその企業に入りたいか」を具体的なエピソードを交え、説得力のある志望動機に仕上げましょう。志望動機については「志望動機の作り方を解説!好印象な回答をするポイントとは」でも、作り方や好印象を与えやすい回答方法、例文などを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

自己PRは企業の求める人物像に合っているか

応募者が自分の希望に合った仕事を探しているのと同様に、企業も求める人物像にマッチした人材を探しています。自己PRを作成する際は、自己分析・企業分析を入念に行い、自分の強みと企業のニーズが噛み合うように内容を練りましょう。自己PRの基本の書き方は?新卒と転職での違いや例文を紹介」では、効果的な自己PRの書き方や例文などを紹介。また、自己PRが思いつかないときの対処法などもまとめているため、あわせて参考にしてみてください。

「内定がなかなか決まらない」「第三者からの客観的なアドバイスがほしい」などとお悩みの場合は、就職エージェントを活用するのもおすすめです。
若年層の就職・転職支援に特化したハタラクティブでは、アドバイザーがマンツーマンで就活・転職活動をサポート。カウンセリングにより、求職者一人ひとりの適性に合った仕事を紹介しています。また、応募書類のアドバイスや面接対策などのサービスも実施。サービスはすべて無料のため、就職活動に不安がある方はお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次