- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職するか悩む場合はどうすればいい?円満退職のコツ
転職するか悩む場合はどうすればいい?円満退職のコツ
更新日
この記事のまとめ
- 問題解決に向けて努力せず、無計画に転職すると後悔する恐れがある
- 転職するリスクに悩む場合は、現在の職場で働き続けるデメリットを考えてみよう
- 悩みが深刻になる前に、望む働き方やキャリアについてじっくり考えることが大切
- 退職希望日の1~3ヶ月前までに意思を表明し、引き継ぎや挨拶をしっかり行うことが円満退職のコツ
「転職すべきか悩んでいる」という方はいませんか?
このコラムでは、転職しない方が良い人の特徴や、円満退職のコツなどをご紹介。「転職したいけれど、リスクに悩む」という方は、参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職しない方がいい人
転職しない方が良い人の特徴は、以下のとおりです。
無計画に転職・退職しようとしている
「仕事内容が嫌だから」という思いから無計画に転職、退職してしまうと、後悔する恐れがあります。転職すべき状況であるか、まずは冷静に考えることが大切です。
問題解決に向けて努力していない
現状の問題解決に向けて努力していない人は、転職先の会社でも不満を抱き、うまくいかなくなる可能性があります。今の職場でできる限りのことをした上で、転職を検討しましょう。
ネガティブな気持ちに陥っている
「〇〇を実現したい」ではなく、「〇〇が嫌だから」というネガティブな気持ちで転職するのは危険です。今後取り組みたいことを考え、キャリアプランを明確にした上で行動をとりましょう。
退職後の転職活動を考えているが、貯蓄が十分でない
退職後に転職活動をする人は、貯蓄が十分でない場合、生活に支障をきたす恐れも。経済的な焦りから、不本意な会社を転職先に決めてしまうかもしれません。
上記のような特徴に当てはまる方は、慎重に考えた上で行動をとることが大切です。
転職したいけれどリスクに悩む人へ
転職するか悩む人の中には、「転職先の職場になじめるか心配」「未経験業種に転職できるのか不安」といった懸念から、行動に移せない人がいるかもしれません。
転職するリスクに悩む場合は、現在の職場で働き続けるデメリットを考えてみましょう。
たとえば、残業が多いのであれば、「環境を変えないとワークライフバランスがとれない」「体調を崩してしまう恐れがある」といったデメリットがあります。
また、仕事にやりがいを感じられない場合は、「転職しないとスキルアップの機会がない」と考えることが可能です。
リスクに悩んだとしても、デメリットを考えることで、転職すべきか判断できるかもしれません。悩みが深刻になる前に、望む働き方やキャリアについてじっくり考えましょう。
スムーズに退職する方法
転職を検討する際、円満退職できるか不安に思う人が多いかもしれません。この項目では、退職の手順をご紹介します。
退職意思の表明
退職の意思は、退職希望日の1~3ヶ月前までに直属の上司へ伝えます。退職理由を聞かれた際は、職場への不満を述べることはせず、キャリアアップなど前向きな内容を述べましょう。
退職願提出
会社の就業規則に従って、直属の上司に退職届を提出しましょう。企業によっては指定のフォーマットがあるため、事前の確認が大切です。
引き継ぎ
退職願を提出した後は、スケジュール管理に気を付けて仕事の引き継ぎを行いましょう。仕事内容を記載した資料を後任者に渡せれば、引き継ぎがスムーズに進みます。
挨拶
退職する1、2週間前は、取引先や職場の人へ挨拶しましょう。誠意を持って挨拶することで、転職先での活躍を応援してもらえるかもしれません。
円満退職できるよう、上記のような流れで行動をとりましょう。
転職活動に不安がある人は、プロに相談しよう
「退職の手続きに不安がある」「転職するか悩んでいる」という方は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、高卒や既卒、第二新卒、フリーターなどの若年層を対象に就職・転職支援を行うサービスです。担当のアドバイザーが適性を把握し、厳選した1,500件以上の求人からあなたに合うお仕事をご紹介します。
当サービスは、安心して就職・転職活動を進められるよう、応募書類のアドバイスや面接対策などを実施。未経験OKの求人を多数ご用意し、面接日時や入社日の調整といったサポートも行なっています。
転職に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円