新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
第二新卒の再就職先としても人気の医療事務。病院で受付をしてくれるスタッフとして身近に感じられる仕事でもありますね。そんな医療事務の仕事内容や適性を知って、正社員になるために今からできる事を考えましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
「医療系の事務のお仕事」を行う医療事務。
病院やクリニックで、受付業務をはじめ診療報酬明細書(レセプト)の作成、カルテの管理、会計業務などを行います。診察後、決められた診療報酬点数をもとに医療費を算出することが主な仕事となっています。
また、初診の患者様に診療申込書を記入していただき診察券やカルテを作成したり、患者様をご案内したりするのも業務に含まれます。患者様の個人情報を取り扱うだけでなく、病院に訪れる患者様と医療スタッフとの橋渡し的な役割を担うのも医療事務です。
また、病院やクリニックは地域に点在している事が多く勤務地を選びやすいのも特徴といえるでしょう。
患者様の個人情報の管理や診療報酬の計算、受付業務など仕事内容が多岐にわたる医療事務。
中でも計算やデータ入力などの作業が多いので、細かな作業が好きな方やパソコンなどの入力作業が得意な方にぴったりの職種です。
また、幅広い世代の患者様や医療スタッフと接する仕事でもあるため、人と接することが好きな人にも向いています。
医療事務の資格や経験がなくても働ける場合もありますが、診療報酬の計算などは専門知識が必要なため資格は取得しておいたほうがベターです。第二新卒の方で正社員を目指すなら、スクールや通信教育の医療事務講座などを利用すして知識やスキルを身に付けるのも良いですね。
医療事務が資格や経験がなくても働くことができる職種といっても、業務には診療報酬の計算などある程度専門的な知識も必要になってきます。
事前に、スクールや通信教育などの医療事務講座などに参加したり、「診療報酬請求事務能力認定試験」や「医療事務技能審査試験」などの民間資格を取得したりすると、採用に有利になることも多いようです。
また、医療事務の雇用形態は正社員だけでなく、契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど様々です。第二新卒の方が正社員として働くことを目指すなら、まずは契約社員やパートとして知識を身に付けることが近道と言えるでしょう。
医療事務は、出産などでブランクを重ねたあとの再就職が叶いやすく、長く働ける仕事として特に女性に人気のある職種です。第二新卒からでもしっかりと知識や経験を積めば、正社員として働くことも可能でしょう。まずは雇用形態に関わらず経験してみることが大切です。
ハタラクティブでは第二新卒をはじめ、高卒、既卒、フリーターの方向けの求人が豊富。プロのキャリアアドバイザーが丁寧にアドバイスしてくれますよ。ぜひ一度お問い合わせください。
ご利用者の口コミ
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
既卒から医療事務の正社員になるために
医療事務の志望動機作成のポイントは?経験者・未経験者向けの例文もご紹介
フリーターから目指す正社員の医療事務
高卒の未経験でも医療事務になれる?資格は必要?気になる給料事情を解説
大学中退から医療事務の正社員を目指すには?
医療事務や病院受付に転職したい…志望動機の書き方とは
第二新卒にはどんな資格が必要?
高卒で目指す事務の就職先
持っていると有利?転職に役に立つ資格とは
未経験から事務職を目指して大丈夫?業務内容と求められるスキルをチェック
第二新卒から正社員の秘書になるには?
大学中退からなれる事務の正社員
就職したい!ニートから正社員の事務職になれる?
第二新卒の志望動機の書き方は?事務や未経験業種の例文を掲載
「未経験転職」の種類と注意点
高卒の人が受付の正社員に就職するためにすべきことは?詳しい業務内容も
関連記事