- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- SEの転職活動はどうしたら成功する?
SEの転職活動はどうしたら成功する?
更新日
この記事のまとめ
- SEが転職を考える理由は、年収が少ない、スキルが伸びないなど、さまざまである
- 20代はポテンシャルを評価されやすく、異職種にも挑戦するチャンスがある
- ITコンサルタントや自社開発SEなど、これまでの経験を活かすのも有効
- 情報収集の不足や自己分析が十分できていないと、失敗の原因になる
専門性が高い職種であるSEは、所属している企業の環境によって明暗が分かれる傾向にあり、中には転職を検討する方もいるようです。
SEが転職活動を成功に導くための心がけや手段を、当コラムで紹介しています。
転職を考えているSEの方は、ぜひご一読ください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
SEが転職を考えるきっかけ
現職を続けていくことに何らかの不安を抱えている場合、転職を選択肢に入れる方が少なからずいるのではないでしょうか。
専門的なスキルや経験が特に重視される傾向にあるSEの方は、下記のような理由で転職を考えることが多いようです。
年収が低い
業務量が多く、責任も重いのに収入が上がらないという状況に置かれると、「割に合わない」と感じやすくなります。
残業が多すぎる
長時間の残業が多ければ、それだけ自分の時間を確保しにくくなるでしょう。
それが残業代の出ない「サービス残業」となると、転職を検討するきっかけとしては十分といえます。
スキルが身につかない
特定の言語やプログラミングしか任せられないなど、スキルが身につきにくい環境を改善するために、転職を視野に入れるケースもあります。
派遣から正社員になりたい
派遣は自分のペースに合わせた働き方ができるというメリットもありますが、雇用が不安定、昇進が望めないなどのデメリットも存在します。
今後の生活を考えて、正社員になるために転職を考える方もいるようです。
20代なら異業種にも転職できる!
SEの仕事に不満を抱いていても、退職して転職活動を始めるとなると不安を感じてしまうかもしれません。
しかし、20代は未経験の業種や職種にも挑戦しやすい時期です。
もしIT業界で仕事を続けていきたいのであれば、自社開発SEやITコンサルタントなど、これまで培ってきた経験や知識を活かすという選択肢もあります。
20代はポテンシャルが評価される傾向にあり、チャンスに恵まれた年代です。
キャリアチェンジを目指している方は、早めに転職活動の準備を始めた方が良いかもしれません。
転職の失敗パターン
転職活動は、早めの決断と事前の準備が成功に繋がります。
下記の点に注意しながら転職活動を進めていきましょう。
情報収集不足
転職活動をするならば、志望する業界や企業の情報収集は必須です。
ネットで収集できる情報は限られています。
会社説明会に参加する、企業のパンフレットやカタログを読む、実際に働いている人から話を聞くなど、可能な限り色々な方法で情報を収集しましょう。
転職を先延ばしにする
転職活動を実行に移すのは、不安を伴うこともあるかもしれません。
しかし、転職活動をするなら早めに決断したほうが良いでしょう。
転職市場では年齢が上がると即戦力になるような経験やスキルが求められるため、選択肢が狭まっていきます。
スキルが伸びない職場に留まっていても、市場価値は上がりません。
今の職場や仕事に不満があるならば、先延ばしにせず早め早めの行動が大切です。
自己分析が足りない
転職活動において、自己分析が足りないのは致命的といっても過言ではありません。
自己分析ができていないと、方向性がしっかり定まらないまま転職活動を進めることになってしまいます。
そのような状態では面接などで自分をアピールしきれず、もし就職できたとしてもミスマッチが起きてまた同じような不満を抱いてしまうかもしれません。
自分に合った職場に巡り会うためにも、自己分析は徹底的に行いましょう。
万全の状態で転職活動を始めたいなら、エージェントを活用し、プロのサポートを受けるのもおすすめです。
ハタラクティブでは、アドバイザーがあなたの希望に合った企業をマッチング。
自己分析のやり方や応募書類の添削、面接対策など、転職活動でつまずきがちな部分もしっかりフォローするので、安心して本番に臨めます。
転職活動を成功させたいなら、ハタラクティブにおまかせください!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円