- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- SEが転職を考える理由とは?成功させるコツを紹介
SEが転職を考える理由とは?成功させるコツを紹介
更新日
この記事のまとめ
- SEが転職を考える理由は、「給与が低い」「スキルが身につかない」など
- SEは人手不足の影響で未経験からの募集が多い傾向にある
- SEから異業種へ転職したいなら、早めに行動することが大切
- SEが転職を成功させるコツは、企業研究や自己分析などを怠らないこと
「SEが転職を考えるのはどのようなとき?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。SEは、専門性の高いスキルや知識を求められる職種の1つです。そのため、 給与や待遇、業務内容、雇用形態を理由に、転職を検討する傾向があります。このコラムでは、SEが転職を考える理由について考察。転職を成功させるコツもあわせて紹介しています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
SEが転職を考えるきっかけ
SEが転職を考える際、どのようなことがきっかけになるのでしょうか。以下で、SEが転職を考える理由を考察していきます。
給与が低い
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、システムエンジニアが分類されている「ソフトウェア作成者」に毎月決まって支給される現金給与額の平均は38万5,400円、年間賞与・特別賞与は平均95万1,000円でした。これを単純計算すると、システムエンジニアの年収はおよそ557万5,800円と推測できます。そのため、支給されている給与額が割に合わないと感じると、転職を考えることがあるでしょう。特に、業務量が多く、責任も重いのに収入が上がらないという状況に置かれると、「転職したい」と感じやすくなります。SEの年収については、「システムエンジニアの年収は高い?安い?収入アップの方法も紹介」のコラムでも紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
参照元
e-Stat 政府統計の総合窓口
令和5年賃金構造基本統計調査
労働時間が長い
SEは、納期の関係で労働時間が長くなる傾向にあります。企業によっては、裁量労働制を導入しているところもあるでしょう。しかし、労働時間が長くなると、それだけ自分の時間を確保しにくくなるものです。そのため、業務量が多く、残業や休日出勤が続いたときなどに転職を考えることもあるといえます。
スキルが身につかない
SEは、専門性の高い仕事の1つです。そのため、今の職場では、特定の言語やプログラミングしか身につけられないなど、スキルが身につきにくい環境を改善するために、転職を視野に入れるケースも考えられます。
派遣から正社員になりたい
派遣社員として就業している場合、転職を考えることもあるでしょう。SEは需要があるにも関わらず、人手不足の影響で未経験からの募集も多い傾向にある職種です。正社員であれば、安定した雇用や給与をはじめ、昇給・昇進なども見込めるため、今後の生活を考えて、転職を考えるのは当然といえます。
SEは、特に専門的なスキルや経験が重視される傾向にある仕事の1つです。そのため、所属している企業の環境によって明暗が分かれるといえるでしょう。SEの仕事については、「SEの仕事」のコラムで紹介しているので、参考にしてみてください。
SEから異業種へ転職したい場合のポイント
SEの仕事から異業種への転職を検討している場合は、早めに行動するのがおすすめです。特に、20代はポテンシャルが評価される傾向にあり、未経験の業種や職種にも挑戦しやすい時期です。また、もしもIT業界で仕事を続けていきたいのであれば、自社開発SEやITコンサルタントなど、これまで培ってきた経験や知識を活かすという選択肢もあります。
SEが転職を成功させるコツ
転職活動は、早めの決断と事前の準備が成功に繋がります。転職活動を行う際は、以下の点に注意しながら進めていきましょう。
情報収集はしっかり行う
転職活動をするなら、志望する業界や企業の情報収集は必須です。インターネットで業界や企業の研究を行うことはもちろん、「会社説明会に参加する」「企業のパンフレットやカタログを読む」「実際に働いている人から話を聞く」など、可能な限りさまざまな方法で情報を収集しましょう。企業研究のやり方については、「企業研究のやり方とは?情報収集の方法や得られるメリットなどを解説!」のコラムで詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
転職活動を行うなら早めに行動する
前述したように、転職活動は年齢が若い方が有利になる傾向にあります。転職市場では、年齢が上がると即戦力になるような経験やスキルが求められ、選択肢が狭まっていきます。そのため、転職を検討しているなら、早めに決断したほうが良いでしょう。
自己分析を入念に行う
転職活動を行う際は、まず自己分析を行い、「自分にどのような強みがあるか」「どのような仕事をしたいか」「将来どうなっていたいか」などを確認し、転職の軸を定めることが大切です。自己分析ができていないと、方向性がしっかり定まらないまま転職活動を進めることになってしまいます。そのような状態では自分をアピールしきれないばかりか、就職できたとしてもミスマッチが起きて早期離職につながりかねません。自分に合った職場に巡り会うためにも、自己分析は徹底的に行いましょう。自己分析のやり方については、「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」のコラムで紹介しているので、参考にしてみてください。
「SEとして転職したいけど、1人で求職活動を進めるのが不安」「今の仕事が自分に合っているか分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。入念にヒアリングを行った上で、希望や適性に合った求人を紹介しています。また、応募書類の作成や面接対策、企業との日程調整、入社後のフォローなどにも対応。サービスは、すべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。