- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職とは?退職の流れや成功するためのコツを紹介
転職とは?退職の流れや成功するためのコツを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職とは、現在所属している企業から別の企業へ職場を変えること
- 円満退職を目指すなら時間に余裕を持って行動を始めることが大切
- 退職希望日の1〜2ヶ月前には上司に意思を伝え、スケジュールや引き継ぎなどを行う
- 明確な退職理由を持ち、応募企業を絞りすぎず選択肢を広げることなどが転職成功のコツ
- 心にも金銭的にも余裕を持つことができるので在職中に転職先を探すのがおすすめ
転職とは、現在所属している企業から別の企業に職場を変えること。将来を見据えて転職を考えている人は少なくないでしょう。このコラムでは、退職の流れとポイントを詳しく解説。退職希望日の伝え方や引き継ぎなどについてまとめました。また、成功する転職のコツも紹介しています。「転職したいので具体的な方法を知りたい」という方は、ぜひ、本コラムを参考にしてください。
転職とは
転職とは、現在所属している企業から、別の企業へ職場を変えることです。また、公務員から会社員など、職業を変えることも転職に当てはまります。
転職する理由
転職を考える人の理由は多岐に渡りますが、代表的なものは以下のとおりです。
- ・キャリアアップやスキルアップのため
- ・新たな仕事に挑戦したい
- ・心機一転で新しい職場環境で働きたい
- ・今までより良い条件で働きたい
「自分の成長に伴って現在の仕事や職場が窮屈に感じる」「より上を目指して仕事に打ち込みたい」など、将来を見据えた理由を挙げる人も多いでしょう。
退職の流れとポイント
明確な理由とともに転職を決意したら、現在の職場の退職について考える必要があります。会社側と退職者の双方が納得する円満退職を目指すなら、時間に余裕を持って行動を始めることが大切です。以下に、退職の流れとポイントをまとめました。
退職希望日の1~2ヶ月前には意思を伝える
現在勤めている会社の上司には、退職希望日の1〜2ヶ月前に退職の意思を伝えてください。一方的に「◯月✕日に退職します」と伝えるのは避け、上司と退職希望日までのスケジュールや引き継ぎなどを話し合いましょう。
退職日が決まってから、改めて退職願を提出します。提出の期限は退職日の2週間前までです。正式な書類なので書き方や書式などに注意して作成しましょう。「退職願の書き方を解説!円満退社するための基本的なマナーとは」のコラムでは、退職願の書き方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
引き継ぎや取引先への挨拶
業務の引き継ぎは後任者が決まってから始めますが、その際に引き継ぎノートがあるとスムーズに進めることができるでしょう。引き継ぎノートには業務の概要や進捗状況、起こりやすいトラブルと対処法、取引先の情報などをまとめておきます。さらに、社内外への挨拶も行いましょう。取引先への挨拶は、後任者が決まってから一緒に行くのが一般的です。
また、退職時に必要な書類や提出物、退職後の手続きなどは一覧にしてまとめておくと漏れがなく便利です。特に会社に返却するのは細かいものが多いので、リストにしておくと良いでしょう。有給休暇を消化してから退職する場合は、実際の退職日と最終出勤日にズレが生じるため、引き継ぎやデスクの整理などは計画的に進めておくのがポイントです。
関連コラムの「円満退職するための伝え方は?上司に切り出すときの注意点もご紹介」でも、円満に退職するための流れやポイントをまとめていますので、目を通してみてください。
成功する転職とは
「今よりもっと良い条件で働きたい」というのが転職の大きな理由に挙がりますが、中には「転職したけど前とあまり変わらない…」「むしろ前より条件が悪くなった!」という人もいることでしょう。この項では、成功する転職のコツを紹介します。
退職理由と転職理由を明確に持つ
なぜ今の職場を辞めるのか、なぜその企業に転職したいのかという理由を明確にし、ブレさせたり変えたりしないことが転職成功のコツ。「なんとなく辞めたいから」「大手だし良さそう」など、曖昧な理由で転職してもミスマッチの原因となり満足いく仕事はできない可能性があります。
応募企業は絞りすぎずに選択肢を広げておく
「これまで営業しかやってないから次も営業で探そう」「この業界はよく知らないから応募しない」など、応募する企業の範囲は絞りすぎずに選択肢を広げることも大切です。同じ職種ではなく、全く違う業界でも経験やスキルが活かせる可能性もあるので、業界や業種を特定せずに転職先を探しましょう。
企業ニーズと自分の希望条件、能力が合っているかを確認する
事前に企業の情報を集め、企業のニーズと自分が希望する条件、保持する能力がマッチしているかを確認しておけば、入社後のミスマッチを防ぐことが可能です。
転職のマナーに気をつける
転職のマナーはビジネスマナーそのものともいえます。そのため、マナーができていなければ不採用になる可能性も。スーツの着こなしや髪型、靴の汚れといった第一印象を左右するものは特に注意しましょう。また、面接時の受け答えや立ち居振る舞いなどもしっかり見られているので再確認しておくと安心です。「面接マナーは大丈夫?転職でマナーが重視される理由とは」のコラムでは、転職の面接マナーについて詳しく解説しています。身だしなみのマナーについても触れてありますので、併せてご覧になってみてください。
転職先は在職中に見つける
「退職して時間に余裕ができてから転職先を探す」という方もいることでしょう。しかし、成功する転職をしたいなら在職中に転職先を探すのがおすすめ。「転職先が見つからなくても仕事がある」「無収入にならない」といった理由から、余裕を持って転職活動を行うことができます。「焦って転職先を決めたけど条件が不満…」というケースを回避できるでしょう。面接のスケジュール調整は大変ですが、応募先に在職中であることを話せば面接時間を考慮してくれることが多いようです。
転職を成功させたい方や、在職中で思うような転職活動ができない方は、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、若年層に特化した転職エージェント。ご利用者一人ひとりに専任アドバイザーがついて転職に関する相談やカウンセリングを行っているので、アルバイトや派遣社員から正社員を目指している方も安心です。また、アドバイザーが面接の細かい日程調整を代行しているので、仕事を続けながら効率良く転職先を探したい方にもおすすめ。求人サイトには載っていない非公開求人も多数取り扱っています。転職をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。