- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 第二新卒が面接で見られるポイントやよくある質問は?
第二新卒が面接で見られるポイントやよくある質問は?
更新日
この記事のまとめ
- 第二新卒は、退職理由や前職での成果など、新卒時には聞かれなかった質問に対応できるようにしておこう
- 第二新卒の面接は、ビジネスマナーやキャリアビジョンなどが重視される
- 相手に不快感を与えないように、髪型や服装などの身だしなみを整えておこう
- 面接が不安な場合は、第三者からアドバイスを受けるのも有効
一般的に第二新卒とは、新卒で入社した会社をおよそ3年以内で退職した若年者のことを指します。
たとえ短期間でも一度社会人としての経験を積んでいるので、面接でのチェックが新卒よりも厳しくなるでしょう。
しかし、アピール次第で社会人経験を強みに変えることが可能です。
第二新卒がよく聞かれる質問や対策、心得るべきマナーを把握し、面接を有利に進めましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆第二新卒の面接でよく聞かれる質問は?
第二新卒は社会人経験があるため、新卒時の面接では聞かれなかった質問をされます。
質問の意図をよく理解した上で回答を練りましょう。
【退職理由】
第二新卒の面接では、退職理由はほぼ避けられない質問といっても良いでしょう。
人間関係や待遇、仕事内容など、前職に何らかの不満があったとしても、それをそのまま伝えるのは避けるのが無難です。
前職の悪口と捉えられる、仕事が続かない人と見なされるなど、印象が下がってしまう恐れがあります。
たとえば、残業の多さが退職理由であれば「効率よく仕事を進められる環境で働きたい」というように、プラスの表現に変換して仕事への前向きな姿勢を示しましょう。
例外として、病気や家族の介護などのやむを得ない理由で退職した場合は、ストレートに伝えても問題ありません。
ただし、「現在は支障なく働ける」ということを明確にしておきましょう。
【志望動機】
志望動機は企業に対する熱意が反映される質問なので、回答の内容を充実させておきたいところです。
ただ「待遇がいいから」「この仕事をしたいから」など、表面的でどの企業にも当てはまりそうな志望動機では、「自社でなくても良いのでは?」と思われてしまう可能性があります。
その企業ならではの特徴を洗い出し、退職理由や自分の強みを交えて「企業にどのように貢献していきたいか」を具体的に伝えると効果的です。
【前職で身につけたスキルや成果】
前職で身につけた知識・スキルや、成果を出した経験をどのように志望企業で活かしていくかをアピールしましょう。
ただ「前職で○○の売上を上げました」というだけでは、具体性に欠けます。
「前職でこのような工夫をして○○の売上を○%向上させました。その経験を御社の○○事業にも活かしていきたいと考えています」というように、数字などを取り入れて詳しく伝えましょう。
【転職先に何を求めているか】
転職先に何を求めているかは、言い換えると「仕事に何を求めているか」になります。
「待遇が良い」「給与が高い」などの回答は、熱意を疑われる恐れがあり、危険です。
仕事にどのような姿勢で取り組んでいるか、何を目標にしているかなど、自分なりの信念や熱意をアピールしましょう。
◆面接でチェックされるポイント
第二新卒の面接では、主に下記のようなポイントが重視されます。
【ビジネスマナーが身についているか】
社会人経験がある第二新卒は、新卒よりもビジネスマナーを厳しくチェックされます。
面接で「ビジネスマナーができていない」と見なされないよう、言葉遣いや挨拶などに気を配って臨みましょう。
【明確なビジョンがあるか】
志望企業でどのようにキャリアを積んでいきたいかを明確にしておくことが大切です。
将来のビジョンをしっかり描けていれば、自ずと志望動機や自己PRに反映され、入社後も高いモチベーションで仕事に取り組んでいけるでしょう。
【仕事への熱意があるか】
第二新卒は、新卒と同様どれだけ仕事に熱意を持っているかが問われます。
上記で述べたビジネスマナーやキャリアビジョンと併せ、熱意や意欲をしっかりアピールできれば内定に近づけるかもしれません。
◆面接時は身だしなみにも気を付けよう
せっかく面接の受け答えが完璧でも、身だしなみができていなければ台無しになってしまいます。
相手に不快感を与えないよう、身なりをきちんと整えてから本番に臨みましょう。
【スーツやYシャツのシワ・汚れに気をつける】
スーツにシワがあったり、Yシャツが汚れていたりすると、それだけで印象ダウンに繋がります。
事前にクリーニングに出す、アイロンがけをするなどの対策をし、清潔な状態を保ちましょう。
【髪型を整える】
髪型は後ろで結ぶ、前髪を切るか分けるなどして、さわやかな印象を心がけましょう。
長過ぎる前髪は清潔感に欠け、表情も暗く見えてしまいます。
また、ワックスで過度に立たせた髪型や巻き髪などは、軽薄な印象を与えるので避けましょう。
【華美なアクセサリーを身につけない】
色が濃い宝石や大ぶりのオブジェをあしらったものなど、華美なアクセサリーの着用は控えましょう。
面接を真剣に受けていないと思われるだけでなく、前職の勤務態度まで疑われてしまう可能性があります。
【ビジネス用の鞄を用意する】
リュックサックやトートバッグなど、カジュアル過ぎるものは避けましょう。
面接に持っていくなら、ビジネス用の落ち着いたデザインの鞄を用意するのが望ましいです。
第二新卒の面接は新卒よりも厳しくチェックされる部分はありますが、マナーを心得た上で自分の強みをしっかりアピールできれば、自ずと結果がついてくるでしょう。
もし面接に不安があるなら、第三者にチェックしてもうのがおすすめです。
自分では気づけなかったマナー不足や長所の発見に繋がるかもしれません。
また、転職のプロに相談すれば、的確なアドバイスを受けられます。
ハタラクティブでは、面接のマナーや受け答えなど、アドバイザーがマンツーマンできめ細かく指導。
万全の状態で本番に臨めるよう、徹底的にサポートします。
面接の受け答えに自信がないという方は、ぜひハタラクティブにご相談ください!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円