- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 自己PRの作り方を解説!好印象を与えるコツや例文もご紹介
自己PRの作り方を解説!好印象を与えるコツや例文もご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 自己PRの作るときは、最初に結論を伝えることが大切
- 自己PRを作るために、自己分析や企業分析などの事前準備が必要
- 自己PRを作るときは、具体的な数値を用いて説明するのがおすすめ
- 自己PRを作るときは、誤字・脱字に注意する
就職・転職活動で自己PRを作るときに悩む方もいるでしょう。好印象を与えるために、強みを発揮した具体的なエピソードを加えたり、入社後にどのように活躍したいと考えているか説明したりすることが大切です。自己PRを書く順序に気をつけましょう。このコラムでは、好印象を与える自己PRの伝え方や自己PRを作る際の事前準備を解説。注意点やポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
好印象を与える自己PRの伝え方
自己PRは強みを最初に伝え、具体的なエピソードを述べましょう。また、どのような成果が得られたのか、入社後どのように活躍したいかを伝えることが大切です。
ここでは、好印象を与える自己PRの伝え方をまとめました。
1.自身の強みを最初に伝える
自己PRは、自身の強みから伝えましょう。
最初に強みを伝えないと、「何を伝えたいのだろう…」と分かりにくくなる恐れがあります。結論から述べると、採用担当者はあとに続く言葉を想像でき、分かりやすく伝えられるでしょう。
自己PRと自己紹介の違いは?
自己PRでは、自身の強みや得意なこと、これまでの実績をアピールします。また、企業とのマッチ度の高さや、企業理念を深く理解していることをアピールしましょう。
一方、自己紹介は自分の情報を簡単に知ってもらうものです。自分の概要を知ってもらうために説明しましょう。
2.強みを発揮した具体的なエピソードを説明する
強みを発揮した具体的なエピソードを説明すると、説得力が増します。
強みだけを伝えて終わると信憑性に欠けるため、目標を達成するために行った行動を具体的に伝えることが大切です。
3.強みを発揮してどのような成果を得られたか伝える
強みを発揮してどのような成果が得られたか、何を学んだかを伝えましょう。
具体的な数値や固有名詞を使用すると、採用担当者は応募者の成果についてイメージしやすくなります。
4.入社後どのように強みを発揮したいかを伝える
最後に、入社後にどのように強みを発揮したいと考えているか伝えましょう。
業務のなかで強みをどのように活かせるか伝えると、「入社後に活躍できる人材だ」と好印象を与えられます。
好印象を与える自己PRを作るための事前準備
自己PRを作成するためには、自己分析を行ったり、企業が求める人物像を把握したりすることが大切です。ここでは、好印象を与える自己PRを作るための事前準備をまとめました。
1.自己分析を入念に行う
自己PRを作成するために、まずは自己分析を行い、自分の強みを分析しましょう。
自己分析を行うことで、「これまでにどのような経験をしてきたか」「自分にはどのような良さがあるのか」など、アピールポイントが見つけられます。いきなり自己PRを考えるのではなく、これまでに自分の強みを発揮できた場面や、周囲の人から褒められたことを思い返して、自分の強みを分析することが大切です。
「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」のコラムでは、自己分析のやり方を解説しているので、参考にしてみてください。
2.企業が求める人物像を理解する
企業研究を行い、企業が求める人物像を把握しましょう。
たとえば「自分の意見を積極的に述べて、リーダーになってほしい」と主体性がある人材を求めている企業に対して、「周囲の人とコミュニケーションを図るのが得意」と協調性をアピールすると、「求めている人材ではない」とマイナスに捉えられる可能性があります。
丁寧に企業研究をして、企業が求める人物像を深く理解することが大切です。
3.これまでに強みを発揮した場面を整理する
これまでの経験を振り返り、強みを発揮した場面を整理しましょう。
たとえば、「前職ではチームリーダー務め、自分から積極的にコミュニケーションを図ったことで、報連相を徹底して円滑にプロジェクトを進められた」のように、強みを発揮して、どのような成果を得られたのか振り返ることが大切です。
具体的なエピソードを思い返すことで、自己PRを作成するときに活用できます。
好印象を与える自己PRを作る3つのポイント
自己PRを作成するときには、強みを具体的に言い換えたり、具体的な数値を用いて説明したりしましょう。ここでは、好印象を与える自己PRを作るポイントを解説します。
1.強みを表す言葉を具体的に言い換える
採用担当者は多くの人の自己PRを見ているので、周囲と差別化するために、強みを表す言葉を具体的に言い換えましょう。
たとえば、「主体性」は「自分の意見を積極的に発言できる」「課題を解決するために行動できる」などと言い換えられます。言い換えることで、どのようなときに強みを発揮できるのか具体的にイメージしてもらえるでしょう。
2.具体的な数値を用いて説明する
実績をイメージしやすくするために、具体的な数値を用いて説明しましょう。
「3.強みを発揮してどのような成果を得られたか伝える」でも触れたように、たとえば「□□では◎◎を行い、10%売上を上げました」のように具体的な数値を用いると、これまでの成果を分かりやすく伝えられます。
3.キャッチコピーを使用する
自分自身にキャッチコピーを使用することも、周囲と差別化を図るために有効です。
たとえば、リーダーシップ性をアピールする場合は、「私はチームを成功へ導ける『先導者』です」のように、キャッチコピーを使用すると興味が湧き「話を聞きたい」と思われやすくなるでしょう。自分でキャッチコピーを考えるのが難しいときは、家族や友人に相談するのがおすすめです。
自己PRで好印象を与えるための4つの注意点
自己PRを作成するときには、「誤字・脱字に気をつける」「文字数制限を守る」などの注意点があります。ここでは、自己PRで好印象を与えるための注意点をまとめました。
1.誤字・脱字に気をつける
誤字・脱字があると「確認不足だ」「注意力が散漫な人なのかな?」と捉えられる可能性があるので、気をつけましょう。
誤字・脱字を確認することで文章表現が適切かも確認できるので、文章をブラッシュアップできます。
2.文字数制限を守る
一般的には、応募書類には文字数制限があるため、その文字数に収めましょう。
指定された文字数を超える場合は、不要な部分がないかを確認してください。また、複数の強みを書いているときは、伝えたいことを優先しましょう。
3.嘘をつかない
自己PRで嘘をつくのは避けましょう。
面接で深掘りされた際に矛盾が生じる恐れがあります。嘘をついているとバレた場合、採用担当者に「信用できない」とネガティブな印象を与える恐れがあるので、正直に伝えましょう。
4.強みは一つに絞る
最大限に発揮できる強みを一つに絞ってアピールしましょう。
複数の良さを知ってもらうことも大切ですが、「本当に伝えたいことは何だろう…」と伝わらない可能性があります。アピールポイントを一つに絞り、強みを発揮した場面を詳しく説明することが大切です。
自分の強みを見つけられない方は、「自分の強みの見つけ方!面接時の例文やアピールできる書き方を紹介」のコラムもあわせてご一読ください。
【書類別】自己PRの作り方
応募書類によって形式が異なるため、それぞれの書き方を理解しましょう。以下、書類別の自己PRの作り方を解説します。
1.エントリーシート
エントリーシートは自己PR欄のスペースが十分に確保されています。
自分の強みや、強みに付随するエピソードを具体的に伝えましょう。文量が極端に少な過ぎると、「志望度が低い」「本命企業ではない」と思われる恐れがあるため、制限文字数の8割以上を埋めることを心掛けましょう。
「エントリーシートとは?転職でも必要?履歴書との違いや書き方のコツを解説」のコラムでは、エントリーシートの書き方を紹介しているので、参考にしてみてください。
2.履歴書
履歴書は自己PR欄が少ないため、簡潔に述べることが大切です。
エントリーシートに記載した自己PR文を要約したり、エントリーシートには記載していない強みを簡潔に明記しましょう。
3.自己PR書
一般的にはエントリーシートや履歴書の提出が求められますが、まれに自己PR書を提出する場合があります。
自己PR書とは、エントリーシートよりも自由な形式で自分の強みや、これまでの経験をアピールできる書類です。自己PR欄に余裕があるため、自分の強みや具体的なエピソードだけでなく、これまでの経験を入社後にどのように活かしていくかもアピールしましょう。
若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブでは、経験豊富なキャリアアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、求人をご紹介します。自己PRの作り方をはじめとする面接対策も丁寧に行うので、就職・転職活動に自信がない場合も安心です。登録・利用はすべて無料ですので、「一人で自己PRを考えるのが不安」「自己PRを考えるのが難しい」といった方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。