- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事を辞めるときの伝え方とは?配慮すべき点を解説
仕事を辞めるときの伝え方とは?配慮すべき点を解説
更新日
この記事のまとめ
- 仕事を辞めるときの伝え方のポイントは「伝える相手」と「タイミング」
- 退職の意志が固まったら、まず直属の上司に伝える
- 仕事を辞めるときは、会社の就業規則で定められている期日内に伝えるようにする
- 繁忙期を避けるのも、伝え方のポイントの一つ
- 職場に対する不満があっても、ストレートな伝え方は避ける
- 退職理由には、スキルアップのためや家庭の都合などを挙げるのが望ましい
- 仕事を辞めるときに提出する書類には「退職願」「退職届」「辞表」がある
仕事を辞めるときの伝え方について、お悩みの方もいることでしょう。退職の意志が固まったら会社の就業規則で定められている期日内に、直属の上司に退職の意志を伝えます。その際、繁忙期を避けて伝えるのが基本です。当コラムでは、角の立たない退職理由の伝え方や仕事を辞める際に提出する書類の書き方についても解説しています。より円満な退職を目指したい方はぜひ参考にしてください。
仕事を辞めるときの伝え方
退職する意志が固まったら、会社の就業規則で定められている退職の申し出期日までに直属の上司に伝えます。伝えるタイミングは、繁忙期以外がおすすめです。
会社の就業規則を確認する
退職の申し出期日は、会社によって1ヶ月から3ヶ月ほどの幅があります。確認を怠ると、次の転職先が決まっているにも関わらず、なかなか退職させてもらえないというケースに陥ってしまう可能性もあるので注意が必要です。退職を決意したら、はじめに会社の就業規則を確認することをおすすめします。
まずは直属の上司に伝える
退職の意志は、直属の上司から伝えるのが基本です。上司に伝えるまでは、親しい同僚であっても話さないほうが無難。上司が人づてに退職の話を聞いてしまった場合、あまり良い気持ちはしないものです。上司からの印象が悪くなると、退職日まで居心地の悪い思いで出勤しなければならない状況も起こり得ます。円満退社を希望する場合は特に、伝える順番を意識することが大切です。
繁忙期を避ける
仕事を辞めることを伝える際に気をつけたいのがタイミングです。退職することで会社に迷惑をかけないためにも、できるだけ繁忙期は避けるようにします。話を落ち着いて聞いてもらえる可能性が高い閑散期、または、1つのプロジェクトが終了しチーム全体がほっと落ち着いた時期を見計らうのがポイントです。
退職の伝え方については、「退職の伝え方で気をつけたいことは?タイミングと伝える相手についても解説」でも取り上げているので、ご参考ください。
退職理由について
職場への不満があって退職を決意したのであれば、退職理由を正直に話すか否か迷うこともあるでしょう。社会人のマナーから考えれば、退職時に会社や上司への不満を伝えるのは避けたほうが良いです。不満をそのまま口にすれば気持ち的にスッキリするかもしれませんが、後になってしこりが残ることも考えられます。前項でも述べたとおり、退職することが決まってから実際に退職する日までの期間は意外と長いもの。退職日まで快適に勤務できるようにするためにも、今までお世話になった会社への感謝の姿勢を心がけ、謙虚な気持ちで仕事に取り組むことをおすすめします。
円満退職につながりやすい退職理由の伝え方
「もともと関心があった分野で専門性を追求したい」「資格取得を目指したい」など、自己のステップアップを退職の理由にすると、角が立ちづらいです。また、家庭の事情や自身の病気などを理由に退職する場合も、致し方ない状況であるため円満退職につながりやすいと考えられます。退職理由の伝え方については、「退職理由は正直に言うべき?上司や面接官への上手な伝え方を紹介」のコラムで詳しく取り上げているので、併せてご覧ください。
仕事を辞める際の提出書類について
退職時に会社に提出する書類には、大きく分けて「退職願」「退職届」「辞表」の3つがあります。
退職願
退職を会社に願い出るときに提出します。上司に退職したい旨を口頭で伝える場合、提出の義務はありません。ただし、書面に残すことで後々のトラブルを回避できる可能性もあるため、気になる場合は提出しておくと安心です。退職願の文面には「このたび一身上の都合により、◯年◯月◯日をもって退職いたしたくここにお願い申し上げます」のように、退職したい意思を記入します。退職願を実際に提出する際は、「退職願は封筒に入れた方が良い?書き方や提出する際のポイントを解説」のコラムをご参考ください。
退職届
退職することが確定している場合に提出する書類です。退職願よりも効力が強く、受理されたあとの撤回は原則できません。文面は、「このたび一身上の都合により、◯年◯月◯日をもって退職いたします」と報告するような書き方になります。
辞表
任されている職務を降りるときに用いられる書類です。役員が役職を辞する場合や公務員が退職するときに辞表を提出します。
退職する際には、職場に提出する退職願や退職届の作成はもちろんのこと、引き継ぎなども行うため、時間に追われがちです。在職中に転職活動を行う場合は特に、タイトなスケジュールになることが考えられます。万全の体制で転職活動を進められるよう、心身の健康を心がけて体調管理をしっかり行うことも大切です。
「なかなか思うように転職活動が進められない」という方は、転職エージェントを利用するのも一つの方法です。
ハタラクティブは若年層に特化した転職エージェントです。退職に関する悩みから転職活動の進め方まで、何でもご相談ください。お仕事を紹介する際も、専任のアドバイザーがしっかりとヒアリングをおこなったうえでご提案させていただきます。面接対策や応募書類の添削なども実施しておりますので、転職活動が初めての方も安心してお任せください。サービスはすべて無料です。ご登録をお待ちしております。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。