仕事を辞める時の伝え方とは?配慮すべき点を解説

仕事を辞める時の伝え方とは?配慮すべき点を解説の画像

この記事のまとめ

  • 退職したい旨を上司に伝える際は繁忙期をできるだけ避け、落ち着いて話せる時期を見計らうことが大切
  • 退職することを決意したら、上司に伝えるまでは仲の良い同僚であっても相談しないほうがよい
  • 退職希望の理由が職場への不満であっても、上司や会社に伝える際は自己成長などプラス効果を目的とした理由が望ましい

退職する際は、企業毎に提出書類や申し出の期間などさまざまな規則があり、やり方やステップは多種多様です。
しかしながら、遵守しなければならないルールや心配りが必要な点などは、基本的にほぼ共通しています。
当コラムでは、次の仕事が決まっている方もこれから転職先を探す方にもマッチした「会社に退職を伝える時のマナーやルール」などをご紹介。より円満な退職を目指したい方はぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

◆退職の意思を伝えるタイミング

退職を申し出るべき期日は、会社によって1ヶ月から3ヶ月ほどの幅があります。
しっかり確認しておかないと、せっかく次の転職先が決まっているのに入職日までに現職の会社を退職できず、時には無職になってしまうケースも…。
退職を決意したら、まずは自社の退職についての就業規則を確認しておきましょう。

次に、直属の上司に退職したい旨を伝える際の注意点をご紹介します。
伝える際にはタイミングを見計らうことがポイント。
会社に自分が退職することで迷惑をかけないためにも、極力、繁忙期は避けたほうがよいでしょう。
なるべく話を落ち着いて聞いてもらえる閑散期、または、1つのプロジェクトが終了しチーム全体がほっと落ち着いた時期を見計らうのがベターです。

また、退職することは親しい同僚であっても上司に伝えるまでは話さないほうがよいかもしれません。
もし上司が、あなたが退職する話を周囲の噂からキャッチした場合、あまり良い気持ちはしないものです。
あなたの印象が悪くなり、退職する日まで居心地の悪い思いで出勤しなければならない状況もおこりうるため、他言無用を通すことをオススメします。


未経験OK多数!求人を見てみる

◆退職理由について

職場への不満があって退職を決意したのであれば、退職理由を正直に話すか否か迷う方がいるかもしれません。
しかし、退職の理由については、社会人のマナーとして会社や上司への不満は言わないのが鉄則です。
ありのままの不満を言えば、気持ち的にはスッキリするかもしれませんが、後になってしこりが残るような発言は避けたほうがよいでしょう。

前項でも述べましたが、退職することが決まってから実際に退職する日までの期間は割と長いもの。
退職日までなるべく快適に勤務できるように、会社には今までお世話になりましたという感謝の姿勢を心がけ、謙虚な気持ちで仕事に取り組みましょう。

それでは、会社側に極力不信感を与えない退職理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
一般的には、もともと関心があった分野での専門性の追求や資格取得のためなど、自己のステップアップをメインとしたことを理由に挙げることが望ましいとされています。
家庭の事情や自身の病気などが理由の場合は、プライベートに関わるため自己判断により正直に伝えてもよいかもしれません。


◆退職願、退職届、辞表の書き方

退職時に会社に提出する書類は「退職願」「退職届」「辞表」などがあります。
人それぞれの立場や状況によって呼称が変わるため、確認しておきましょう。

【退職願】

自己都合で退職を会社に願い出る時(上司に退職したい旨を口頭で伝える場合は、提出の義務はありません)

【退職届】

退職することが確定し会社に対して届け出る時

【辞表】

役職がある場合、もしくは公務員が退職する時


退職願の文面には、「このたび一身上の都合により、◯年◯月◯日をもって退職いたしたくここにお願い申し上げます」などと、退職したい意思を記入します。
退職する理由などは書かないように注意しましょう。

退職届の場合は、退職することが決まった後で提出するので「このたび一身上の都合により、◯年◯月◯日をもって退職いたします」と報告するような書き方になります。

退職する際には、職場に提出する退職願や退職届の作成はもちろんのこと、引き継ぎなども行うことが多いため時間に追われがちな生活になることも念頭に置いておきましょう。
転職先が決まっている方であれば、入職のための準備も並行して行う必要も出てくるかもしれません。
万全の体制で新生活を目指せるよう、心身の健康を心がけて体調管理をしっかり行うことも大切です。

退職願望があるのに「退職する理由をうまく伝えられるか不安」「退職を願い出てもなかなか上司に受け入れてもらえない」という方は、一度プロのエージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
20代の若年層に特化した転職・就活をバックアップしているハタラクティブでは、ご相談者一人ひとりに専任のアドバイザーが対応。
退職に関することから転職に関することまで、何でもご相談いただけます。ぜひ、お気軽にご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数