- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 職務経歴書の退職理由、定番フレーズはこれだ!
職務経歴書の退職理由、定番フレーズはこれだ!
更新日
この記事のまとめ
- 自分から志願して退職したなら「一身上の都合により退職」
- 会社都合での退職は「会社都合により退職」
- 契約期間満了での退職は「契約期間満了のため退職」
- 転職回数が多い、離職期間が長い場合は具体的な理由を書く
- 前職への不満や批判は言わない
退職理由には、「人間関係に問題があった」「残業が多かった」などのネガティブなものが多く、職務経歴書にどう理由を書くべきか悩む方がいるのではないでしょうか。
今回のコラムでは、職務経歴書への退職理由の書き方を徹底解説。ちょっとした工夫を加えることで、印象アップを狙えるかもしれません。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆退職理由の書き方
職務経歴書の退職理由には、これから紹介する定型フレーズを使うのが一般的です。
【一身上の都合により退職】
退職理由の中で最も多いのは自己都合退職でしょう。自己都合退職は自ら志願し退職することを指し、よくある「人間関係に不満があったから」「キャリアアップしたいから」といった理由による退職はすべて自己都合として扱われます。
配偶者の転勤が決まった、家族の介護をしなければならない、といったやむを得ない理由での退職も、自分から退職を申し出る場合は自己都合です。
職務経歴書の退職理由としては、「一身上の都合により退職」と書きましょう。
【会社都合により退職】
倒産やリストラなど、会社側の都合で退職した場合は、「会社都合により退職」と書きます。
会社都合には以下のようなものがあるのでご確認ください。
・会社の倒産、リストラ
・労働者に非がない解雇
・待遇が契約と違った
・上司や同僚からパワハラや嫌がらせを受けた
・労働契約時に更新が明示されていたのに更新されなかった
【契約期間満了のため退職】
派遣社員や契約社員など、期間の定めのある労働契約を結んでいる人が期間満了で退職する時の退職理由は「契約期間満了のため退職」となります。
ただし、期間中に自らの希望で退職する場合は自己都合退職になるので注意してください。
期間満了のタイミグで契約更新の打診があったものの、断った場合は「契約期間満了のため退職」としてOKです。
◆こんな場合はどうしたら良い?
職務経歴書の退職理由は、基本的には今ご紹介した3つのフレーズのいずれかを使えば問題ありません。
ただし、転職回数が多い人や離職期間が長かった人は、具体的な退職理由を書いた方が良い場合があります。
なぜなら、企業は転職を繰り返す人に対して、「採用してもまたすぐ辞めてしまうのでは?」という不安を抱いているからです。転職回数が多いと不利という話もありますが、退職理由を工夫すれば印象を変えられるかもしれません。
例えば、自分の希望で転職している場合は、「キャリアアップのため退職」「スキルを活かすため退職」というように前向きな理由を説明すると、意欲的な姿勢が伝わるでしょう。
家族の介護や配偶者の転勤、自身の病気療養など、やむをえない理由があって転職回数が増えている場合は、その旨を正直に書いて問題ありません。
現在問題なく働ける状況であれば、企業側も転職回数を理由に不採用にすることはないでしょう。
その際は、「病気療養のために退職(現在は完治しています)」のように、今現在は問題なく働けることを書き添えてください。
ブランクが長いと、企業としてはその間に何をしていたのか気になりますし、転職後にきちんと働ける状態なのか不安になります。
離職期間が長い人も転職回数が多い場合と同様に、具体的な退職理由を書くことで企業の懸念を払拭しましょう。
やむを得ない事情があればその旨を書き、離職中に取り組んでいたことがあるなら「資格取得のために退職」「語学留学のために退職」という具合に退職理由に盛り込みます。離職中の経験が業務で活かせる場合、詳細は自己PRで伝えると良いでしょう。
◆書くべきではない退職理由
ご説明したように退職理由の書き方はその人の都合によってさまざまですが、前職に対する不満や批判はどのような場合であっても書くべきではありません。
会社への不満を書くと、「うちでも不満があれば辞めてしまいそうだ」と思わる可能性が高くなります。
また、「仕事についていけなかった」「人間関係でトラブルを起こしてしまった」という、能力や行動に問題があると思われる退職理由も伝えない方が良いでしょう。
退職理由の伝え方や応募書類の書き方に疑問がある方は、転職支援のハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは経験豊富なアドバイザーがその人の状況に合ったアドバイスをするとともに、希望や適性に合った求人をご提案します。
応募先が決まったら書類の添削や模擬面接でバックアップするので、1人での対策が不安な方もご安心を。
面接日程の調整といった企業とのやり取りも全て代行し、効率的な転職活動を実現します。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円