- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職活動の面接で押さえておきたいポイントは?よく聞かれる質問を紹介
転職活動の面接で押さえておきたいポイントは?よく聞かれる質問を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職活動の面接では、聞かれる質問を想定して事前に準備しておくことが大切
- 転職活動の面接でよく聞かれる質問は、「自己紹介」「志望動機」「退職理由」など
- 自己紹介では、名前や職歴などの要点をまとめて簡潔に話そう
- 退職理由は前職の不満点だけにならないよう、前向きに成長したい姿勢を見せる
- 志望動機はその企業ならではの「魅力」を伝え、貢献できることに繋げて述べよう
- 逆質問には業務に対する質問など、仕事への意欲をアピールすると良い
転職活動の面接で、どのような対策をすれば良いのか悩む人も多いでしょう。面接は、応募先企業に自分をアピールできる場。身だしなみや話し方、マナーなどに加えて、聞かれる質問を想定し、事前に回答を準備しておくことが大切です。このコラムでは、転職活動の面接で企業がチェックするポイントや、よく聞かれる質問、対策などを紹介しています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職活動の面接で押さえておきたいポイントとは
転職活動の面接では、身だしなみや話し方、マナーなど、気をつけておきたいポイントが多くあります。なかでも、聞かれる質問を想定し、その回答を事前に準備しておくことが大切です。面接は、企業と応募者が初めて顔を合わせる貴重な場所です。質問に対してスムーズに回答できると、良い印象を与えられる可能性があります。事前に自己分析や企業研究をしっかりと行った上で、質問の回答を用意しておきましょう。
転職活動の面接でよく聞かれる質問
では、転職面接で聞かれる質問には、どのようなものがあるのでしょうか。以下で、想定される質問を紹介していきます。
自己紹介をしてください
面接の序盤で求められることが多い質問です。この質問をされたら、名前と簡単な職務経歴、応募先企業で活かせるスキルや実績など、要点を押さえて1分から2分以内を目安に話しましょう。面接官は応募者の自己紹介で、「第一印象」「自分を簡潔にアピールする能力」「職務経歴」などをチェックしていると考えられます。あれもこれもアピールしようとすると、伝えたい内容がまとまらず、冗長になってしまう可能性もあるため、簡潔に伝えるよう意識しましょう。また、話し方や表情なども、面接官が応募者のコミュニケーションスキルなどを見極めるためのチェックポイントといえます。面接で話す際は、明るい表情と聞き取りやすい丁寧な口調を心掛けましょう。
退職理由は何ですか
企業はこの質問で、「また同じ理由で退職してしまわないか」「応募者が働く上で何を重視しているか」などをチェックしていると考えられています。前職を辞めた理由は、勤務時間や給与、人間関係の問題など人によってさまざまです。嘘をつく必要はありませんが、転職理由で前職の不満ばかりを述べると、「同じ理由で辞めてしまうのでは?」「改善するために行動したのだろうか?」などのイメージを持たれかねません。良い印象を残すためには、前職の経験で学んだことや得たことを述べ、「その経験を踏まえ、さらに成長したくて転職を考えた」など、前向きな理由を伝えることが大切です。「前向きな退職理由で好印象を与えよう!転職時の面接のコツや例文を紹介」のコラムでは、転職の面接で退職理由を聞かれる理由や伝える際のポイントなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
なぜ当社を志望したのですか
企業が志望動機で知りたいことは、「なぜ他社ではなく自社なのか」「応募者が仕事で活躍できる人材か」といった点でしょう。応募者にとっても、入社意欲や仕事への熱意をアピールできる重要な内容といえます。そのため、事前にこの質問を聞かれることを想定して企業研究を念入りに行い、理念や同業界内でのポジション、提供するサービスや商品など、「その企業ならではの魅力」を整理しておきましょう。回答のコツは、「応募先企業のどのような点に魅力を感じたのか」「入社後はどのように貢献していきたいのか」を述べることです。このポイントを押さえることで、企業への理解度の深さや志望度の高さをアピールできるでしょう。
給与はどれくらいを希望しますか
転職活動において、勤務条件は重要なポイントです。しかし、「給与」というお金に関することは言及しにくい内容の1つ。「高めの年収を言うと自信過剰と思われるのでは」「希望なしと言ったほうが採用されるのでは」など、回答に悩んでしまうこともあるでしょう。もし、「転職によって年収を上げたい」「ある程度の譲れない金額がある」という場合は、面接官にマイナスなイメージを残さないように伝えるのが良いでしょう。例としては、「前職の年収と同等以上を希望させていただけると幸いですが、基本的には御社の規定に従います」など、企業側の評価に従う姿勢を見せるのがポイントです。「給与交渉はしてもいい?お金の話を転職時にする方法」のコラムでは、給与交渉する際の準備やポイント、注意点などを紹介しているので、参考にしてみてください。
何か質問はありますか
面接の終盤でよく聞かれる「逆質問」で、準備していないとスムーズに回答できない内容です。入社後の仕事内容への質問などをすると、業務に対する積極的な姿勢をアピールできます。焦らずに伝えられるよう、事前に聞きたいことをまとめておきましょう。面接全体を通して不明な点があれば、ここで確認しておくのもおすすめです。なお、逆質問の回答内容は、合否に影響する可能性があります。そのため、聞きたいことがない場合も、「特に質問はありません」と述べるのは避けましょう。「入社意欲が低いのでは」「やる気がない」などの印象を与えかねません。「逆質問の仕方とは?回答例や好印象を与えるポイントを解説」のコラムでは、逆質問の重要性や回答のポイントなどを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
「転職活動の面接対策がしたい」「1人で求職活動を進めるのが不安」などとお悩みの場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブでは、専任のアドバイザーがお悩みをヒアリングし、一人ひとりの転職活動をサポート。企業選びや面接対策など、幅広くバックアップしています。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。