正社員未経験と業界未経験

正社員未経験と業界未経験の画像

正社員未経験、業界未経験、この2つにはどんな違いがあるのでしょう。「未経験OK」という求人の表記の裏側に注意。「アルバイトではなく、安定した就職がしたい。」というあなた、就活を始める前にチェックしましょう。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

正社員未経験と業界未経験

そろそろ正社員として就職したいと思って求人を探しているフリーターや既卒の方、求人広告の「未経験OK」という表記を、言葉通りに信じてしまってはいませんか?
あなたが、アルバイトやパートしか経験したことがない「正社員未経験」なのか、志望する業界で勤務したことがない「業界未経験」なのかでは、採用する企業側の見方は大きく違います。具体的には、どのような違いがあるのでしょうか?
大きな違いとして挙げられるものは、ビジネスマナーやホウレンソウなどの、社会で働くために必要な、基本的スキルの有無です。

社会スキルがあるかないかでは、企業側から見てどういう意味があるでしょう。それは「基本的なスキルがない人には教育体制が必要」ということです。

1.基本的なビジネススキルを教育する体制がある
2.基本的なビジネススキル教育の体制はないけれど、作業手順が決まりきった仕事が準備されているので教育が不要
3.基本的なビジネススキル教育の体制がないので、自分で学んでほしい

1と2は正社員未経験OKの企業、3は業界未経験OKの企業に多いです。
3のような企業を受ける場合は、面接で本人のコミュニケーション能力やアルバイト経験などの自己PRをして、正社員経験がなくても十分に社会スキルがあると企業側に判断されれば、正社員の内定をもらえる場合もあります。
しかし、面接する前に書類選考の段階で職歴を確認して不採用にする企業がほとんどです。

では、フリーターから正社員になるにはどうすればよいのでしょうか。書類選考の段階で、あなた自身を企業にアピールしてくれる人材紹介サービスがオススメです。
人材紹介サービスでは、あなた専属の担当コンサルタントがいるため、カウンセリングで引き出したあなたの強みを、書類選考の段階から企業担当の方にアピールすることができます。自分が今までしてきた経験を、将来の正社員の道につなげられるかもしれませんよ。

この記事に関連するタグ