- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事に興味を持つことができない原因とは?具体的な対処法を解説!
仕事に興味を持つことができない原因とは?具体的な対処法を解説!
更新日
この記事のまとめ
- 仕事に興味を持つことができない原因は、やりたい仕事ではなかったり飽きたりするため
- 仕事に興味が持てないと、業務を覚えられなかったりストレスを感じたりしやすい
- 仕事に興味を持つためには、自己分析したり仕事の知識を身につけたりすると良い
- 仕事に興味を持つことができないときは、割り切って仕事をするのも一つの手
- 仕事に興味を持つことができない場合は、転職も視野に入れよう
「今の仕事に興味を持つことができない」「いくら仕事でも自分に興味のないことができない」と、悩みを抱えている人も多いでしょう。仕事に興味が持てないと苦痛に感じたり、業務が頭に入らなかったりするため、適切に対処する必要があります。このコラムでは、仕事に興味を持てない原因と対処法を解説。仕事に興味を持てずに働き続けるデメリットもまとめました。仕事に興味を持つための方法を参考に、現状を解決してみましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
仕事に興味が持てない5つの原因
仕事に興味を持つことができない原因は、人によってさまざまです。仕事に興味を持つことができない主な原因を5つ解説するので、自身に当てはまるものがあるか確認してみましょう。
1.本来やりたい仕事ではない
本来やりたかった仕事ができず、興味を持つことができない人は多くいるでしょう。第一志望の企業に入社できなかったり、第一志望の企業に入社できたとしても希望する部署に配属されなかったりするケースが該当します。
希望どおりの仕事に就けなければ、仕事に対する不満も抱えやすくなりがちです。仕事に対して不満があると、ますます興味を持てなくなり悪循環に陥る可能性があります。
2.仕事に対して目標がない
今取り組んでいる仕事の目標がないことも、興味を持つことができない原因になります。仕事にやりがいを感じられず、作業のように取り組んでいると仕事に興味を持てなくなりやすいでしょう。
目標を立てるには、仕事に関する知識も必要です。自社の商品・サービスの知識や自身の仕事に関する知識がないと、目標を立てられません。業務に主体的に取り組むためにも、仕事についての知識を身に付けることが重要です。
3.思っていた仕事と違った
入社前にイメージしていた仕事内容と違い、興味が持てなくなることもあります。本来やりたい仕事に就いたにも関わらず、実際に働いてみると思っていたのと違ったというケースは少なくありません。自分のイメージとの違いから、仕事に興味を持つことができなくなる人は多いでしょう。
就活時に企業研究をおろそかにすると、思っていた仕事内容との違いに悩んでしまう可能性が高くなります。勝手な想像や憧れだけで志望企業を決めないことが大切です。
4.仕事が上手くできない
上手く仕事ができないために、仕事に興味を持つことができない人もいるでしょう。自分が得意ではない仕事や嫌なことを続けるのは、多くの人が苦痛を感じるものです。楽しく感じられない仕事を意欲的にこなすのは容易ではありません。
自分の興味のないことができない人にとって、楽しくない仕事を続けるのはストレスになりがちです。仕事を上手くこなせなければ成果にも繋がりにくく、モチベーションを保つのが難しくなります。
5.仕事に飽きてしまった
同じ仕事を続けるのに飽きてしまい、興味を持つことができなくなる人もいるでしょう。コツコツと同じ作業を繰り返すのが苦手な人は、仕事に飽きやすい傾向があります。工場のライン作業や事務など、作業がルーティンになりやすい仕事は、飽きてしまう可能性が高めです。自己分析などにより自分の適性を見極めて、職種を検討することが重要といえるでしょう。
仕事に対してやりがいを持つことが、興味を持つことにもつながります。仕事にやりがいが感じられない場合は「仕事にやりがいを感じない原因とは?対処法も合わせて紹介」のコラムを参考にして、具体的な対処法を取り入れてみましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
仕事に興味が持てないことによる4つのデメリット
仕事に興味を持つことができないと、さまざまなデメリットが生じます。考えられる4つの事象について解説するので、興味を持てない仕事を続けるデメリットについて理解を深めましょう。
1.仕事を覚えられない
仕事に興味を持つことができないと、仕事を覚えられない状態が続く可能性があります。「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように、好きなものや興味のある仕事に対しては、学習意欲が高まるものです。
一方、仕事に興味をもつことができないと、業務の手順や知識が頭に入らない場合もあるでしょう。仕事に対する知識を深めたり、積極的に疑問を解消したりすることができず、やる気を失いやすい傾向もあります。
2ストレスを感じやすくなる
興味がない仕事をすること自体がストレスになる可能性もあります。ストレスを感じながら仕事を続けるのは、精神的・肉体的にも良いものではありません。ストレスによって、イライラしたり怒りやすくなったりすることもあります。
イライラした状態で仕事を続けるとミスが多くなったり、職場の人とトラブルを起こしたりする恐れもあるでしょう。
3.仕事にやりがいを感じられない
仕事に対する興味とやりがいは密接につながっています。仕事に興味を持つことができないとやる気も湧かなくなり、モチベーションも低下しがちです。仕事に前向きに取り組めず、仕事のクオリティが低下する恐れもあります。結果的に仕事で結果を出すのが難しくなり、昇進や昇給の機会を減らすことにもなりかねません。
4.仕事のストレスがプライベートにも影響する
仕事でのストレスが原因で、プライベートにもネガティブな影響を及ぼす可能性があります。仕事に対してやる気を持てずにいると、気分も落ち込んでしまいがちです。憂鬱な気持ちのままで休日を過ごすと、外に出たり行動したりする気力がなくなり、趣味や好きなことをする意欲がなくなってしまう恐れもあります。
仕事に興味を持てないと悪循環に陥る可能性がある
仕事に興味を持てずに働くことによるストレスややる気の低下により気分が落ち込むと、興味を持てそうな仕事を探す気力もなくなり、現状の改善が難しくなる傾向があります。興味がない仕事を続けるのがつらい方は「仕事に興味がない…続けるデメリットは?パターン別の対処方法も解説」のコラムで紹介している「仕事に興味が持てないときの解決方法」も参考にしましょう。仕事に興味を持つための7つの方法
仕事に興味を持つためには、自身を客観視して興味がありそうな仕事に挑戦することが大切です。仕事に興味を持つための方法を7つ紹介するので、できそうなことから順に試してみましょう。
1.自己分析
自己分析を行い、自分の長所や短所、好きなこと、嫌いなことを明確にしましょう。自分が得意なことを見つけるのも効果的です。
仕事に興味が持てないのは、自分が苦手な分野や嫌いな仕事をしている可能性があります。今一度、自身の適性について理解を深めることで、興味を持てる仕事が分かるようになるでしょう。自己分析のやり方は「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」のコラムで確認してください。
2.業界や企業分析を行う
仕事に興味を持つために、業界や企業についての理解も深めましょう。入社時に調べた場合も、改めて自身を取り巻く環境を見直すのがおすすめです。入社時と比較して「お客さんのニーズはどのように変化しているか」「業界の成長度はどうか」などを知ると、どのように仕事に取り組むべきかが見えてくるかもしれません。業界全体で低迷していたり勢いがなかったりする場合は、転職といった選択肢も見いだせます。
具体的な業界研究の手法は「業界研究のやり方は?就活に役立つノートの作り方とポイントを紹介」のコラムを参考にすると良いでしょう。
3.第三者の意見を聞く
家族や友人、会社の上司、先輩など、第三者の意見を聞いて現状を客観視するのもおすすめです。第三者の意見を聞くことで業界に対する見方が変わったり、仕事の魅力に気づけたりする可能性もあります。特に先輩や上司は同じような悩みを抱えた経験がある可能性もあるため、具体的なアドバイスをもらえるかもしれません。経験者の意見は尊重し、積極的に仕事に活かしてみましょう。
4.仕事の知識を身に付ける
仕事に対する興味を持てるように、関連する知識を身に付けることも良い方法です。たとえ今は興味を持てなくても、少しずつ知識を増やすことで業務の全体像や自身の役割を理解でき、意欲がわく可能性もあります。知識がついてくると効率よく業務をこなせるようになったり、成果を出しやすくなったりする場合もあるでしょう。知識を身に付けると、興味のあることを探すのにも役立ちます。
5.仕事の目標を設定する
仕事のやりがいを見つけるために、目標設定をしてみましょう。大きな目標を一つ立てるよりも、小さな目標をたくさん設定するのが効果的です。目標を設定するときは、楽しんで取り組める程度の難易度にしておくと良いでしょう。一つひとつ目標をクリアしていくことで、仕事に対して前向きに取り組めるようになり、やりがいを感じられるようになるかもしれません。
6.小さなことにも興味を持つ
「この仕事はつまらない」と決めつけないことが、仕事に興味を持つことにつながります。最初から嫌いな仕事と決めつけてしまうと、興味を持てそうなことがあっても気づくことができません。頭を柔軟にして小さなことでも積極的に意識を向けてみることが大切です。少しでも関心を持てることが見つかれば、仕事の面白みを感じられるようになるでしょう。
7.とりあえずチャレンジしてみる
興味を持つことができない仕事でも、まずは目の前の業務にチャレンジしてみましょう。実際に仕事をしてみないと、興味を持てる仕事かどうかは分かりません。思っていたよりも自分の適性に合っていたり、思いも寄らない自分の能力に気づけたりする可能性もあります。仕事に興味が持てなくても、はじめから否定的にならず、良い機会と捉えて仕事に取り組んでみましょう。
いろいろ試してみても仕事に興味が持てなかったり、自分に向いている仕事が分からなかったりする場合は「自分にできる仕事がわからない原因は?適職を見つける方法を徹底解説」のコラムもご覧ください。
仕事とプライベートを割り切るのも一つの方法
仕事に興味を持つことができない場合は、割り切って業務に取り組むのも一つの方法です。興味を持って楽しみながら働けるほうが、仕事は長続きしやすいでしょう。しかし、「これは仕事」と割り切り、淡々と業務をこなすことも悪くありません。無理に興味を持つことを止めれば、仕事に対するストレスを軽減できる可能性もあります。
仕事と割り切るには「プライベートを充実させるため」と理由付けするのがおすすめです。「好きな物を買うため」「美味しい物を食べるため」「友達と出かけるため」など、自分が楽しいと思うことのために仕事をしていると理由付けすれば、興味を持つことができない仕事でも続けやすくなるでしょう。
仕事に興味を持てないときは転職も視野に入れよう
仕事に興味を持つことできない場合は、転職や部署異動を視野に入れましょう。別の部署にやりたい仕事がある場合は、部署異動を上司に相談するのがおすすめです。ほかにやりたい仕事が見つかったら、転職することで仕事に意欲を持てるようになる可能性が高まります。
興味を持つ仕事に転職したいとお考えの方は、ハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは、フリーターや第二新卒などの若年層を対象に、就職・転職をサポートするエージェントです。プロのアドバイザーによるカウンセリングで、希望に合う求人をご紹介します。企業とのやり取りから入職後のフォローまでサポートも万全です。サービスはすべて無料なので、就職活動に不安がある方もお気軽にご相談ください。
仕事に興味を持つことができないとお悩みの方のQ&A
仕事に興味を持てないことに関するお悩みや疑問にお答えします。
仕事のやる気が出ないときはどうすれば良い?
仕事にやる気が出ないときは、目標を設定すると良いでしょう。
いきなり困難な目標を設置してしまうと続かないので、最初は簡単な目標からはじめるのがおすすめです。「仕事でどうしてもやる気が出ないときの原因と対処法をご紹介!」でも仕事にやる気が出ないときの対処法を解説しているので、あわせてご覧ください。
やりたい仕事が見つかりません。
やりたい仕事が見つからないときは、自身の「好きなこと」「苦手なこと」を明確にすることが重要です。「理想の仕事を見つける方法とは?やりたい仕事がない場合の対応方法も解説」のコラムでも、探し方のコツをまとめているのでチェックしておきましょう。業界研究をして、興味のある分野を模索するのも有効です。業界研究の方法は「業界研究のやり方から情報収集の仕方・ノートのまとめ方まで徹底解説!」のコラムでも紹介しているので、チェックしてみてください。
転職はどうやって進めたら良いの?
転職は働きながら進めると良いでしょう。
退職してから転職活動を進めると、焦りや経済的問題から自身に合わない企業とミスマッチを起こす可能性が高まります。転職に不安や疑問がある方は、ハタラクティブをご利用ください。専門のアドバイザーがマンツーマンでしっかりとサポートいたします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円