- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 第二新卒の転職はうまくいかない?
第二新卒の転職はうまくいかない?
更新日
第二新卒で転職活動を行っているのにうまくいかない人はいませんか。
就職先を探してもなかなか内定をもらえない状況が続くと自信がなくなりどんどん視野が狭くなりがちです。
うまくいかないときは一度立ち止まって、今までの自分の転職活動を振り返ることで、今まで気づかなかったことに気付かされることも多いはずです。
ここでは、第二新卒の転職活動の成功のポイントを紹介します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
ポジティブな退職理由を考えよう
第二新卒者の面接では、退職理由を聞かれることでしょう。
なぜ、採用担当者は退職理由を背景としては、すぐに会社をやめてしまわないかや周りの社員と関係構築できるかどうかなどを気にしているからです。
退職理由を伝えるポイントとしては、前向きな退職理由を伝えることです。
例えば、『前の会社で経験を通して、自分の適性が見つかりました』のように志望動機に繋がる話で締めくくると好印象を与えられ、採用担当者から「この人と一緒に働きたい」と思ってもらいやすくなるでしょう。
転職がうまくいかないときは、なぜ会社をやめたのか、なぜ転職をしたいのかについて見つめ直すことが大切です。
第二新卒の長所をアピールしましょう
新卒の新人であれば、企業は教育に時間を割く必要があります。即戦力として現場に出す前に社会人としてのマナーや仕事へのスタンスを教え込み、最低限お客さまの前に出して恥ずかしくないビジネスマンを育てる必要があります。
その点、第二新卒は教育期間の短縮が見込めるので、企業にとっては採用しやすい傾向があります。また、前職の影響を受けすぎず、年齢的に吸収力が高いこともメリットとして挙げられます。
もし、就職活動でうまくいかずに苦戦している方は、第二新卒に負い目を感じずに是非こうした第二新卒ならではの長所をアピールすることを意識してみるとよいでしょう。
さらに以前の就職先での実績や仕事内容を具体的なエピソードと一緒に伝えることで、採用担当者にあなたが即戦力であると印象づけさせることができれば内定の確率も高まるはずです。第二新卒の就職活動では情熱と経験や能力の双方を訴えることを心がけましょう。
転職をした会社で何をしたいのか熱意をもって伝えよう
第二新卒者の方の中にも、フリーター生活をしながら転職活動をしている方もいるでしょう。
そういった場合、面接時に採用担当者から「フリーター生活中をどのようにした過ごしているのか」、「アルバイトでどんなことを学び、なぜバイトから弊社を選んだか」について聞かれやすいです。その際に質問に答えられるように準備をしましょう。
企業は『どうしてもこの会社に入りたい』という熱意があり一緒に働きたいと思う人材を採用しますので会社に入った後、自分が成し遂げたいことやどんなことで会社に貢献できるかをより具体的にイメージさせることで内定に近づくことができるでしょう。
ハタラクティブはそんな悩みをもった転職者と一緒になって、今後について考え支援します。就職についての悩みがありましたら、ぜひご相談ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円