- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 源泉徴収票を転職先に提出する理由とは?確定申告が必要となるケースを解説
源泉徴収票を転職先に提出する理由とは?確定申告が必要となるケースを解説
更新日
この記事のまとめ
- 転職先に源泉徴収票を提出するのは、年末調整をするため
- 退職後、年内に転職しなかった場合は自分で確定申告をする必要がある
- 退職時には、「離職票」「雇用保険被保険者証」「厚生年金手帳」を必ず受け取ろう
「源泉徴収票を提出するよう転職先から求められたけど、なんのために使うのかよく分からない」という人は多いのではないでしょうか。源泉徴収票は年末調整をする際に必要な書類です。このコラムでは、源泉徴収票を転職後に求められる理由について解説。また、確定申告が必要となるケースや、源泉徴収票以外に退職する企業から受け取るべき書類についてもまとめています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
源泉徴収票を転職先に提出する理由
転職先に源泉徴収票を提出する理由は、年末調整のためです。年末調整は、基本的に勤め先の企業が行います。ただし、年度の途中から転職した場合、企業側は前の職場の給与が分からず、年末調整のための計算ができません。そのため、前の職場の給与や所得控除などが書かれた源泉徴収票を転職先の企業へ提出します。源泉徴収票は、退職の際に会社が用意してくれることが一般的です。もし、退職後に源泉徴収票を受け取っていない場合は、勤めていた会社に問い合わせると良いでしょう。
そもそも年末調整とは?
年末調整とは、ひと言で言えば、所得税の過不足を年末に調整してもらうことです。給料の中から毎月天引きされている所得税の金額は、社会保険料控除後の給料に扶養親族の数を考慮して自動計算されています。しかし、その計算には生命保険や地震保険加入による控除、障害者控除などの金額は考慮されていません。また、年度の途中で結婚して扶養親族が増える場合もあるでしょう。そのため、年末に納税額が確定した時点で改めて正確な計算をし、過不足のある所得税を調整するのです。
源泉徴収税を払い過ぎた場合は還付申告をしよう
企業は、11月から1月にかけて年末調整を行います。もし、年末調整を受けずに退職し、源泉徴収税を払い過ぎた場合は還付申告を行いましょう。払い過ぎた所得税は自動的には戻ってこないため、注意が必要です。還付申告のやり方やポイントについては、「所得税の還付を受けるために知っておきたいこと」のコラムをチェックしてみてください。
年内に転職できなかった場合に必要となる確定申告
前述のとおり、企業が年末調整を行うのは11月から1月にかけてです。もし、この期間に退職し、次の勤め先が決まらなかったり、フリーで活動したりする場合は、確定申告を行いましょう。たとえば、10月に会社を退職し、翌月の11月に新しい職場に転職した場合、源泉徴収票を提出すれば年末調整を新しい会社に行ってもらうことが可能です。10月に退社したものの、年内に転職ができなかった場合は、自分で確定申告を行う必要があります。
確定申告はいつ行う?
国税庁の「確定申告期に多いお問合せ事項Q&A」によると、税務署で確定申告を行う際には、確定申告書やマイナンバーの記載、本人確認書類の提示などが必要です。通常、確定申告の期間は2月16日~3月15日まで。手続きを行うと1~2ヶ月ほどで還付される税金が指定の金融機関の口座に振り込まれます。確定申告をすれば納めすぎた税金が還ってくる可能性があるので、年末にどこの企業にも所属していなかった場合は忘れずに行いましょう。確定申告については、「転職するときに確定申告が必要な場合と不要な場合」のコラムもあわせてご覧ください。
参照元
国税庁
確定申告期に多いお問合せ事項Q&A
退職時に受け取るべき源泉徴収票以外の書類
退職時に会社から受け取るべき書類には、源泉徴収票以外にも以下のようなものがあります。
離職票
すでに転職先が決まっている場合は必要ありませんが、退職後に失業手当を受け取りながら求職活動をする場合は、離職票が必要になります。離職票を受け取ったら、ハローワークに提出して失業手当を受給する手続きを行いましょう。なお、離職票は退職から10日以内に前の会社から交付される書類です。もし、期限を過ぎても送られてこない場合は、退職した会社に確認を取りましょう。
雇用保険被保険者証
雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入している事実を証明する書類です。離職票と同様に失業手当の手続きをする際に必要になります。また、すでに転職が決まっている場合は、雇用保険被保険者証を転職先の会社に提出します。
厚生年金手帳
厚生年金手帳は、職場が変わっても同じものを使用します。会社が預かっているのであれば、忘れずに返してもらいましょう。
転職先が決まっていない場合は国民年金に切り替えよう
厚生年金は、会社などに勤務している人が加入できる制度です。もし、退職後の転職先が決まっていない場合は、市町村の役場で国民年金に切り替えてもらう必要があります。厚生年金と国民年金の違いや必要な手続きについては、「厚生年金から国民年金への切り替えはどうしたらいい?」のコラムをご覧ください。
退職時には、源泉徴収票を含め、上記の書類がすべてそろっているかしっかり確認することが大切です。なお、転職活動中にエージェントに登録していれば、退職時に必要な事務手続きについてもアドバイスがもらえます。
ハタラクティブは、20代を中心に就職を支援しているエージェントです。プロのアドバイザーがマンツーマン体制で転職希望者をサポート。退職時の手続きに関する相談はもちろん、適性に合った求人紹介や応募書類の添削、面接対策など、幅広く支援を行っています。サービスはすべて無料で利用できるので、ぜひお気軽にご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。