- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 楽な仕事の正社員の一例とやりがいのある仕事の重要性
楽な仕事の正社員の一例とやりがいのある仕事の重要性
更新日
この記事のまとめ
- 正社員で楽な仕事を探すのは難しいが、自分にとって「楽だと感じる仕事」なら見つかる可能性がある
- 人間関係にストレスを感じる場合、人との関わりが少ない仕事を選ぶのがおすすめ
- 「仕事の楽さ」だけを基準に仕事を選ぶと、やりがいがなくそれがストレスになってしまう可能性も
- 自分では適職がわからない…という場合、プロに相談してみれば解決するかもしれない
現代社会はストレス社会と呼ばれ、職場でもさまざまなストレスにさらされるケースが多くなっています。その結果、なるべく楽な仕事に就職し、趣味を中心とした生き方を望む人も増加傾向に。
働くのならば安定した正社員で、だけど楽な仕事がいい…そう考える人も少なくありませんが、果たしてそのような働き方は可能なのでしょうか。
このコラムでは、正社員の楽な仕事について解説します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
人間関係のストレスを軽減!人との関わりが少ない正社員の仕事
正社員で楽な仕事を探すというのは難しいもの。正社員はアルバイトや派遣社員よりも責任のある仕事を任されることが多く、ストレスを感じやすい環境にあります。
それでも楽だと思える仕事を探すために、まずは自分が何にストレスを感じ、どういった仕事ならば楽にこなせるのかを考えてみましょう。
自分の得意分野に沿ったり苦手なことを避けたりすることで、楽だと思える仕事に出会える可能性は高まります。
例えば、多くの人が仕事の中でストレスを感じやすいのが人間関係。
そのため、人との関わりが少ない仕事や、一人で淡々と作業できるような仕事であれば「楽だ」と感じる人も多いのです。
人との関わりが少ない仕事
人との関わりが少なく、ストレスを感じづらい仕事をいくつか紹介します。
清掃作業員
清掃作業員の主な業務は、自分の担当する区域の掃除です。基本的には専門的な技術や資格は不要で、モップや掃除機などの掃除用具を使って清掃を行います。
ビルやオフィスの他、一般家庭での清掃、ビルの外壁や窓など特殊な場所の掃除もありますが、主にコツコツと一人で作業ができるのが最大の特徴。大抵の場合は自分の担当箇所を決められた時間内に掃除できれば良いので、チームワーク力などは重視されません。
一人で黙々と仕事をしたい人には適した仕事であるといえるでしょう。
工場勤務
工場勤務の仕事も、黙々と仕事をしたい方にはおすすめ。
工場では自分の担当作業が決まっていることがほとんどで、1日を通してそれを繰り返します。
ノルマがある場合はそれを達成できなければストレスとなってしまうこともあるかもしれませんが、単純作業や力仕事に自信がある方には向いていると言えるでしょう。
施設警備員
施設警備員の主な業務は、巡回と施錠管理、電話や受付の応対など。
緊急時には警備員として危険に巻き込まれる可能性もありますが、基本的にはそのような事態はほとんど起こらないため、あまりストレスのない仕事だといえます。
ビルメンテナンス
ビルメンテナンスは職場によって業務内容が大幅に異なりますが、モニターの監視やビルの保全作業など、比較的楽な業務が多い傾向にある仕事です。
夜勤や宿直があることが大変だと思う方もいるかもしれませんが、その分休日が多い傾向にあり、休みがたくさん欲しいという方にはおすすめでしょう。
事務職員
事務の仕事は基本的には社内の人間との関わりが中心であるため、営業のようにさまざまな人に会う仕事が苦手…という人に向いているでしょう。
基本的には座り仕事なので、パソコンでの業務が苦にならない人におすすめです。ただし、会社によっては受付対応や電話対応が含まれる場合もあるので注意しましょう。
「楽さ」だけで仕事を選ぶのは間違いかも?
前項では、「楽」と感じられる仕事をいくつか紹介しました。
しかし、「楽さ」だけで仕事を選んでも長続きしない可能性があります。
特に単調な仕事ややりがいを得られない仕事を選んでしまった場合、最初は楽だと感じてもだんだん仕事が苦痛になってきてしまうことがあります。
人は、やりがいや目的がなければ充実した生活は送れないものです。逆に、やりがいや目標があれば、少々のストレスは苦にならず、毎日の生活で心地よい充実感が得られるのではないでしょうか。
残業や休日出勤が長期間続く、仕事の内容がどうしても自分に合わない…そんな仕事を無理に続ける必要はありませんが、転職や就職を考えたときに、「楽な仕事がしたい」というだけの考えでは別のストレスが出てきてしまうことも。
「自分がどんな働き方をしたいのか」をよく考え、やりがいのある仕事を目指す方が将来の幸せにつながるのではないでしょうか。
自分に合った仕事がわからない!そんなときはハタラクティブへ
やりがいのある仕事といっても独力で探すのは大変なもの。
そんなときには、転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは転職希望者に本人の希望に沿った求人を紹介し、人材を求める企業との橋渡しをするサービス。
転職エージェントは企業の内部事情を熟知しており、同時に、求人サイトでなどには掲載していない非公開求人も紹介してくれるため、それだけ理想の仕事に巡り合う確率が高くなります。
ハタラクティブもそうしたサービスのひとつ。20代を中心とした既卒・フリーター・第ニ新卒の就職支援サービスを行っており、内定率約80%という高い数字が特徴です。
就職先の職種も営業、エンジニア、事務、サービス、企画、デザイン、施工管理など多岐におよび、さまざまな選択肢の中から自分に合った仕事を探すことができます。
求人の紹介だけではなく、利用者の方への丁寧なカウンセリングを行っているのも特色のひとつ。プロの就活アドバイザーがマンツーマンで就職活動をサポートします。
サービスはすべて無料ですので、もっと自分に合った仕事を探したいという方はお気軽にご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
貿易事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~315万円
お客さまの困りごとにも対応◎業績安定の大手企業で警備職を募集!
セキュリティースタッフ職
東京都/神奈川県
年収 304万円~469万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
教育制度が充実◎スキルアップが目指せるITサポート事務の募集☆
ITサポート事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 252万円~288万円