ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「みんなの就職エピソード」についての記事一覧
  5. 「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳
みんなの就職エピソード

「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳

20~24歳

2024.03.13

before

職種
理系大学院生(中退)

大学院に進学するも、研究生活にやりがいを感じられず中退を決意した。

after

職種
設計・開発エンジニア

製造業向けに、開発の受託やエンジニアの派遣をする会社に、エンジニア就職。自動車関連の分野に挑戦してみたい。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 「研究生活は自分に向いていない」と感じ大学院中退を決心
  • 「自分に合いそう」と思いハタラクティブに登録
  • チャレンジ精神をアピールし、面接1社目で内定を実現
  • 今後は自動車関連の分野など、色々なことにチャレンジして経験の幅を広げたい

「研究生活は自分に向いていない」と感じ大学院中退を決心

ー現在Yさんは大学院に所属しているそうですね。何がきっかけで就職しようと思ったんですか?

もともとは、大学院を卒業したら就職しようと考えていました。

ただ大学院生として研究生活を送る中で、「中退したい」という気持ちが強くなったんです。辞めた後どうしようかと考えたときに、「じゃあ就職するしかない」と思ったんです。

ーそうだったんですね。なぜ大学院を中退しようと思ったんですか?

勉強自体は苦痛じゃなかったんですけど、研究生活にやりがいを感じられなかったんです。

大学でも研究はしましたが、そのときは周りの力を借りながら論文を書いたので、あまり負担は感じませんでしたね。大学院では、自分でテーマを決めて、先輩で似た研究をしている人がいないときは一人で研究を進めるのが基本でした。研究に必要な取り組みや改善案をまずは自分で考えて、状況に応じて教授に相談するという感じです。

研究テーマ自体には興味があったんですけど、一人で黙々と研究することには全然面白さを感じられなかったんです。新しい発見のためにコツコツ取り組むということにも、自分は向いていなかったんだと思います。

ーなるほど。就職を考えたときは、どのように就活を進めようと思っていましたか?

自分と同じような境遇の人がどんな就職活動をしたのか知りたかったので、インターネットで調べました。そしたら就活体験記のような個人ブログが出てきて、そこで就職エージェントというサービスを初めて知ったんです。

エージェントのサービスを何社か比較してみて、まずはいくつかエージェントに登録してみようと思いました。

「自分に合いそう」と思いハタラクティブに登録

ーハタラクティブを使おうと思ったきっかけはありますか?

ハタラクティブは「未経験OKの求人を扱っている」と知ったので、自分に合いそうと思って登録しました。登録した後にアドバイザーの方と面談をして、自分が希望していた大手企業の求人をいくつか紹介してもらえたので、ハタラクティブを使って就活しようと思ったんです。

ー「大手企業に就職したい」という気持ちがあったんですね。

大手企業を志望するのは、「給与水準が高いから」というのも理由の1つですが、大手はサービスの質も量も種類があって高品質なものを提供できているところがあると思っていて。その理由は、それだけ多くの人が関わっていたり、ノウハウがあるということだと思うので、いろんな事業・分野に関わったりできそうだと思い、応募するなら大手と考えていました。

チャレンジ精神をアピールし、面接1社目で内定を実現

ー面接1社目で内定をもらったそうですが、すぐに就職を決めることに不安はありませんでしたか?

選考に申し込む前にその企業をしっかり調べたので、不安はありませんでした。

面談でアドバイザーの方に紹介してもらった企業は、自分が納得できるまで調べてから応募するか決めていたんです。なので選考に申し込む前はすごく迷いましたね。

「応募した会社に内定をもらったら、そこに就職する」という心づもりでした。

ー入社予定の会社は二次面接まであったそうですね。面接時の応募先企業について、何か印象に残っていることはありますか。

一次面接の面接官の方が、その会社で働くことを誇らしげに話していたのが印象的で仕事に誇りを持っている様子が心に残りました。
 

ーYさんもその面接官の方と同じ職種で働く予定ですよね。

はい、4月から設計・開発エンジニアとしてアウトソーシング系の会社(他社の業務を引き受ける会社)で働きます。

ハタラクティブに登録する前も「就職するなら設計・開発の仕事にしよう」と考えていましたが、そのときは本当に自分に向いているのかわからず、不安な気持ちもありました。
 

でもキャリアアドバイザーの方に設計・開発エンジニアが向いているんじゃないかと言ってもらえたので、目指そうと決めたんです。やっぱり自分だけだとわからないじゃないですか。客観的な視点からアドバイスをもらったことで、自信がついたんだと思います。

ーそうなんですね。アウトソーシングの会社に関しては、就活前から知っていたんですか?

アウトソーシングの企業については、アドバイザーの方との面談時に初めて知りました。

大学院の先輩のほとんどはメーカーに就職していたので、就活前は自分も同じ道に進むだろうと思っていたんです。でもアウトソーシング系の会社を知って、自分はそっちの方が向いていそうだなと感じました。エンジニアとして専門性を高めて、そのまま同じ事業分野で部長になる…というよりは、様々な企業の業務に挑戦していろんなことに挑戦して経験を積む方が自分には良いのかなと。

実際、応募先企業との面接ではチャレンジ精神をアピールしたので、それを評価してもらえたのかなと思いました。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

今後は自動車関連の分野など、色々なことにチャレンジして経験の幅を広げたい

ー入社後にやってみたいことや携わりたい分野はありますか。

大学院で研究していたこととは少し違うのですが、エンジニアとして入社したら自動車関連の分野に携わってみたいです。

新しいことに積極的にチャレンジして、経験の幅を広げたいと思っています。

ーこれからのご活躍が楽しみですね。では、最後に就職活動を始めようと考えている方に向けて一言お願いします。

今までの自分の人生に、自分が自信を持つことが就活のすべてだと思っていて、それが大事だと思います。

そうすると、結果が気にならなくなるっていうんですかね。

落ちたらもちろん落ち込みますけど、それで「自分がダメだ」とはならないじゃないですか。自信があれば。

企業もめちゃめちゃあると思うので、たまたまそこが合わなかっただけっていうだけで、逆になんで自分を採らなかったんだくらいの気持ちになると思うので。(笑)

就活の結果はもちろん重要ですけど、自分に自信を持てるだけ、自分のことを考えるかどうかが大事だと思います。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    みんなの就職エピソード 関連の記事

    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフにの画像
    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフに
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!の画像
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?の画像
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとはの画像
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとは
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意の画像
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていたの画像
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていた
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道への画像
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。の画像
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!の画像
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!
    大学院進学と就職を迷う日々…就職する決断ができた理由とはの画像
    大学院進学と就職を迷う日々…就職する決断ができた理由とは

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら