- フリーター就職支援「ハタラクティブ」トップ
- お役立ち記事TOP
- 多文化共生の実現を目指し日本語を学びたい外国人に日本語のレッスンを実施する団体
多文化共生の実現を目指し日本語を学びたい外国人に日本語のレッスンを実施する団体【特定非営利活動法人ヘルピングハンズアンドハーツジャパン】
更新日

はじめに
「多文化共生の実現」をミッションに掲げ、国内外で活動している特定非営利活動法人ヘルピングハンズアンドハーツジャパン。2010年に法人を設立し、多文化共生事業を通じて日本の地域づくりにも貢献している団体です。
本コラムでは、同団体の活動内容についてご紹介していきます。
概要
特定非営利活動法人ヘルピングハンズアンドハーツジャパンでは、特に日本語会話事業に力を注いでいます。
日本への親しみや理解を世界に広げるために行われている活動の一つです。
支援内容
特定非営利活動法人ヘルピングハンズアンドハーツジャパンが行っている支援活動のなかでも、日本語会話事業に焦点を当ててご紹介していきます。
日本語会話事業
同団体が注力している日本語会話事業は、日本語や日本文化を理解している外国人が一人でも増えるように、そして日本への親しみや理解が世界に広がるようにという思いで実施されています。
また、日本語を教えるという活動が、異文化を互いに尊重することにもつながっています。平和な世界を築くための活動として、同団体が推進している事業です。
「プライベート日本語レッスン」は、オンラインまたは対面で日本人教師から日本語を学べる教室です。対面式とオンラインのハイブリッドでも受講可能。日本語を学びたいすべての外国人が受講できます。
レッスン内容は、日常会話や学校生活日本語、日本語能力試験対策など。初級から上級クラスまでに分かれており、個々のニーズにマッチするレッスンを受けられます。
小学生・中学生・高校生のための日本語レッスンでは、帰国子女用に作られた教科書をもとに指導を実施。日常会話では、文字通り日常会話のレッスンに加えて、漢字強化も好評を得ています。日本語能力試験(JLPT)は、試験対策に重点を置いており、学習方法や解法のテクニックを指導しています。
「プライベート日本語レッスン」の特徴は、日本語の意味の理解を深められること。単なる言語学習だけでなく、日本文化への洞察、仕事やプライベートでの実生活での言語使用を目的に行っています。
詳細情報
特定非営利活動法人ヘルピングハンズアンドハーツジャパン
日本語会話事業
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数