- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「インタビュー」についての記事一覧
- 「団体紹介」についての記事一覧
- 「見えない障害」失語症や高次脳機能障害者の就労をテーマに、当事者と活動する団体
「見えない障害」失語症や高次脳機能障害者の就労をテーマに、当事者と活動する団体

はじめに
失語症や高次脳機能障害は、脳卒中や頭部外傷による後遺症の一つです。これらは外見からはわかりにくいため、医療や福祉の現場でも十分な理解が進んでおらず、特に軽度で働く世代への就労を目指した支援が不足しています。
「NPO法人Reジョブ大阪」は、当事者と共にこの障害への理解を広め、職場での具体的な工夫や支援方法を発信する活動に取り組んでいます。
概要
「NPO法人Reジョブ大阪」は、代表の多田紀子氏が、勤務先の病院で出会った高次脳機能障害の方をきっかけに発足した団体です。その方が6年間綴った日記には、退院後の生活実態が詳細に記されていました。日記は、社会の理解不足によって、働きたいのに機会がなく、多くの当事者が引きこもっている現状を伝えたいという思いから出版され、ここから同団体の活動が始まりました。
2020年からは、認知拡大のために、4月25日を「失語症の日」を記念日として活動をスタートし、毎年全国規模でイベントを開催しています。また、2021年からは当事者インタビュー冊子を毎月発行し、失語症・高次脳機能障害の啓発にも繋げています。
現在、働く世代の当事者は、既存の福祉サービスの狭間で十分な支援を受けられていません。同団体は、この現状を打破すべく、働きたくても働けない人を減らすために適切なサポートを展開しています。失語症や高次脳機能障害への社会理解を深め、就労における工夫を当事者・支援者・企業が共有することを目指しています。
支援内容/活動内容
インタビュー冊子「脳に何かがあったとき」
毎月2名の失語症・高次脳機能障害の方にインタビューを行い、退院後の体験や困りごとや工夫 、同じ立場の方へのメッセージなどを記事にしています。また、便利グッズやアイデアの特集、利用できる社会資源の情報、就労関係者の連載も掲載しています。これまでに100名以上の方にインタビューを行い、その内容は学会でも発表されました。さらに、困り事と工夫をまとめたPDFは、約300名の医療福祉関係者に配布されています。
4月25日失語症の日
「失語症の日」は、2020年にクラウドファンディングで始まり、現在では正式に認定された記念日です。2024年からは全国18か所の会場とオンラインを組み合わせたハイブリッド形式で開催され、夜にはオンライン交流会も開かれています。この取り組みは毎年、多くのメディアで取り上げられています。
月1回オンライン当事者会「まるっと会」
当事者と言語聴覚士がファシリテーターとなりグループに分かれ少人数で交流する会です。看護師や片麻痺クッキングチームなどのゲスト参加もあります。また、様々な当事者が登壇し、参加者とグループ交流を行うイベントである「まるっと文化祭」も年に1回開催しています。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円