ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 厚労省認定「サポステ」で、働きたい若者へ「面接力アップセミナー」開催

厚労省認定「サポステ」で、働きたい若者へ「面接力アップセミナー」開催

ハタラクティブマガジン

2025.02.21

総務省が発表した2017年5月分の労働力調査(※2)では、完全失業率が3.1%、前月比で0.3ポイント上昇。15~34歳の若年層の失業者数は約76万人に上るという結果に。働く意欲があるにも関わらず就業できない若者が、数多くいることを示しています。

そんな中「ハタラクティブ」は6月13日(火)、若者の就労を支援する厚生労働省認定事業の多摩若者サポートステーション(通称サポステ/東京・福生市)(※1)で、「1Day面接力アップセミナー」を開催。ハタラクティブのキャリアコンサルタント後藤祐介が、10代後半~30代前半の参加者に、面接力を上げるノウハウを約4時間にわたって伝授しました。

※1 「サポステ」とは… 15~39歳までの若者を対象に、就労支援する「地域若者サポートステーション」の略。厚生労働省が委託したNPO法人、民間企業などが運営している。キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談を始め、各種就職支援プログラムを提供

※2 「労働力調査 平成29年(2017年)5月分(速報)」
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201705.pdf

講師を務めたハタラクティブのキャリアコンサルタント後藤祐介

第1部 書類のニオイもポイント?『事前の準備』

第1部では就職活動に適した服装や、提出書類について気を付ける点などを解説。まず、いわゆるダメな就活ファッションに身を包んだ男女1名ずつが写った写真を各テーブルに配り、どこが問題なのか参加者に当ててもらうよう指示しました。すると、各テーブルからは活発な意見が。

続いて反対に良い就活ファッションの例を見せて、洋服や髪型、化粧など企業に好印象を与える就活ファッションを一つひとつ丁寧に説明すると、熱心にメモを取る参加者の姿が目立ちました。

ダメな就活ファッションのNG部分を次々と挙げる参加者

NG部分を示す丸が写真のあちこちに

さらに履歴書などの書類を提出する際には、折り目や汚れだけでなく、食事やタバコから付くニオイにも気をつけてほしいと注意を促し、面接を受けるまでの流れを説明。面接会場には何分前に着けばいいのか、万一遅れてしまった場合どうすればいいのか、面接での着席タイミングや名刺の扱い方などについても指導しました。

まずはあなたのモヤモヤを相談してみましょう

「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 向いている仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?

実際に行動を起こすことは、自分に合った働き方へ近づくための大切な一歩です。しかし、何から始めればよいのか分からなかったり、一人ですべて進めることに不安を感じたりする方も多いのではないでしょうか。

そんなときこそ、プロと一緒に、自分にぴったりの企業や職種を見つけてみませんか?

\もう学歴・経歴に困らない!/
【無料】自分に合う仕事を探してみる

第2部 慣れない敬語より「です」「ます」で。『面接で大切なこと』

第2部では、具体的な面接の中身について解説。冒頭で、面接官が最も重視している点は求職者と「一緒に働きたいかどうか」で、求職者が面接で「スムーズに会話できているか」「がんばりたいと思っているか」をチェックしていると話しました。

メモを取りながらセミナー内容に耳を傾ける参加者

セミナー中、出された問題に参加者が勢いよく手を上げる場面も

そして面接では慣れない敬語を使って失敗するよりも、「です」「ます」調で丁寧に話したほうがいいこと、質問には過去、現在、未来についての質問と、逆質問の4つしかないことを説明。参加者自身が自己PRしたり、自己紹介文を作りました。

自己PRについては、企業が求める長所や強みを挙げるのがポイントで、良いアピール材料が見つからない場合には「今は何のとりえもないけれど、これからがんばっていく」などと伝えると効果的だとアドバイス。参加者は真剣に、時に周りの参加者同士で相談しながら自己紹介文を作成していました。

不明点を就活アドバイザーがアドバイス。上手く書けない参加者を、手伝う参加者もいた

あなたにあったお仕事をかんたんに確認してみましょう

「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 自分に合った仕事を探す方法がわからない
  • 無理なく続けられる仕事を探したい
  • 何から始めれば良いかわからない

自分に合った仕事ってなんだろうと不安になりますよね。適性に合わない仕事を選ぶと早期退職のリスクもあります。そこで活用したいのが、「性格でわかる私の適職診断」です。

まずは所要時間30秒でできる診断に取り組んでみませんか?強みを客観的に把握できれば、進む道も自然と見えてきます。

\性格でわかる私の適職診断/
【無料】さっそく診断スタート

第3部 目線や姿勢もアドバイス。『模擬面接』

第3部では、ハタラクティブの就活アドバイザーと参加者が1対1で模擬面接を行いました。持ち時間は参加者1人につき面接10分、フィードバック5分。

模擬面接は、面接官役の就活アドバイザーが面接室に入ってきて参加者に名刺を渡す場面からスタートしました。会場には、習いたての面接のルールやノウハウを思い出しながら質問に懸命に答えようとする参加者と、参加者の話し方や目線、回答内容について具体的にアドバイスする就活アドバイザーの熱気が漂っていました。

第1部、2部には無かった熱気が漂う模擬面接会場

慣れない面接に苦戦する参加者が多かったが、就活アドバイザーが丁寧にフォロー

模擬面接を終えた参加者の皆さんからのコメント


 

"喋り方とネガティブな伝え方、姿勢が悪いことを指摘されてハッとした"(20代女性)
"大好きなこと、やりたいことについてはサラサラ言葉が出てくるけど、そうでないことについては言葉に詰まってしまった"(20代男性)
"無意識に使っていた言葉があり、それが就活向きではないと教えてもらえて良かった"(20代男性)


 

セミナー終了後、後藤は次のように語りました。

「今回のセミナーはハタテクティブのユーザー以外を対象にした初めてのセミナーで、就職活動を始める前の方もいるとのことだったので、どんな内容にすれば参加者にリアルに感じてもらえるかという点を工夫しました。

実際には意欲の高い積極的な参加者が多く、他の参加者とも助け合いながらワークに取り組んでいただくなど、とても充実した内容になりました。

このセミナーは面接準備のためのもので、皆さんはまだ就職活動のスタートラインに立ったばかりです。学んだ内容を少しでも活かして、ぜひ希望する企業から内定をもらえるように頑張っていただきたいです」(後藤)

セミナーを終えた参加者の皆さんからのコメント


 

"色々教えてもらえたので、前より就活への緊張が減った気がする"(10代男性)
"思ったより身だしなみを色々チェックされると知って、びっくりした。ピシッとしなきゃと感じた"(20代女性)
"1人で就活をしていたら気付なかったことに気付けて良かった"(20代女性)
"自分の強みが分かった。これしかないと思えた"(30代男性)


 

その一歩で「人生」が変わるかも。フリーター・既卒向け就職セミナー開催中!

ハタラクティブでは、自己PR・模擬面接など就活にすぐ役立つノウハウ指南から、将来どう働いていけばいいか分からない、という人に向けたキャリア設計まで、不定期でセミナーを開催しています。豊富な就職支援実績を持つ就活アドバイザーが講師を務めるセミナーは、多くの方にご好評をいただいています。

フリーター・既卒の皆さん、あなたの一歩で正社員への道が開けて、その後の人生が変わるかもしれません。ぜひハタラクティブまでお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら