ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「採用担当者インタビュー」についての記事一覧
  5. 共同エンジニアリング採用担当者インタビュー「ミスマッチを防ぎ、高い定着率を実現」
採用担当者インタビュー

共同エンジニアリング採用担当者インタビュー「ミスマッチを防ぎ、高い定着率を実現」

2025.03.19

共同エンジニアリング株式会社 

 共同エンジニアリング株式会社の人財採用部 採用課主任の中井様にお話を伺ってきました。共同エンジニアリングでは「定着率を高めるための工夫」や「未経験者の活躍について」のお話が印象的でした。

共同エンジニアリングについてだけでなく、活躍する若手や未経験者に共通する素質についてもお話しいただきました。

 
・中井(Nakai) 

新卒で飲食業界を約8年店舗営業管理や社員研修担当、エリア管轄などに従事。その後転職
して共同エンジニアリングに入社。現在は採用課の係長として建設技術者の中途採用を担当している。

 

ー共同エンジニアリングについて教えてください。

中井:共同エンジニアリングは、豊富な実績と優れた技術を持つ建設・建築系のエンジニアを抱え、クライアント様の課題解決をする建設コンサルティング企業です。

 

 採用にも力を入れており、経験者の方だけでなく未経験者採用も積極的に行っております。また、充実した研修プログラムとフォロー体制を整えており、共同エンジニアリングでは多くの未経験者が活躍しています。従業員数は現在約3500名、拠点は国内に14拠点あります。

 

ー定着率が91.1%と伺いましたが、そのために取り組まれていることはありますか。

中井:候補者の皆様には会社への理解を深めた後に入社をしていただいております。「入社後は共同エンジニアリングが全力で守り、成長させる」という考えを社員全員が持っているため、社員の定着率は重視しております。定着率を保つために、3つの取組みを行っております。

 

 1つ目は「面接」です。質疑応答自体は30分程度で終了しますが、その後に会社の説明や仕事内容の説明を徹底的に行い疑問をすべて解消してもらう時間にしております。そうすることで互いに深く知ることができ、入社後のミスマッチが生じづらく、安定した定着率に繋がります。

 2つ目に「大変な面」も入社前に正直に伝えることです。良い部分だけでなく、建設現場で働くことの大変さや体力的にきつい時期があることもお伝えします。自身が働く職種をしっかり理解しておくと入社後のギャップが減るため、みなさん安定して長く働き続けていただいています。また、安心して働き始めることにも繋がっています。
 

 3つ目は「キャリアサポート課」です。こちらは入社した方を専属で守る課です。ここではキャリアサポート課が入社後の社員と定期的に面談を行っております。悩みや要望を聞くほかに、キャリアパスを一緒に描くことで社員が前向きに仕事に取り組めるようサポートをしています。その他、入社時の研修の他にフォローアップ研修や社内イベントなどの企画も行っています。これらの取り組みにより、共同エンジニアリングでは91.1%と高い定着率を保てています。

 

ー入社後研修でも工夫をされているそうですね。

中井:はい、実はカリキュラムから研修の雰囲気まで試行錯誤を重ねました。社員のパフォーマンスを飛躍的に上げる研修を行うためです。入社直後に行われる2〜3週間の研修では、外部の講師を招いたビジネスマナー講座など基礎部分を学んでいただきます。マナーについてプロの外部講師からフィードバックを受ける機会は貴重な体験のため、大きな学びが得られると社員にも好評です。

 

 その他の研修では建設業界の基礎知識に加え、過去の建設現場で起こった事故の実例や原因、安全面の注意事項についても学んでいただきます。事故や安全面についての知識をつけることで、事故を未然に防げています。
 

 

ー共同エンジニアリングに入社を考えている若手の方に、求めることを教えてください。

 先ずは今の建設業の魅力を知って頂きたいですね。建設業界の多くの職種は国家資格を取得することができます。持つ資格によって、待遇面の向上やキャリアアップが望める点は建設業界の大きな特徴です。そして一つの大きなプロジェクトを終えた時の達成感、様々な人と関わっていき「感謝される喜び」をたくさん感じてほしいです。5年後、10年後に後輩を率いて会社を引っ張っていく存在になってくれたら嬉しいです。


ー未経験者が共同エンジニアリングで活躍するには、どのような姿勢が必要でしょうか。

 「コミュニケーション能力」「成長意欲」「自分を表現する」この3点です。共同エンジニアリングには、20代から60代と様々な年齢層の社員が働いています。働きやすい環境作りのためにもコミュニケーション能力は必須です。ただ話すだけではなく、相手の気持ちを読み取ることや聞く姿勢、そして自分の伝えたいことを相手に分かりやすく伝えることがコミュニケーションの中でも大事だと考えています。

 

 「成長意欲」では、アドバイスをもらうときはメモを取ったり気になるところは質問をしたり、学ぶ姿勢がある方は成長が早いです。分からないことでも、聞くだけでなく自分で調べる習慣があると更に成長を後押ししてくれます。

 

 最後は、明るく元気に「自分を表現する」ことです。仕事をすると様々な場面がありますが、明るく自分から「あいさつ」をしたり、学習意欲を見せることは大きな強みになります。未経験で入社された方でもこれらのスキルがある方は早く成長していきます。
 

 

ー最後に、これから就職・転職する方へメッセージをお願いします!

 建設業界はインフラ産業のため、建物や道路がある限りなくならないという安定性があります。また、建設業界の国家資格は、キャリアアップに関わる大きな価値がある資格です。

 

 建設業界に馴染みがない方もたくさんいらっしゃると思いますが、「面接」では質疑応答だけでなく、しっかりと会社説明も行っていますので興味のある方は是非、共同エンジニアリングに足を運んでいただければと思います。お待ちしております!
 


 

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    採用担当者インタビュー 関連の記事

    リクルートスタッフィング採用担当者インタビュー「若さと吸収力が若手の魅力」の画像
    リクルートスタッフィング採用担当者インタビュー「若さと吸収力が若手の魅力」
    ライズ採用担当者インタビュー、若手の採用で大事にしている3つのポイントの画像
    ライズ採用担当者インタビュー、若手の採用で大事にしている3つのポイント
    マンパワーグループ採用担当者インタビュー「候補者が思い描く働き方を叶える」の画像
    マンパワーグループ採用担当者インタビュー「候補者が思い描く働き方を叶える」
    「スタッフサービス・エンジニアリング」採用担当者にインタビューの画像
    「スタッフサービス・エンジニアリング」採用担当者にインタビュー
    「専門部署」ですべての社員をサポートの画像
    「専門部署」ですべての社員をサポート
    「ITワークス」採用担当者にインタビューの画像
    「ITワークス」採用担当者にインタビュー
    「グリムスパワー」採用担当者にインタビューの画像
    「グリムスパワー」採用担当者にインタビュー
    「ワイズテーブルコーポレーション」採用担当者にインタビューの画像
    「ワイズテーブルコーポレーション」採用担当者にインタビュー

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら